キャリアガイダンス・プログラム
キャリアガイダンス・プログラムカレンダー
将来の進路を考えるガイダンスや、具体的な就職活動のサポートプログラムを多数開催しています。
詳細なスケジュールはkyonet(共立生専用)にて公開
キャリア支援/進路支援
-
キャリアガイダンス
-
学内企業説明会
第1回キャリアガイダンス:4月 大学1~3年生&短大1年生対象
学生生活の充実が、将来の進路を考える際の糧となっていきます。
これから先の近い将来、自分の「就活」に向けて今から学生生活をどう過ごすかアドバイスします。
インターンシップに参加する心構えやインターンシップ先の探し方などについてもお伝えします。
第2回キャリアガイダンス:10月 大学3年生&短大1年生対象
今までの就職活動準備の振り返りや企業の採用試験に向けた対策等を説明します。
本番に向けた就職支援講座やプログラムの案内もします。
第3回キャリアガイダンス・学校推薦ガイダンス :翌年2月 大学3年生&短大1年生対象
3月から始まる企業へのエントリーに向けて、内定までのポイントを再点検します。
また、学校推薦を獲得するための評価ポイントや採用実績を説明します。
Uターンガイダンス:7月 大学3年生&短大1年生対象
Uターン就職とは地方出身の学生が卒業後に故郷に戻り就職することです。地元企業の情報収集、選考スケジュール等を紹介します。
編入学ガイダンス:11月 短大1年生対象
編入学をする上での基礎知識をはじめ、編入学試験を実施している大学を紹介します。試験の種類(英語・専門科目・小論文・面接等)についても解説します。
留学生キャリアガイダンス :1月 留学生対象
日本で就職活動をする際に心がけるべき点や企業選びのポイント、留学生の内定状況等についての説明をします。
内定者との懇談会:10月/2月 大学1~3年生&短大1年生対象
就職先が決まった先輩達が最新の就活事情、体験談をお話しします。
また、個別質問では就活の準備方法や、後輩へのアドバイスなどを聞くことができます。
卒業生との懇談会:12月 大学1~3年生&短大1年生対象
社会で活躍している卒業生を招き、女性の働き方や仕事のやりがいなどについてお話ししていただきます。また、卒業生に個別質問する機会もあります。
業界・企業を知ろう:12月/2月 大学1~3年生&短大1年生対象
「金融」「食品」「旅行」など、毎年多くの学生から人気のある業界の動向や各企業の事業内容などを紹介します。
就職支援
筆記試験対策 大学3年生&短大1年生対象
筆記試験の勉強方法(6月、12月)
企業の採用試験で重要なウェートを占める筆記試験・適性検査の最新情報を、今後の動向も含めその対策を解説します。
SPI3模擬試験(9月)/解説講座(12月)
SPI3模擬試験模擬試験の結果より自分の現状を知り、強み・弱みを認識します。またその結果を今後の対策として役立て、本試験に備えます。 対象学年の学生は全員受験します。
応募書類対策 大学3年生&短大1年生対象
自己分析講座(6月~9月)
自分を客観的に評価し、「自分の強みや弱み」を明確にすることは、就職活動を行う上で非常に大切な作業です。その作業である「自己分析」のポイントや方法を学びます。講座の終わりには実際に「自己PR」を書き、添削指導を2回します。全5回の講座を6月から夏休みにかけて4コマ開講します。
エントリーシート作成講座(2月、3月)
エントリー選考は、就職活動の最初の関門になります。それを突破するためには、どのようにエントリーを書いたら採用側に伝わるのか、「自己PR」など、必須項目がしっかり書けるように文章力を磨きます。個別添削をし、エントリーシートを完成させます。
面接対策 大学3年生&短大1年生対象
面接の印象アップ講座【持ち物・髪型・表情・話し方】(11月、12月)
面接での第一印象は、非常に大切なポイントです。就職活動を行う上での服装、持ち物についてイメージコンサルタントより紹介します。また、女子大生らしいメイクや髪型を実際に練習しながら学びます。
別コマでは、面接時の「表情」や「話し方」について採用側へ与える印象を学び、実際に鏡で自分の表情を見ながら練習します。
面接練習(2月、3月)
「自己PR(自分の強み・長所・短所・特徴)」「学生時代に頑張ったこと」などをプレゼンテーションします。フィードバックを通じて、自分の意見・考えを相手に伝える力を磨きます。
模擬面接会(3月)
企業の人事担当者を招き、本番さながらの面接を体験します。面接後は担当者から一人ひとりに対して面接のフィードバックをします。
面接の印象アップ講座【選考対策】(翌年4月)
就職活動開始にあわせ、面接の印象度アップ講座の振り返りをし、実践に向けての選考対策を行います。
情報収集 大学3年生&短大1年生対象
就職サイト活用法(2月)
就職情報サイトのよりわかりやすい利用方法を、サイト会社の担当者が直接学生に説明し、最新就職情報を案内します。
学内企業説明会(3月)
共立生を積極採用する企業による学内企業説明会。企業の会社概要、募集要項等について人事担当者から説明。学生からも自由に質疑応答が可能な学内企業セミナーです。
※実施時期・内容は変更する場合があります。
※詳細はKyonetでお知らせします。