クリックでメニューが開きます
生活者の視点から人間生活を広く追究し、人々の生活を根底から支える女性を育成します。
文学・芸術の世界を様々な視点から広く捉えることを通じて、文化全般に渡る広い視野と教養をもつ人材を育成します。
人文科学、社会科学を横断する、3つのコースと17の専攻分野を設置。世界を社会と文化の両側面で理解し、国際的に活躍する人材を育成します。
看護職に必要な高い専門知識・技能を学ぶとともに、総合大学の教養教育を基盤とした豊かな人間性を持つ人材を育成します。
生活に関する実践的な知識・技能を身につけ、豊かな教養に基づき、思いやりのある誠実で協調性に富んだ女性を育成します。
表現する能力、コミュニケーションの能力、理解する力、豊かな文化的教養、社会に出て役立つ実践的な知識等をもつ女性を育成します。
イベント
2018年度進学相談会のお知らせ(4月17日更新)
お知らせ
夏季海外研修(アメリカ、フランス)募集説明会を開催しました!
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(2018年4月26日)
お知らせ
2018年度 大学・短期大学 在学生家族懇談会のお知らせ
お知らせ
【家政学部 食物栄養学科】管理栄養士専攻の実習で給食提供が始まりました。
イベント
【看護学部】2018年度新入生歓迎交流会を開催しました(2018年4月6日(金)開催)
お知らせ
【看護学部】2018年度キャリア支援プログラム「多様な進路の選択肢について」を開催しました(2018年3月29日(木)開催)
採用情報
学校法人共立女子学園では、事務職員を募集いたします。
お知らせ
平成30年度教員免許状更新講習実施要項
お知らせ
【看護学部】2018年度メンタルヘルスセミナー「誰にとっても、実は身近な〔ココロ〕の話」を開催しました!(2018年3月26日(月)開催)
お知らせ
4/19(木)海外研修・留学説明会を開催しました!
イベント
【家政学部 児童学科】千代田区ボランティア団体「ちよとも」のイベントに本澤ゼミが参加しました
お知らせ
学長ブログ~学長のつぶやき~ 2018年度第2回「散歩のシーズンなのに受動喫煙」
お知らせ
【夏季海外研修】アメリカ(4/20(金) 12:30~13:10)・フランス(4/24(火) 12:30~13:10)募集説明会を開催します!kyonet申込み受付中
お知らせ
【看護学部】看護学部の1・2年生が訪問看護ステーションでインターンシップを行いました
お知らせ
【留学・国際交流】4/19(木)12:30~ 海外留学・海外研修ガイダンス開催!【kyonetより申込み受付中!】
お知らせ
学長ブログ~学長のつぶやき~がスタートしました-2018年度第1回「学長デビュー戦 入学式」
お知らせ
【家政学部 児童学科】共立大日坂幼稚園におけるボランティア活動報告
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(2018年4月16日)
お知らせ
【文芸学部】 留学体験記 2 フランス語圏交換留学 (スイス・ジュネーブ大学)
イベント
【公認学生団体】新入生歓迎会を実施しました。
お知らせ
【キャンパス情報】大学・短期大学の各校舎等を360°見渡せる「パノラマキャンパス」を更新しました!
お知らせ
『共立女子学園報』第57号を掲載しました。
お知らせ
【国際学部】宇野直人教授の講義がオーディオブックとして配信されます!(付 NHK番組再放送のお知らせ)
お知らせ
【看護学研究科】2018年度看護学研究科看護学専攻(修士課程)に2回生4名の院生が入学しました!
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ2018(1) 西山暁義「墓を訪ねて三千里:ドイツ最古の火葬場にて」
お知らせ
【文芸学部】本学名誉教授ジャニック・マーニュ先生からフランス便り掲載のお知らせ
お知らせ
【国際学部】紀要『共立国際研究』35号が刊行されました。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(2018年4月6日)
お知らせ
【家政学部 児童学科】2018年度の子育て広場「はるにれ」は、4月17日(火)から利用できます。
イベント
【家政学部 児童学科】子育て広場「はるにれ」2018年5月~7月のイベントのお知らせ
イベント
「ホームカミングデイ2018」開催のお知らせ(※申込受付中!)
お知らせ
【家政学部 児童学科】3年生課題ゼミナール(木村ゼミ)
お知らせ
【売店】販売場所が変わりました。
イベント
【文芸学部】フランス語フランス文学コース懇親会を行いました。
イベント
【国際学部】ドイツの歴史家レベッカ・ハーバーマス教授の講演会が開催されました(ビデオ映像付き)
お知らせ
【文芸学部】 留学体験記 1 フランス語圏交換留学 (イナルコ大学)
お知らせ
「リーダーシップ開発講座」~一人ひとりの持ち味を活かしたリーダーシップのあり方に気づくためのプロジェクト~ 実施報告
お知らせ
【食物栄養学科】第32回管理栄養士国家試験の結果【速報】
イベント
共立女子大生が作った「神保町グルメかるた」完成!!数々のイベントを開催!!!
お知らせ
【国際学部】学生広報委員による取材記事(5) 「スペインの魅力を知る―「フェイスタ・デ・エスパーニャ2017」」
イベント
【国際学部】ConGRADUATIONs! 卒業式、学位記授与式が行われました
お知らせ
千代田区の近接5大学が、「千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム」(略称:千代田区キャンパスコンソ(C.C.C))を設立します。
お知らせ
【文芸学部】 フランス語フランス文学コース田口亜紀先生がNHKテレビ「旅するフランス語」(南仏編)の監修・テキスト執筆を務めます。(4月4日~)
お知らせ
【オープンキャンパス情報】2018年度のオープンキャンパス日程が決まりました!
イベント
【教養教育科目】「スノースポーツ(スキー・スノーボード)集中授業」実施報告
お知らせ
【国際学部】寺尾範野准教授の送別会が開かれました。
お知らせ
【学生食堂】今春よりリニューアルオープン!
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成30年3月22日)
イベント
【家政学部】 建築・デザイン学科 デザインコース「神保町周辺活性化デザイン計画2017」授業作品展示が千代田図書館にて展示されます
イベント
【公認学生団体】オープンキャンパス~春~に参加しました。
お知らせ
【合格発表】一般入試3月日程・大学入試センター利用選抜3月日程
採用情報
共立女子大学看護学部では、助手を公募いたします。
イベント
【公認学生団体】チームワーク研修を実施しました。
お知らせ
【国際学部】海外研究旅行(中東欧)を実施しました
お知らせ
【共立女子大学博物館】「和と洋が出会う博物館 共立女子大学コレクション・3」開催のお知らせ
イベント
【オープンキャンパス情報】3/17(土)の詳細が決まりました!
イベント
【看護学研究科】看護学研究科(修士課程)開設記念講演会「地域包括ケアの時代に求められる看護人材とは」を開催しました!(平成30年2月20日開催)
イベント
【家政学部】建築・デザイン学科の髙橋大輔教授が、「空き家利活用フォーラム」(調布市)のセミナーに登壇します。
お知らせ
【国際学部】国際学部特製オリジナルグッズ誕生!
