地域連携プロジェクト
地域連携プロジェクトとは
趣旨
本学が所有する知的財産を活用して地域社会からの幅広い要望に応え、社会貢献の使命を果すとともに、地域社会と連携して地域課題の解決を図ること及び地域振興、本学の教育の発展を目的として、そうした活動を支援するもの
活動分野
- 地域社会と連携し、地域の問題解決、活性化につながる活動
- 在学生が全体的に参加する活動または成果を在学生の教育に反映できる活動
2019年度「地域連携プロジェクト」採択一覧
プロジェクト | 申請代表者所属 | 職位 | 申請代表者氏名 | プロジェクト名 | プロジェクト構成教員(◎申請代表者) | 報告書 |
---|---|---|---|---|---|---|
プロジェクト 1 | 家政学部 被服学科 | 教授 | 村瀬 浩貴 | サステナブルファッションデザインによる地域連携の推進 | 家政学部 教授 村瀬浩貴 ◎、藤田雅夫、宮武恵子、田中淑江 | PDF file |
プロジェクト 2 | 家政学部 被服学科 | 教授 | 宮武 恵子 | 地域と育む夏着物デザインプロジェクト | 家政学部 教授 宮武恵子 ◎、長崎巌、藤田雅夫、古川貴雄、田中淑江 | PDF file |
プロジェクト 3 | 家政学部 食物栄養学科 | 教授 | 木下 伊規子 | 福井の「食」を伝えるプロジェクト | 家政学部 教授 木下伊規子 ◎、近堂知子 | PDF file |
プロジェクト 4 | 家政学部 建築・デザイン学科 | 准教授 | 田中 裕子 | 地域連携をテーマにしたエディトリアルデザイン教育プロジェクト | 家政学部 准教授 田中裕子 ◎、文芸学部 教授 深津謙一郎 | PDF file |
プロジェクト 5 | 家政学部 児童学科 | 教授 | 本澤 淳子 | 「千代田区子ども検定」の活用による大学・地域間の交流推進 | 家政学部 教授 本澤淳子 ◎、文芸学部 教授 藤田岳久 | PDF file |