【2024年度入試】受験上の配慮について
2023.05.19過去問題の公表について
2023.05.09「2024年度 入学者選抜の説明動画」を公開いたしました。
2023.05.106/18(日)オープンキャンパス開催!
2023.05.22【参加者募集】建築・デザイン学部 設立記念連続セミナー2023 を開催します!
2023.05.012025年度一般選抜における出題科目・出題範囲について(予告)
2023.03.06【高等学校向け】2024年度 指定校制推薦 新規指定校枠依頼について
2023.05.01短期大学総合型選抜 個別相談の実施について
2023.05.15【短大・生活科学科】2023年度 第1回オープンキャンパスを開催しました(5月21日)
2023.05.27【社会連携】共立女子大学×(株)八社会 共同開発健康弁当が累計販売70万食達成!
2023.05.26【看護学部】2023年度 新任教員からのご挨拶 第3回
2023.05.25学校法人共立女子学園では、事務職員(既卒者)を募集いたします。
2023.05.24【学生生活支援グループ】ノートテイク講習会を実施しました。
2023.05.15千代田区内近接大学コンソーシアム大学連携事業
2023.05.102023年度 在学生家族懇談会を開催します!
2023.05.02共立女子大学 家政学部 被服学科 専任教員(教授、准教授または専任講師)の採用について
2023.04.25【家政学部 児童学科】 家政学部児童学科では、助教の公募を行っています。
2023.04.252022年度「学生と選ぶKyoritsu授業賞」表彰式が行われました。
2023.04.217/30(日) 開催「2023 ホームカミングデイ」参加者募集!
2023.04.20【共立女子大学 家政学部 食物栄養学科】専任教員(教授、准教授または専任講師)の採用について
2023.04.14【共立女子大学 ビジネス学部】専任教員(助教)の採用について
2023.03.31【共立女子大学 ビジネス学部】専任教員(教授、准教授または専任講師)の採用について
2023.03.31【共立女子大学 ビジネス学部】専任教員(教授、准教授または専任講師)の採用について
2023.03.31共立女子短期大学生活科学科では、助手を公募いたします
2023.01.26生活者の視点から人間生活を広く追究し、人々の生活を根底から支える女性を育成します。
文学・芸術の世界を様々な視点から広く捉えることを通じて、文化全般に渡る広い視野と教養をもつ人材を育成します。
人文科学、社会科学を横断する、3つのコースと17の専攻分野を設置。世界を社会と文化の両側面で理解し、国際的に活躍する人材を育成します。
看護職に必要な高い専門知識・技能を学ぶとともに、総合大学の教養教育を基盤とした豊かな人間性を持つ人材を育成します。
ビジネスの場で活用できる知識・技能と必要な教養を身に付け、他者と協働してリーダーシップを発揮できる人材を養成します。
美術の視点から「共通領域」で建築とデザインの基礎・ 基盤を学び「建築領域」「デザイン領域」で建築コースとデザインコースの専門性を深め、創造的に形にしていく力を身につけます。
生活に関する実践的な知識・技能を身につけ、豊かな教養に基づき、思いやりのある誠実で協調性に富んだ女性を育成します。
表現する能力、コミュニケーションの能力、理解する力、豊かな文化的教養、社会に出て役立つ実践的な知識等をもつ女性を育成します。
学術の理論および応用を教授し、その深奥を究めるとともに、高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識および卓越した能力を培い、社会に広く貢献する、自立した人材を育成します。