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成30年3月12日)
お知らせ
学校法人共立女子学園 神田一ツ橋キャンパス4号館 耐震補強工事に係る設計業務について
お知らせ
【文芸学部】翻訳家・エッセイストの岸本佐知子氏と文芸学部教授・翻訳家・満谷マーガレット氏のトークセッションを開催しました(2018年1月25日)
イベント
【奨学金】廣川シゲ給付奨学金授与式が行われました
お知らせ
【看護学部】企業や学校で活躍する看護職の活動実践を学ぶ学外演習を行いました
お知らせ
【国際学部】難民事業本部のHPに弊学への講演の関係の記事が掲載されました。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成30年3月2日)
お知らせ
【文芸学部】フランス語フランス文学コースの田口亜紀先生が監修するNHKテレビ番組で、授業で扱ったカミュと、仏文研究室の蔵書が紹介されます。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成30年2月23日)
イベント
【公認学生団体】リーダーシップ研修を実施しました。
イベント
【文科】平成29年度 後期千字エッセイコンテスト・リテラシーポイント優秀者表彰式を行いました
お知らせ
学校法人共立女子学園は、昨年に引き続き長期発行体格付「A+」(シングルAプラス)、格付けの見通し「安定的」をJCR(日本格付研究所)より取得いたしました。
イベント
家政学部 建築・デザイン学科 2017年度卒業制作 有志 学外展のお知らせ
お知らせ
【食物栄養学科】川久保清教授に山形県鶴岡市より感謝状が贈呈されました。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成30年2月16日)
お知らせ
Lord Mayor’s International Student Friendship Ceremony にて、本学学生がCertificate of friendshipを受賞しました。
お知らせ
学校法人共立女子学園 八王子キャンパス2号館 特定天井の改修工事について
お知らせ
【食物栄養学科】平成29年度フードスペシャリスト資格認定試験の結果
イベント
【国際学部】2年生 学年懇親会を開催しました。
イベント
【国際学部】卒業研究成果発表会を開催しました。
お知らせ
【国際学部】中国語の授業で「日中交流会」と「東京のおすすめスポットをテーマとした中国語でのプレゼンテーション」を行いました。
イベント
【看護学部】第107回看護師国家試験ガイダンス・壮行会を開催しました(2月5日)
お知らせ
平成30年度 乳幼児親子グループ「さくらんぼ」の申込みについて
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成30年2月6日)
お知らせ
【看護学部】キャリア支援プログラム「先輩看護師から学ぶ就職活動の進め方」を開催いたしました(平成30年1月26日)
お知らせ
【国際学部】A "Foreign Perspective" on Japan: Dr. Megha Wadhwa (GSE)
お知らせ
【国際学部】学生広報委員による取材記事(5)「現地の人にインタビュー!KCCファーマーズマーケット in ハワイ」
お知らせ
【看護学部】卒業生紹介:「その人がその人らしく暮らす」ことを支える新卒訪問看護師
イベント
家政学部 建築・デザイン学科 卒業論文・卒業制作展「卒展」開催のお知らせ
お知らせ
学長ブログを更新しました。(1月31日更新「大学」)
お知らせ
共立女子大学大学院学位(博士)申請論文公聴会のお知らせ
お知らせ
文芸学部 田口亜紀先生が監修するTV番組で、授業で扱ったラシーヌが紹介されます。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成30年1月30日)
お知らせ
【家政学部 児童学科】授業紹介「理科教育」「初等教科教育法(理科)」
イベント
【文芸学部】造形芸術コース 卒業制作・学外展「卒展」のお知らせ
お知らせ
【文芸学部】フランス語検定対策講座を実施しました。
イベント
【文芸学部】文芸ゼミナール「4年生の話」を開催しました。(平成30年1月16日)
イベント
【国際学部】「国際入門演習」講演会を実施しました。
お知らせ
【家政学部 児童学科】2017年度児童学科 造形ゼミ卒業作品展覧会のお知らせ
お知らせ
【家政学部 児童学科】第1回就職進路説明会を開催しました。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成30年1月23日)
お知らせ
学長ブログを更新しました。(1月23日更新「青春」)
お知らせ
1/22(月)一般入試全学統一方式について
お知らせ
【国際交流】アメリカ セントキャサリン大学からの来校について
イベント
【文芸学部】平成29年度 造形芸術コース 卒業制作・論文展および卒業論文発表会のご案内
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成30年1月17日)
イベント
【看護学研究科】(お知らせ)看護学研究科開設記念講演会を開催します!
お知らせ
【看護学部】看護学部一期生が、看護系学会で発表を行いました。
お知らせ
【家政学部・食物栄養学科】卒業生紹介:キノコメーカー”ホクト(株)”で活躍する管理栄養士
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(29) Craig Mark “Japan’s International Relations”
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(28) 神田千冬「外国語のカタカナ表記」
イベント
平成29年度 共立女子大学 家政学部 被服学科 卒業制作発表会および卒業論文・制作・演習発表会のお知らせ
イベント
【家政学部 被服学科】平成29年6月27日(火)に開催した「アスリート神前コレクション2017 浴衣まつり@神田明神」の様子が YOMIURI ONLINE 読売プレミアムのサイトで紹介されました。
お知らせ
共立女子大学大学院学位(博士)申請論文公聴会のお知らせ
お知らせ
学長ブログを更新しました!(1月11日更新「前菜」)
イベント
家政学部食物栄養学科 薗田 勝 教授による最終講義(1/26)のお知らせ
お知らせ
【国際学部】学部広報誌『プロスペクタス2017』を学部HP上に公開しました。
イベント
【学生寮】ナチュール杉並でクリスマスパーティーを実施しました。
お知らせ
【国際学部】三大学合同ゼミで「仮想難民博物館」のプレゼンを行いました
お知らせ
2018年度から生活科学科のカリキュラムが大きく変更になります
イベント
【文芸学部】フランス語フランス文学コース主催「クリスマスパーティー」を開催しました。
イベント
【家政学部 建築・デザイン学科】有志学生が提案したワークショップ『灯りのともる、小さなお家』実施報告
お知らせ
【国際学部】学部講演会(柳澤寿男氏)を開催しました。
お知らせ
【国際学部】リレーエッセイ(27) 鰐淵秀一「ふたつのアメリカ研究」
イベント
【文科 英語コース】留学生と国際交流パーティーを行いました
イベント
【文科】英語コース1年生のクリスマス会を行いました
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成29年12月22日)
イベント
【共立女子大学・短期大学2017スポーツフォーラム】が実施されました!
イベント
【共立女子大学博物館】企画展:「刺繍の美 -共立女子職業学校の輝き-」[2017.12.12~2018.2.9]を開催中です!
お知らせ
年末年始の全校休校日のお知らせ
お知らせ
【文芸学部】十二単の着装見学(日本文学演習Ⅰ、日本文学講読A)
お知らせ
<外部団体>これから留学を考える方へ 1/27(土)14:00-16:30 日本学生支援機構(JASSO) 体験談・奨学金情報説明会 開催
お知らせ
学長ブログを更新しました!(12月18日更新「難問」)
お知らせ
【フラ部】丸の内警察署に表彰されました!
イベント
【文科】留学生との交流授業を行いました
イベント
【文科】海外ゲストと英語で国際交流を行いました
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(26) 李錚強「“手机”からもたらされた中国社会の変化」
お知らせ
【国際学部】学生広報委員による取材記事(4)「行かなきゃ損!!エキゾチックな魅力に迫る本場のモロッコ料理」
お知らせ
【国際学部】学生広報委員による取材記事(3)「食べたことありますか?ロシア料理~学校近くでロシア料理 ろしあ亭を訪問して~」
イベント
文科 就職編入ガイダンス 第4回「企業分析」を開催しました
イベント
【ノートテイク講習会】開催しました!
イベント
【防災訓練】実施しました!
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成29年12月8日)
お知らせ
公認学生団体「食で世界を笑顔にする会 くすくす」が、JA全農さいたまとの連携協力によりパンのレシピを開発中です!
お知らせ
【国際学部】「2017年度国際機関でインターンシップ&働くためのガイダンス」が好評のうちに終了
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(25) Sarah Asada, “Understanding Global Issues”
お知らせ
【看護学部】2期生の卒業研究発表会を開催しました(平成29年11月25日)
お知らせ
共立女子大学・共立女子短期大学と地域の金融機関・興産信用金庫が、連携協力に関する協定を締結しました。
お知らせ
【文科英語コース】後期TOEIC IP:短大英語コース1年生が全学最高点を獲得しました!
イベント
【短期大学・キャリサポ】「就活トークイベントOG編-金融・公務員-」を実施しました。(11月11日)
イベント
【生活科学科】第18回「インテリア・インターンシップ研修報告会」が共立を会場として開催されました。
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(24) 吉竹広次「アラビア半島の片隅で・・・幻の国での援助外交記」
お知らせ
【児童学科】授業紹介「教育方法論」
イベント
「灯りのともる、小さなお家 ワークショップ」のお知らせ(平成29年12月10日開催)
お知らせ
【国際学部】難民理解講座を開催しました(専門科目「国際協力特講Ⅱ」)
イベント
【文芸学部】源氏物語にちなむ香遊びを行いました。
お知らせ
文科 就職編入ガイダンス 第3回「自己分析 その2」を開催しました
お知らせ
学長ブログを更新しました!(11月21日更新「はっぴ」)
お知らせ
【国内留学】英国式国内留学説明会のお知らせ 12/1(金)12:30-13:10(本507)
イベント
【文科 英語コース】ガンビア共和国のゲストと英語で国際交流を行いました
お知らせ
JR高崎駅のデジタルサイネージボードへ、本学の情報の掲載を開始しました!(平成29年11月1日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(23) 八十田博人「ランペドゥーザの人々」
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成29年11月17日)
お知らせ
【国際学部】留学体験記を掲載しました!(2017年度前期終了時帰国生)
お知らせ
【科研費】「平成29年度科学研究費(科研費)助成事業の配分について」の「衣・住生活学」分野において、共立女子大学が私立大学の中で2年連続全国1位となりました!
お知らせ
【科研費】「平成29年度科学研究費(科研費)助成事業の配分について」の短期大学(国公私立)配分額において、共立女子短期大学が全国1位となりました!
イベント
福井市と本学との包括協定の締結式を行いました。(平成29年11月13日)
イベント
【まんが・イラスト・写真・絵画展】開催しました。
イベント
【共立音楽祭】開催しました。
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(22) Anthony Mills “Kazuo Ishiguro, The Remains of the Day and Downton Abbey”
イベント
【共立祭】企画評価の表彰式が行われました。
お知らせ
【看護学部】精神科の看護師による講義が行われました(精神看護学)
イベント
子育て広場「はるにれ」イベント開催のお知らせ(12月・1月分)
お知らせ
学長ブログを更新しました!(11月13日更新「共立祭」)
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(平成29年11月9日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(21) 平石妙子「もう一つのハワイ」
イベント
文科 就職編入ガイダンス 第2回「自己分析 その1」を開催しました
イベント
文科 就職対策講座~2年生向け~(2017.10.27実施)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(20) 橋川俊樹「『文豪ストレイドッグス』の文豪たち」
お知らせ
【オープンキャンパス情報】12/10(日)の詳細が決まりました!
イベント
【食物栄養学科・管理栄養士専攻】「共立女子大学管理栄養士ネットワークの会(KKN)」卒業生大会が開催されました。
イベント
カナダ留学フェア@Kyoritsuが開催されました。
イベント
【学内イベント】『まんが・イラスト・写真・絵画展』を開催します!
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(11月2日)
イベント
「共立女子大学・短期大学2017スポーツフォーラム」開催のお知らせ
お知らせ
【春季海外研修】オーストラリア・クイーンズランド大学ICTE-UQ 募集説明会を開催します 11/8(水)12:30-13:10(本202)
お知らせ
【春季海外研修】中国・広東外語外貿大学 募集説明会を開催します 11/7(火)12:30-13:10(本202)
お知らせ
共立女子大学・共立女子短期大学は、福岡県との間で「就職支援に関する協定」を締結いたしました。(平成29年11月1日)
お知らせ
共立女子大学・共立女子短期大学は、札幌市との間で「学生UIターン就職促進に関する協定」を締結いたしました。(平成29年10月25日)
お知らせ
【メディア情報】テレビ朝日「路線バスで寄り道の旅」が共立祭に寄り道!
イベント
【共立祭2017】無事終了いたしました。
イベント
【学内イベント】「共立音楽祭2017」開催します!
イベント
【文芸学部】フランス語圏文化紹介講演会「ル・コルビュジエとアンリ・フリュジェス ― ペサックの住宅群La Cité Frugès(1924-1926)―」を開催しました。
お知らせ
【国際学部】国際学部の学生が、社交ダンスサークルの大会で優勝・入賞しました。
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(19) 西村めぐみ「アメリカの大学院を目指すみなさんへ―経済学の場合―」
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(10月26日)
お知らせ
【看護学部】小児病棟・クリニック・保育園で行った看護学総合実習(小児看護学)の学習成果を共有しました。
お知らせ
【看護学部】初めての受け持ち実習が終了しました(基礎看護学)
イベント
【文科 英語コース】留学生との交流授業
イベント
【共立女子大学博物館】町田市立博物館において開催されている「江戸の粋 明治のシック -型染めデザインの美-」展に当館の所蔵品が展示されています。
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(18)西村史子「πと教育学」
お知らせ
学長ブログを更新しました!(10月20日更新「花束」)
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(10月13日)
お知らせ
【国際学部】「国際機関でインターンシップ&働くためのガイダンス」開催のお知らせ
お知らせ
【国際学部】学生広報委員による取材記事(2)“World Food in JICA Tokyo”
お知らせ
【入試情報】一般入試の要項が完成しました!
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(17)寺地功次「フルブライト招聘講師プログラムと国際学部の歴史」
お知らせ
【国際学部】学生広報委員による取材記事(1)「シアトルは良き。」
お知らせ
ハワイ大学関係者が本学を表敬訪問されました。
お知らせ
【国際学部】国際学部の学生が、2017年日中文化交流協会大学生訪中団に参加しました。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(10月5日)
イベント
10/5(木)開催! 留学生歓迎会開催のお知らせ
イベント
【共立女子大学博物館】「和と洋が出会う博物館 共立女子大学コレクション・2」のお知らせ
お知らせ
【国際学部】ドイツ現代史学会が開催されました(基調講演映像付き)
お知らせ
学長ブログを更新しました!(10月3日更新「緊急避難訓練」)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(16)寺尾範野 社会の「リアル」をつかむ~イギリス留学から得たもの~
お知らせ
【国際学部】木戸ゼミ 学外研究旅行 (直島+倉敷)
お知らせ
【文芸学部】『文芸学部報』第127号を発行しました。(平成29年9月29日)
お知らせ
『共立女子学園報』第56号を掲載しました。
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(15) 辻山ゆき子「フランスとの出会い」
お知らせ
【看護学部】「総合技術演習(OSCE)Ⅰ」の修了式を行いました。(平成29年8月4日)
お知らせ
【看護学部】第3回臨床能力試験(OSCEⅠ)が実施されました。
イベント
【家政学部 被服学科】浴衣関連行事のご報告
お知らせ
【文芸学部】雑誌『ふらんす』2017年10月号(白水社)に記事が掲載されました。(フランス語フランス文学研究室 武藤剛史教授)
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(9月26日)
お知らせ
教学系事務局3課を本館2階へ移転・集約しました!
お知らせ
【進学相談会情報】10/14(土)・15(日)は進学相談会です!
お知らせ
文芸学部フランス語フランス文学コースの田口亜紀先生が前シリーズに引き続き、新番組「旅するフランス語」(NHK Eテレ)の番組監修をします。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(9月19日)
お知らせ
【国際学部】教員の共編著の本がフランスで出版されました。
お知らせ
【児童学科】「教育実習(幼稚園実習Ⅰ)事前事後指導」先輩たちからのお話
お知らせ
ビジネス系学部の新設について(設置構想中)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(14)立松美也子「そうだ、図書館に行こう」
お知らせ
【児童学科】3年生のゼミ合宿(田代ゼミ)
お知らせ
家政学部食物栄養学科の瀬戸美江教授が日本調理科学会の「学会賞」を受賞しました。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(9月11日)
お知らせ
学長ブログを更新しました!(9月9日更新「半鐘」)
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(9月4日)
お知らせ
建築・デザイン学科デザインコースでは、「神保町周辺活性化デザイン計画プロジェクト2017」発表会を行いました。
お知らせ
【児童学科】アジア地区家政学会(ARAHE)「ORIGAMIワークショップ」
お知らせ
【児童学科】就職進路説明会を開催しました
お知らせ
【児童学科】「3年生のゼミ合宿(小原ゼミ)」で保育者等を対象とした農林体験研修会に参加しました
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(8月28日)
お知らせ
学長ブログを更新しました!(8月25日更新「歴史」)
イベント
【国際学部】三大学合同ゼミで合宿を行いました。
イベント
共立祭運営委員会がデイキャンプに参加しました
お知らせ
学長ブログを更新しました!(8月7日更新「変身」)
イベント
【児童学科】夏の保育研修会を実施しました
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(8月4日)
お知らせ
【国際学部】(受験生のみなさん)学部HPを大幅にリニューアルしました!
お知らせ
【看護学部】「依存症者の回復を通して」というテーマで体験を聞きました(7月20日)
お知らせ
【国際学部】「留学体験記」を掲載しました!(2016年度後期終了時帰国生)
お知らせ
【看護学部】千代田区との地域連携を基盤とする「地域看護診断演習」の成果発表会を行いました(地域・在宅看護学)
イベント
【看護学部】「ホームカミングデイ2017」を開催いたしました。(7月9日)
イベント
【短期大学・キャリサポ】講座「社会で活躍できる人間像を研究しよう」&グループワークを行いました。(7月20日)
お知らせ
【情報センター事務室】夏季全校休校期間中の各種サービスの停止について(お知らせ)
お知らせ
【国際学部】永井清彦先生(1935~2017年)を偲んで
お知らせ
【国際学部】マナー講座で、ますます「明るく・やさしく・美しく」なりました!
お知らせ
【国際学研究科】大学院構想・研究計画発表会を開催しました。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(7月27日)
イベント
「ホームカミングデイ2017」を開催しました。(7月9日)
お知らせ
共立女子大学・短期大学は、茨城県との間で「UIJターン就職に関する協定」を締結しました。
お知らせ
【児童学科】1年次「基礎ゼミナール」で研究発表をおこないました!
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(13) 高野麻衣子「カナダをもとに考える―地域間の「つながり」から「理解」へ―」
お知らせ
【文芸学部】フランス語フランス文学コースの教員の訳書で語られたパリ国立オペラ座がNHK番組「旅するフランス語」で放送されます。
お知らせ
【国際学部】イギリスから研究者を招き国際ワークショップを開催しました
イベント
【国際学部】ホームカミングデイ2017 学部分科会
お知らせ
【国際学部】卒業研究中間発表会を開催しました!
イベント
【文芸学部】フランス語フランス文学研究室イベント「パリ祭」を開催しました
お知らせ
【Advance!】学生の自立志向とキャリア形成を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(7月19日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(12) 佐藤雄一「ことばがわかるということは」
お知らせ
【文科】前期TOEIC IPテストの実施結果について
お知らせ
文科英語コース卒業生の紹介
お知らせ
【文芸学部】英語英米文学プレゼミ合同授業「卒業生の話を聞く会」が開催されました。
お知らせ
【国際学部】JICAボランティア・セミナー開催(7月6日(木))
イベント
家政学部 建築・デザイン学科主催 デザインコンペ「わたしtoデザイン」のお知らせ
お知らせ
【看護学部】アクティブラーニングを取り入れた小児看護学援助演習
お知らせ
【看護学部】新しくなった2号館を活用してアクティブラーニングを展開しています
お知らせ
家政学部 被服学科の 長崎 巌 教授が、ラジオ番組に出演されます!(平成29年7月16日・23日)
お知らせ
【文芸学部】基礎ゼミナール合同授業「国際交流について」を実施しました。
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ (11) 黒澤 啓「サラエボの思い出」
お知らせ
【Advance!】学生の自立志向とキャリア形成を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(7月7日)
イベント
【伝統文化企画】に参加しました
お知らせ
【看護学部】地域包括支援センターで活躍する看護師による講義が行われました(地域・在宅看護学)
お知らせ
【オープンキャンパス情報】8/5(土)・6(日)・20(日)の詳細が決定しました!
お知らせ
収容定員増加の申請が認められました
イベント
【文科】進路サポートプログラム「自分を知る」講座を開催しました。(7月4日)
お知らせ
学長ブログ「聖地」(7月6日更新)
お知らせ
【看護学部】看護学部3年生が認知症サポーター養成講座を受講しました
お知らせ
【看護学部】初めての臨地実習が終了しました(基礎看護学)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(10) Lowell Gretebeck, “What does it mean to be poor?”
イベント
【児童学科】「夏の保育研修会」開催のお知らせ 8/6 (日) 10:15ー15:40(3号館)
イベント
【文科】第26回文科英語スピーチコンテストを開催しました
お知らせ
【看護学部】臨床教授等制度がスタートしました
お知らせ
【文芸学部】フランス語フランス文学コースの研究旅行を行いました
お知らせ
【国際学部】2016年度優秀卒業論文集が刊行されました!
お知らせ
【Advance!】学生の自立志向とキャリア形成を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(6月28日)
お知らせ
【文科英語コース】マレーシアのゲストとの国際交流(公開授業)を行いました。
お知らせ
【児童学科】児童学科2年生の星川夕華さんがTHE DANCE WORLDS 2017に出場し,Open Jazz部門で第3位になりました。
お知らせ
【看護学部】新しい実習室で演習をしました(基礎看護学)
お知らせ
【文芸学部】基礎ゼミナール合同授業「卒業生の話」を実施しました。(6月13日)
イベント
【文科】進路サポートプログラム「自分を知る」講座を開催しました。(6月19日)
イベント
就職編入ガイダンス 第1回「働くとはなにか」を開催しました
お知らせ
【Advance!】学生の自立志向とキャリア形成を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(6月23日)
イベント
文科 就職対策講座~2年生向け~
お知らせ
【オープンキャンパス情報】7/16(日)の詳細が決定しました!
イベント
【国際学部】2017年度国際学部基礎ゼミナール講演会が開催されました(6月10日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(9)石井久生「アンソラベエーレおじいちゃんの思い出」
お知らせ
【生活科学科】渡辺明日香教授のインタビュー記事「アパレル企業を悩ませる“量産系女子”」が、日経ビジネスONLINEに掲載されました。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました。(6月16日)
イベント
「第84回 毎日広告デザイン賞」展示のお知らせ
お知らせ
家政学部 建築・デザイン学科 田中ゼミナールの学生4名が日本タイポグラフィ年鑑2017にて入選しました
お知らせ
平成28年度 デザインコース学生作品紹介(1年次科目)
お知らせ
【児童学科】はるにれ、ミニイベントの開催について
お知らせ
【国際学部】リレーエッセイ(8)宇野直人「日本人の原形質」
お知らせ
【看護学部】摂食・嚥下障害看護認定看護師による講義が行われました(高齢者看護学)
お知らせ
【国際学部】1年生向け基礎ゼミナールで学外研修を行いました(第三グループ)
イベント
【文芸学部】英語・フランス語通訳ガイド講座講演会を開催しました
イベント
【伝統文化企画】実施のおしらせ
お知らせ
【看護学部】千代田区 妊婦サロンへのお誘い
お知らせ
帝国データバンクによる調査「全国女性社長分析(2017年)」の「出身大学別上位20校」の項目において、共立女子大学が第8位にランクインしました。
お知らせ
【文科】英語コース 留学生との交流授業
イベント
【文科】進路サポートプログラム「自分を知る」講座を開催しました。(6月2日)
イベント
留学生国際交流ランチパーティーを実施しました。
お知らせ
学長ブログを更新しました!(6月8日「神保町」)
イベント
【国際学部】非常勤講師懇談会を開催しました。(6月7日)
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト」化するウェブマガジン『Advance!』を公開しました。(6月8日)
お知らせ
【全学共通教育】教養教育科目「女性と社会」の一環で、特別講義を行いました。(6月6日)
イベント
【共立講堂】東京2020オリンピック・パラリンピック フラッグ歓迎セレモニーおよび千代田区出身 リオオリンピック柔道金メダリスト ベイカー茉秋選手トークショー開催のお知らせ
お知らせ
国内留学募集説明会を開催しました!6/30(金)まで≪先着順≫にてお申し込み受付中!
イベント
【家政学部 被服学科】6月27日(火)に開催される「アスリート神前コレクション2017浴衣まつり」に特別協力-学生がデザイン・制作した浴衣をアスリートたちが神田明神境内で披露-
お知らせ
【国際学部】(再放送決定)宇野直人教授が台本を監修された番組が放映されます。
お知らせ
二松学舎大学附属図書館と相互協力の協定締結
お知らせ
【国際学部】4年目を迎えた三大学合同ゼミ(西山ゼミ)
お知らせ
【児童学科】児童学科の守隨香先生が、保育学会より文献賞を受賞されました。
イベント
【文科】編入トークイベントを開催しました(5月30日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(7)阿部恒久 「『均等法時代』の若い女性へ」
お知らせ
大学交換留学生と中学・高校生徒との交流
お知らせ
【入試情報】短期大学AO入試のエントリー受付中
イベント
【学生トピックス】本年も「神田すずらんまつり」に参加しました。
イベント
特別展示「ベナン共和国との交流について」を開催しています。
お知らせ
麹町学園女子高等学校と高大連携の協定を締結しました。
イベント
【オープンキャンパス情報】6/18(日)の詳細が決定しました!
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(5月31日)
イベント
【看護学部】第31回すずらんまつりに協力しました
イベント
在学生家族懇談会を実施しました
イベント
平成29年度授業見学会のお知らせ
お知らせ
【国際学部】1年生向け基礎ゼミナールで学外研修を行いました(第二グループ)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(6)阿部圭子「『下山の時代を生きる』(平凡社新書)を読んで」
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(5月24日)
イベント
5月27日(土)、第31回「本の街・神田すずらんまつり」に参加します!
イベント
地域の文化資源「神田祭」に参画しました(平成29年5月13日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(5)細野豊樹「『君の名は。』のイノベーション」
イベント
ノートテイク講習会を開催しました!
お知らせ
【国内留学】英国式国内留学説明会のお知らせ 5/26(金)12:30-13:10(本403)
イベント
【看護学部】千代田区民生委員・児童委員の活動強化週間イベントに協力しました
イベント
共立女子大学絵画ゼミ卒業生による展覧会「桜会展」のお知らせ
お知らせ
『共立女子学園百三十年史』(デジタル版)を掲載しました。
お知らせ
【児童学科】1年生を対象に図書館ガイダンスが開催されました。
お知らせ
【文科】「千字エッセイコンテスト」平成28年度の特選作品を掲載しました。
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(5月17日更新)
お知らせ
文芸学部2年生の菊川結衣さん(福田ゼミ)が、「全日本フルコンタクト空手道選手権」女子軽量級で4連覇を達成しました!おめでとうございます!
お知らせ
【児童学科】「夏の保育研修会」開催のお知らせ
お知らせ
【看護学部】読売中高生新聞「講義の鉄人」のコーナーで、看護学部の中原るり子教授の授業が紹介されました。(平成29年5月5日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(4)浅沼かおり「中国歴史ドラマ・トップ10」
お知らせ
オフィシャルガイド2018(大学案内)が完成しました!
お知らせ
個人情報を保存したノートパソコン紛失に関するお詫び
イベント
【家政学部 建築・デザイン学科】 デザインコース林田ゼミナールの学生がスウェーデン大使館主催の「海の豊かさを守ろう」ビデオコンテストに応募し、優秀賞に入賞しました。
お知らせ
神田一ツ橋キャンパス本館2階改修工事について
お知らせ
【食物栄養学科・管理栄養士専攻】第31回管理栄養士国家試験の結果【速報】
お知らせ
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(5月9日更新)
お知らせ
共立女子第二高等学校2年生の山口すず夏さんが「全国高等学校ゴルフ選手権春季大会 文部科学大臣盾 第37回 女子個人の部」で優勝したことを祝し、横断幕・懸垂幕を掲出しました。
お知らせ
平成29年度高校教員対象説明会 開催のお知らせ
イベント
【国際学部】1年生向け基礎ゼミナールで学外研修を行いました(第一グループ)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(3) 西山暁義 「ドイツにおけるタトゥーの過去と現在」
お知らせ
【食物栄養学科・管理栄養士専攻】卒業生の会である「共立女子大学管理栄養士ネットワークの会(KKN)」が定期講演会を行いました。(4月22日)
お知らせ
【児童学科】子育て広場 「はるにれ」プレオープンのお知らせ
お知らせ
共立女子学園報 第55号を掲載しました。
イベント
平成29年度 大学・短期大学 在学生家族懇談会のお知らせ
お知らせ
日本学生支援機構(JASSO)主催 JASSO海外留学フェア2017(6月24日)のお知らせ
イベント
【建築・デザイン学科】髙橋ゼミの学生が「千代田のさくら祭り」で使用する屋台を製作しました!
お知らせ
日本学生支援機構(JASSO) 海外留学経験者体験談・奨学金情報説明会(東京会場5月27日)のお知らせ
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(4月27日更新)
お知らせ
【科研費】平成29年度科研費 学内執行説明会を開催します
お知らせ
クールビズ実施のご案内
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ(2)木戸雅子『ジャコメッティとともに』から始まった
お知らせ
【入試情報】平成30年度入試日程が決定しました!
イベント
【国際学部】新任教員・助手歓迎会が開催されました。
イベント
≪学外展示≫「ファッションとアート 麗しき東西交流」展のお知らせ(本学所蔵の昭憲皇太后着用大礼服を貸出中)
お知らせ
大学・短期大学の売店が本館地下1階から4号館1階ロビーへ移転しました!
お知らせ
大学院 看護学研究科 看護学専攻(修士課程)に4名の院生が入学しました。
お知らせ
【食物栄養学科・食物学専攻】フードスペシャリスト資格認定試験の優秀者に表彰状が授与されました。
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(4月19日)
お知らせ
【児童学科】平成28年度 児童学科海外研修旅行
お知らせ
「千代田学」事業報告会が区民ホールで開催され石川千代田区長からコメントをいただきました(平成29年4月5日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ (1) Lillian Swain “This is what democracy looks like! Or is it?”
イベント
【看護学部】新入生歓迎交流会を開催しました(平成29年4月7日)
お知らせ
共立女子短期大学は、一般財団法人短期大学基準協会による平成28年度第三者評価の結果、適格と認定されました。
お知らせ
【看護学部】キャリア支援プログラム「多様な進路の選択肢について」を開催いたしました(平成29年3月30日)
お知らせ
【Kyoritsu Stand Up!プロジェクト 2016】報告会・修了式を行いました。
お知らせ
【海外研修】4/25(火)12:30-フランス・アンジェ西部カトリック大学CIDEF 夏季海外研修 募集説明会
イベント
【公認学生団体】新入生歓迎会が行われました。
お知らせ
【海外研修】4/21(金)12:30-アメリカ・ハワイ大学 夏季海外研修 募集説明会のお知らせ
お知らせ
【海外研修】4/18(火)12:30-中国・北京大学 夏季海外研修 募集説明会
お知らせ
共立女子大生が神田明神をイメージしてデザインした浴衣を、豊島株式会社が限定発売!
イベント
【看護学部】キャリア支援プログラム「先輩看護師から学ぶ就職活動の進め方」を開催いたしました(平成29年3月29日)
イベント
【国際学部】ドイツ史に関するワークショップを開催しました。
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(4月10日)
イベント
【食物栄養学科】フレッシュマンキャンプを行いました(4月7~8日)
お知らせ
春季 通学型 国内英国留学 @Kyoritsuが行われました!
お知らせ
【留学・国際交流】4/20(木)12:30~ 海外留学・海外研修ガイダンス開催!【kyonetより申込み受付中!】
イベント
【国際学部】中国研究旅行が実施されました
イベント
文科 新入生歓迎会を開催しました!(4月5日)
イベント
【公認学生団体】入学式後にサークル説明会を実施しました。
イベント
平成29年度 大学・短期大学 入学式が挙行されました。
お知らせ
看護学部第1期生が卒業しました。
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(4月1日)
お知らせ
第二中学校高等学校 ゴルフ部の山口すず夏さんが、全国大会で優勝しました!
お知らせ
学園各校で学位記授与式および卒業式・卒園式が執り行われました。
お知らせ
【家政学部 建築・デザイン学科】『吉多田展』開催中です
お知らせ
【家政学部 被服学科】長崎 巌教授がフランス国立ギメ東洋美術館の展覧会を監修しました。
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(3月27日)
お知らせ
六十里街道雪祭り 月山志津温泉 雪旅籠の灯り ワークショップ
お知らせ
「スノースポーツ(スキー・スノーボード)実習」実施報告
お知らせ
【国際学部】宇野直人教授が台本を監修された番組が放映されます。
お知らせ
【オープンキャンパス情報】平成29年度のオープンキャンパス日程が決まりました!
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(3月21日)
イベント
林家三平師匠による、共立講堂リニューアル記念講演会が実施されました
イベント
家政学部 建築・デザイン学科 林田ゼミが、MSC「海のエコラベル」付きのサバ販売イベントに参加しました。
お知らせ
神田一ツ橋キャンパス1号館小体育室の天井耐震化工事について
お知らせ
本学において「神田警察通り賑わい社会実験2016報告会」が開催されました。
お知らせ
文芸学部の学生が、国立新居浜工業高等専門学校において行われた電子情報通信学会で、発表を行いました。
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(3月13日)
イベント
【公認学生団体】チームワーク研修を実施しました(チアリーダー部・テコンドー部・ボート部)
お知らせ
家政学部 被服学科の卒業生であるブライダルファッションデザイナーの桂由美さんが、テレビ番組に出演されます。(放送日=平成29年4月9日)
イベント
共立女子大学シンポジウム「アニメ聖地巡礼によって拓かれる新たな文化資源と千代田区の活性化」を神田明神にて開催しました。(平成29年2月8日)
イベント
【公認学生団体】フラダンスサークルが東京マラソン2017「マラソン祭り」に出演しました。
お知らせ
共立講堂 天井・屋根耐震化工事に伴うリニューアル工事が完了しました。
お知らせ
【食物栄養学科】JAL機内食の共同開発プロジェクトがJALロイヤルケータリング株式会社(JRC)のHPで紹介されています。
お知らせ
【オープンキャンパス情報】3/18(土)の詳細が決定しました!
イベント
【児童学科】1年生と教員との懇親会が行われました
お知らせ
【博物館】和と洋が出会う博物館 共立女子大学コレクション・1
お知らせ
【学生図書委員会】3/3~3/20紀伊国屋書店新宿本店にてフェア開催中!!
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(3月6日)
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(2月28日)
イベント
家政学部 建築・デザイン学科 林田ゼミナールで、MSCポスターを制作しました!
お知らせ
【国際学部】初めての卒業研究発表会
お知らせ
【児童学科】2年生の懇親会が開催されました
お知らせ
【文科】心理学コース新年会を開催しました(1月19日)
お知らせ
【家政学部 児童学科】発達相談・支援センターさくらんぼ 抽選結果のお知らせ
お知らせ
【大学院】児童学専攻修士論文発表会が開催されました
お知らせ
【生活科学科・文科合同】 「キャリサポ主催・ES(エントリーシート)講座」を開催しました。
お知らせ
【児童学科】卒業研究発表会が行われました
お知らせ
【食物学専攻】平成28年度フードスペシャリスト資格認定試験の結果(速報)
お知らせ
【家政学部】 建築・デザイン学科の髙橋大輔先生の新著が刊行されました。
イベント
【公認学生団体】チームワーク研修を実施しました(ラクロス部)
お知らせ
【文芸学部】内田保廣教授の最終講義を開催しました
お知らせ
【児童学科】川上教授の卒業研究ゼミナール(卒業研究発表会に向けて)
お知らせ
学校法人共立女子学園は、昨年に引き続き長期発行体格付「A+」(シングルAプラス)、格付けの見通し「安定的」をJCR(日本格付研究所)より取得いたしました。
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(2月13日)
お知らせ
【合格発表】一般入試(2月日程)・大学入試センター試験利用選抜(2月日程)・センター併用入試
お知らせ
国際学部の専門演習 黒澤ゼミは、他大学と合同でゼミを開催しました。(2月4日)
お知らせ
平成29年4月より、看護学部の実習室が大幅リニューアルします!
お知らせ
【児童学科】課題ゼミ(足立先生)で親子遊びの実践を行いました
お知らせ
【食物栄養学科】学生の提案した医療等事由制限食が、JALの機内食に採用されました。
お知らせ
【児童学科】ゼミ合宿報告(権藤先生)
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(2月6日)
イベント
【公認学生団体】リーダーシップ研修を実施しました。
お知らせ
平成29年度 乳幼児親子グループ「さくらんぼ」の申込みについて
お知らせ
【大学院 家政学研究科人間生活学専攻】学位(博士)申請論文公聴会のご案内
お知らせ
【文芸学部】翻訳家・エッセイストの岸本佐知子氏と文芸学部教授・翻訳家・満谷マーガレット氏のトークセッションを開催しました(2016年1月26日)
お知らせ
【国際学部】JICAボランティアセミナーに学生集まる!!!
イベント
平成28年度 共立女子大学 家政学部 被服学科 卒業制作発表会
お知らせ
【文科】日本文学・表現コース新年会を開催しました!
お知らせ
【文科】平成28年度 第三回 ブックパーティーを開催しました。
お知らせ
【児童学科】全国創作舞踊発表会に、足立ゼミ10名が出演しました。
お知らせ
【児童学科】共立大日坂幼稚園におけるボランティア活動報告
お知らせ
【看護学部】企業や学校で活躍する看護職の活動実践を学ぶ学外演習を行ないました
イベント
【文科】就職対策講座(就活スタートアップ2017)
イベント
【文科】就職対策講座(企業分析①・②)
お知らせ
【国際学部】LIVE時評「イタリアの国民投票キャンペーンを見て」:八十田 博人先生
お知らせ
【文芸学部】十二単の着装見学(日本文学演習ⅠB、日本文学講読A)
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(1月30日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ 「ドイツで妻とともに過ごした二年間の留学生活」:西山暁義先生
イベント
共立女子大学 文芸学部 造形芸術コース「絵画卒業制作学外展」のお知らせ
お知らせ
【国際学部】共立祭参加報告 吉竹ゼミナールは共立祭で途上国支援イベントを開催しました
お知らせ
【文芸学部】 ジャニック・マーニュ教授の最終講義を開催しました
お知らせ
【家政学部 児童学科】3年生対象の就職進路説明会が開催されました
お知らせ
家政学部 建築・デザイン学科デザインコース教員の共著にて書籍を出版しました。
イベント
【食物栄養学科】平成28年度卒業論文・卒業演習発表会のご案内
お知らせ
NHK Eテレ「旅するフランス語」で、パリ国立オペラ座の裏舞台が放映され、本学図書館所蔵の貴重本から図版が紹介されます!
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(1月23日)
イベント
文芸学部 造形芸術コース 卒業論文発表会2017のご案内
イベント
【大学院 家政学研究科人間生活学専攻】学位(博士)申請論文公聴会のご案内
お知らせ
【文芸学部】文芸ゼミナール「4年生の話」を開催しました。(平成29年1月17日)
お知らせ
国際交流トピックスを更新しました! 協定校 アメリカ ペンシルベニア大学~派遣留学生より~
イベント
平成28年度 共立女子大学 家政学部 被服学科 卒業制作発表会および卒業論文・制作・演習発表会のお知らせ
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(1月17日)
お知らせ
【食物栄養学科】本学科助手が日本食品工学会において優秀ポスター賞を受賞しました。
お知らせ
国際交流トピックスを更新しました! カナダ ウィニペグ大学~派遣留学生より~
イベント
平成28年度 共立女子大学 家政学部 児童学科 卒業制作展(児童造形ゼミ)のご案内
イベント
平成28年度 共立女子大学 家政学部 建築・デザイン学科 建築コース 卒業論文・制作展のご案内
イベント
平成28年度 共立女子大学 家政学部 建築・デザイン学科 デザインコース 卒業制作展のご案内
イベント
平成28年度 共立女子大学 文芸学部 造形芸術コース 卒業制作・論文展 絵画 彫刻 美術史のご案内
お知らせ
【児童学科】4年次授業において看護学部の西田志穗先生の講義・演習が行われました。
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(1月10日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ「アメリカ留学体験記」:寺地功次先生
イベント
紀伊國屋書店新宿本店にて、本学学生図書委員会が選書した本を展示したフェアが開催中です!
お知らせ
共立の施設を360°見渡そう!「KYORITSU パノラマ CAMPUS」公開中です!
お知らせ
【児童学科】3年次「課題ゼミナール」懇親会が行われました
お知らせ
【児童学科】保育・教育インターンシップの報告会が実施されました
お知らせ
【入試情報】一般入試・センター利用選抜入試の願書受付中!
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(12月27日)
イベント
「JICAボランティアセミナー ~私たちにできることは必ずある~@共立女子大学」開催のお知らせ
お知らせ
【退職記念特別展】水谷 靖 展 展覧会と最終講義のご案内
イベント
「国際機関でインターンシップ&働くためのガイダンス」を実施!(12月8日)
お知らせ
看護学部 看護学科1期生の卒業研究発表会を開催しました。(平成28年12月17日)
お知らせ
年末年始の全校休校日のお知らせ
お知らせ
12月16日(金)櫻友会TOEIC奨励奨学金授与式が行なわれました。
お知らせ
日本学生支援機構(JASSO) 海外留学経験者体験談・奨学金情報説明会のお知らせ
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(12月19日)
お知らせ
【文芸学部】 ジャニック・マーニュ教授 最終講義のお知らせ
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(12月12日)
お知らせ
文芸学部 教授 藤田岳久先生の新著が刊行されました。
お知らせ
『共立女子学園報 第54号』を公開しました。
お知らせ
国際交流トピックスを更新しました! 提携校 カナダ ウィニペグ大学~派遣留学生より~
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ「ルネッサンスの古都で政治学を学ぶ」:八十田博人先生
イベント
【文科】編入トークイベントを開催しました。(11月16日、22日、24日)
お知らせ
【家政学部 被服学科】「ちよだ環境カレンダー2017」に、浴衣姿の学生の写真が掲載されました!
お知らせ
生活科学科の学生が第17回「インテリア・インターンシップ研修報告会」で報告・司会を行いました。
お知らせ
【2号館】ラーニング・コモンズの紹介動画を公開中です!
お知らせ
トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム 第7期 募集説明会開催のお知らせ
お知らせ
【オープンキャンパス情報】12/11(日)の詳細が決定しました!
お知らせ
【古本募金】年末年始特別キャンペーンのお知らせ
お知らせ
通学型 国内英国留学 in Kyoritsu 募集説明会のお知らせ
お知らせ
【文科】就職対策講座(自己分析①・②)
お知らせ
【食物栄養学科】教員が杉並区において「食の安全」に関する講演を行いました。
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました!(11月29日)
イベント
FD・SD研修会 秋セミナー(第3回)を開催しました。(平成28年11月17日)
お知らせ
【文芸学部】 田口亜紀先生の監修するNHKテレビ番組で、フランス語フランス文学コースの卒業生が勤務するパリの高級ブランドが紹介されます。
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ 「ウィーンでの経験が教えてくれたもの」:寺尾範野先生
お知らせ
短大生対象「時代の中で自分を花咲かせる自分育成力」を開催しました。
お知らせ
共立音楽祭2016が開催されました!
お知らせ
神田一ツ橋キャンパス4号館耐震診断について
お知らせ
インドネシア マラナタ・キリスト教大学と協定を締結しました。
お知らせ
読書で出会い、心に刻んだフレーズ「青春小節」特設サイトを開設しました!
お知らせ
春季海外研修11/25(金)16時まで先着順にて申込受付を行なっています。
イベント
生活科学科主催「就活トークイベントOG編-公務員・金融-」を開催しました。
お知らせ
【家政学部 児童学科】卒業制作ゼミナール(児童造形)合宿報告
イベント
【文科】就活トークイベントを開催しました。(11月2日~10日)
イベント
共立女子短期大学 生活科学科 食・健康コース 西洋料理学外マナー研修開催のご報告
イベント
【家政学部 被服学科】千代田区の「エコ&サイクルフェア 2016/千代田のエコ自慢」に参画します。
イベント
【共立祭】学生委員会で企画評価表彰式が行われました。
イベント
【吹奏楽団】神保町ブックフェスティバルに出演しました。
お知らせ
学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン「Advance!」を創刊しました。
お知らせ
【入試情報】AO入試EQIQ方式(文芸学部)の願書受付を開始しました。
イベント
カナダ留学フェア in Kyoritsu が開催されました。
イベント
【文科】就活講師による特別講座を行いました。(11月4日)
お知らせ
【国際学部】リレー・エッセイ 「初来日の失敗を糧に」:李錚強先生
お知らせ
春季海外研修 募集説明会 開催のお知らせ
イベント
学生たちによる「神保町ブックフェスティバル」への協力・地域貢献のご報告
イベント
文芸学部 特別講演会のお知らせ(2016年11月12日(土)開催)
お知らせ
短大生対象「就活トークイベント_在学生編」を開催しました。
お知らせ
【国際学部】三大学合同ゼミでディベートを行いました(西山ゼミ)
お知らせ
健康応援セミナーのお知らせ。(11月24日開催)
お知らせ
国際学部のゼミ生が「グローバルフェスタJAPAN2016」に参加しました。
イベント
マラナタ・キリスト教大学との大学提携 友好展『ワリサン・ヌサンタラ 2016 -インドネシア ヴィジュアルアートの表象-』パネル展と講演会のご案内
お知らせ
【入試情報】公募制推薦入試、卒業生子女推薦入試、櫻友会支部推薦入試、特別選抜入試の願書受付を開始しました。
お知らせ
国際学部の教員による論考・論説が掲載されました。
お知らせ
共立女子短期大学 生活科学科 食・健康コース 特別講義「美味しい紅茶の淹れ方」を実施しました。
イベント
FD・SD研修会 秋セミナー(第2回)を開催しました。(平成28年10月27日)
お知らせ
家政学部 食物栄養学科の熊谷仁教授が、2015年度日本食品工学会 学会賞を受賞されました。
イベント
【文芸学部】フランス語圏文化紹介講演会「映画で見るフランスモード史」を開催しました。
お知らせ
家政学部 被服学科の宮武恵子教授が開発に携わった「極みのパンツ」に新商品が加わりました。
お知らせ
文芸学部の山本聡美教授が、第14回角川財団学芸賞を受賞しました。
イベント
文芸学部の深津謙一郎教授が講師を務めた講座「漱石青春の地を歩く」について、YOMIURI ONLINEに掲載されました。
お知らせ
「共立女子大学大学院 看護学研究科(修士課程)学生募集要項」の配付を開始しました。
イベント
11月4日(金)開催「カナダ留学フェア in Kyoritsu」のお知らせ
お知らせ
【国際学部】新任教員インタビュー L.グリテベック先生:"Education in the GSE Program is above all transformational"
お知らせ
看護学部2年生が“高齢者疑似体験”演習を受講しました。(10月12日)
お知らせ
FD・SD研修会 秋セミナー(第1回)を開催しました。(平成28年10月20日)
お知らせ
【国際学部】新任教員インタビュー・高野麻衣子先生:「在学中に『一生モノ』の経験、思考力、そしてコミュニケーション能力を!!」
イベント
「国際機関でインターンシップ&働くためのガイダンス」開催のお知らせ
イベント
【文科】就活講師による特別講座を開催しました。
お知らせ
法人事務局移転のお知らせ
イベント
家政学部被服学科でDENIM WEEKを開催!
イベント
「共立祭2016」開催のお知らせ
イベント
留学生歓迎会が行われました。
お知らせ
文芸学部のジャニック・マーニュ教授がNHKラジオ第2『まいにちフランス語』に出演します。
お知らせ
文芸学部の学生が、北海道大学において行われた電子情報通信学会で、発表を行いました。
お知らせ
「共立女子大学博物館」のホームページがオープンしました!
イベント
KALECOプロジェクト『青い鳥』の2016年度公演情報を更新しました。
お知らせ
生活科学科 教授 渡辺明日香先生の新著が刊行されました。
お知らせ
「児童学基礎演習」にて共立大日坂幼稚園、公立幼稚園に見学に行きました(6月-7月)
お知らせ
【児童学科】「基礎ゼミナール」の授業で学生の研究発表が行われました
お知らせ
本館前の交差点にある信号柱に「共立女子大学前」の地点標識が設置されました。
お知らせ
【オープンキャンパス情報】10/15(土)・16(日)の詳細が決定しました!
お知らせ
新しい図書館がオープンしました!
お知らせ
文芸学部 准教授 福嶋伸洋先生の新著が刊行されました。
お知らせ
一般入試の願書が完成しました!
イベント
3号館地下食堂のリニューアルオープンに伴い、新メニュー試食会を行いました。
お知らせ
文芸学部フランス語フランス文学コースの田口亜紀先生が、NHK Eテレ「旅するフランス語」の番組監修をします。
お知らせ
学生相談室がお引越しします。
お知らせ
看護学部では「OSCE(客観的臨床能力技術試験)」を実施しました。
お知らせ
看護学部 専門基幹科目「総合技術演習Ⅰ」の修了式を行いました。(平成28年8月5日)
お知らせ
看護学部では、地域連携を基盤とする「地域看護診断演習」の成果発表会を行いました。
お知らせ
【児童学科】就職進路説明会が開催されました。
お知らせ
【入試情報】AO入試の願書受付を開始しました。
お知らせ
大学院 看護学研究科 看護学専攻(修士課程)の概要と入試情報について
イベント
「KALECO」2016年度の公演情報を掲載しました。
イベント
「浴衣スタイリングショー2016」を開催しました。
イベント
短大生対象「SK-Ⅱスキンケア講座」を開催しました。
イベント
短大生対象「社会人としてのマナー講座」を開催しました。
お知らせ
【訂正】文芸学部のAO入試面接方式の志願票について
お知らせ
入試事務室の一時業務停止期間について
お知らせ
家政学部 建築・デザイン学科デザインコースでは、「神保町活性化デザイン計画プロジェクト」発表会を行いました。
イベント
文科1年生対象 就職対策講座「夏休みの過ごし方」を開催しました。
イベント
平成28年度 第二回ブックパーティーを開催しました。
イベント
短期大学2年生対象 就職講座―集団面接編―を開催しました。
お知らせ
「女性と社会」の授業で、「マタニティハラスメントの実態とだれもが働きやすい職場づくり」をテーマに講演会を開催しました。
イベント
生活科学科・文科 合同で「編入トークイベント」を開催しました。
お知らせ
受験生応援サイト「FIND!」オープンのお知らせ
お知らせ
「埼玉発世界行き」奨学金(協定・認定留学コース)【中国人民大学留学】
イベント
「面接の印象アップ講座」を実施しました。(7月12・15日)
お知らせ
7/17オープンキャンパスご来場ありがとうございました!
お知らせ
【児童学科】「児童学基礎演習」の授業で昭和館、東京おもちゃ美術館を見学しました。
イベント
「フランスからのおくりもの 日本からのおくりもの ―富岡製糸場とシルク-」パネル展示会および公開講演を開催しました。
イベント
第2回進路ガイダンスを実施しました。(7月5日、6日)
イベント
JIDA展「ものの魅力、価値の多様化」を開催しました。(6月25日~26日)
お知らせ
英国式国内留学プログラムの実施について(ご案内)
お知らせ
【授業紹介】家政学部児童学科「子どもの生活と遊び(表現)」
イベント
「浴衣DAY」、今年も開催します!
お知らせ
新潟県との間で就職支援協定を締結しました。(平成28年6月16日)
お知らせ
【AO入試】短期大学AO入試のエントリー受付中
お知らせ
看護学部「高齢者看護学実習Ⅰ」を終了しました。
イベント
平成28年度第1回ブックパーティーを開催しました。
お知らせ
【文科】特別講座「就活って、何だ? ~キャリアプランを考える~」を開催しました。
イベント
7/17(日)のオープンキャンパスの詳細が決まりました!
イベント
6/19オープンキャンパスご来場ありがとうございました!
イベント
JIDA展「ものの魅力、価値の多様化」開催のお知らせ
イベント
看護学部の学生ボランティアが「すずらんまつり」に参加しました。
イベント
フランス語フランス文学コースの研究旅行を行いました。
お知らせ
【児童学科】「教育実習(事前事後指導)」で模擬保育を行いました!(5月11日)
イベント
「フランスからのおくりもの 日本からのおくりもの ―富岡製糸場とシルク―」パネル展示会および公開イベントのお知らせ
お知らせ
MOS世界学生大会2016日本代表選考会で本学の学生2名が表彰されました。(Excel第3位/Word入賞)
お知らせ
神田一ツ橋キャンパス各所模様替え工事にあたっての各施工者の選定について
お知らせ
「インターンシップガイダンス」を実施しました。(6月1日、3日、7日)
イベント
家政学部 建築・デザイン学科 デザインコース 平成28年度『写真演習』作品展が行われました。
イベント
「第83回 毎日広告デザイン賞」展示のお知らせ
イベント
共立女子大学家政学部児童学科「夏の保育研修会」開催のお知らせ
イベント
6/19(日)オープンキャンパスの詳細が決まりました!
イベント
「女性活躍推進時代の働き方」講座を実施しました。(5月17日)」
お知らせ
「留学説明会」のお知らせ
お知らせ
第30回管理栄養士国家試験合格発表について
イベント
5月28日(土)、「神田すずらんまつり」に参画します!
イベント
【室内楽団】本館ロビーで新入生歓迎の演奏を行いました。(5月16日)
お知らせ
【短大・生活科学科】調理学実習Ⅰの授業で、旬の食材を使い「筍の木の芽和え」の実習を行いました。
イベント
第1回進路ガイダンスを実施しました。(5月11日、12日)
お知らせ
夏季海外研修(フランス・アメリカ・中国)5/12(木)12時30分より先着順にて申込受付を開始します。
お知らせ
平成28年熊本県熊本地方の地震により罹災された方へ(平成28年5月11日)
お知らせ
平成28年度高校教員対象説明会 開催のお知らせ
イベント
【マンドリンクラブ】ロビーコンサートを開催しました(4月28日)
イベント
家政学部 建築・デザイン学科 デザインコース 平成28年度『写真演習』作品展のお知らせ
お知らせ
平成28年5月10日(火)の証明書発行機の稼働時間について
お知らせ
クールビズ実施のご案内
イベント
【食物栄養学科・管理栄養士専攻】卒業生の会である「共立女子大学管理栄養士ネットワークの会(KKN)」が定期講演会を行いました。(4月23日)
イベント
平成28年度 大学・短期大学 在学生家族懇談会のお知らせ
お知らせ
『日本タイポグラフィ年鑑2016』コンペティションで、家政学部 建築・デザイン学科 デザインコースの学生2名が入選しました。
イベント
【食物栄養学科】新入生フレッシュマンキャンプを河口湖寮にて開催しました(平成28年4月7日~8日)
お知らせ
夏季海外研修 募集説明会(希望者対象)開催のお知らせ
お知らせ
留学ガイダンス(希望者対象) 4月15日(金)12時30分より開催のお知らせ
お知らせ
文芸学部の教員からの「受験生へのメッセージ」一覧を更新しました。
お知らせ
文芸学部の福嶋伸洋准教授が、ラジオ番組(NHKラジオ第2)に出演しています。
イベント
【看護学部】新入生歓迎交流会を開催しました(平成28年4月7日)
お知らせ
看護学部「地域保健・産業保健」で、大手企業や共立女子中学高等学校に伺い、産業・学校保健活動の実際を学んできました。
イベント
【看護学部】看護学部キャリア支援プログラム「就職先の選び方~先輩との交流と将来への展望~」を開催いたしました(平成28年3月30日)
お知らせ
文科の高橋修教授が、「やまなし文学賞(研究・評論部門)」を受賞しました。
お知らせ
学校法人共立女子学園は、平成28年(2016年)、創立130周年を迎えました。
お知らせ
「千字エッセイコンテスト」平成27年度の特選作品を掲載しました。
イベント
生活科学科卒業研究・卒業制作発表会を開催しました。
お知らせ
【家政学部 被服学科】「翔工房」において企画が採用されました。
お知らせ
文芸学部の山本聡美教授が、平成27年度(第66回)芸術選奨文部科学大臣新人賞(評論等部門)を受賞しました。
お知らせ
文芸学部の山本聡美教授が、平成27年度(第36回)上野五月記念日本文化研究奨励賞を受賞しました。
イベント
国際学部の西山暁義教授が、ドイツから研究者を招聘し研究会を行いました。
お知らせ
家政学部 被服学科3年生がビジネスコンテストで優勝しました。(2月16日)
イベント
生活科学科・文科 合同企画「就活メイク講座」を開催しました。(2月18日)
イベント
【生活科学科】「就活トークイベントOG編-公務員・金融-」を実施しました。(平成27年12月5日)
イベント
【生活科学科】就活トークイベントを実施しました。(平成27年11月26日)
イベント
「総括総点検講座~17卒就活戦線のゆくえ」を開催しました!(平成27年10月15日)
イベント
「スタジオ アルクール パリ が撮ったフランスのスターたち」写真展および公開講演会015
イベント
【看護学部】新入生歓迎交流会を開催しました(平成27年4月8日)
お知らせ
国際学部の寺尾範野専任講師が、社会思想史学会の研究奨励賞を受賞しました
お知らせ
カナダ ウィニペグ大学留学中の本学国際学部2年 小早川祥子さんが、カナダ マニトバ州政府の「インターナショナルスチューデントオブザイヤー」を受賞しました。
お知らせ
国際学部の石井久生教授が、スペイン バスク自治州 ビルバオのデウスト大学バスク研究所で行われた研究セミナーにて、講演を行いました。
お知らせ
【児童学科】平成26年度 卒業生対象研修会を開催しました。
お知らせ
国際学部・木戸雅子教授がギリシャ共和国サラミナ市名誉市民の称号を授与されました。
お知らせ
家政学部食物栄養学科の川上浩教授が日本酪農科学会の「学会賞」を受賞しました。
夏季海外研修(アメリカ、フランス)募集説明会を開催しました!
【Advance!】学生のキャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン『Advance!』を更新しました(2018年4月26日)
2018年度 大学・短期大学 在学生家族懇談会のお知らせ
【家政学部 食物栄養学科】管理栄養士専攻の実習で給食提供が始まりました。
【看護学部】2018年度新入生歓迎交流会を開催しました(2018年4月6日(金)開催)
【看護学部】2018年度メンタルヘルスセミナー「誰にとっても、実は身近な〔ココロ〕の話」を開催しました!(2018年3月26日(月)開催)
4/19(木)海外研修・留学説明会を開催しました!
【家政学部 児童学科】千代田区ボランティア団体「ちよとも」のイベントに本澤ゼミが参加しました
学長ブログ~学長のつぶやき~ 2018年度第2回「散歩のシーズンなのに受動喫煙」
【夏季海外研修】アメリカ(4/20(金) 12:30~13:10)・フランス(4/24(火) 12:30~13:10)募集説明会を開催します!kyonet申込み受付中