HOME
学部・短大・大学院/教育
建築・デザイン学部
美しい「空間」は心地よく、美しい「モノ」は使いやすく末長く使い続けられます。美術の視点から「共通領域」で建築とデザインの基礎・ 基盤を学び「建築領域」「デザイン領域」で建築コースとデザインコースの専門性を深め、創造的に形にしていく力を身につけます。
建築とデザインで未来をつくる。 2023年4月開設「建築・デザイン学部」での学びの特徴・紹介、各コースの詳細やQ&A、教員からのメッセージなどを掲載中です。
学内にて「建デ」と呼ばれている建築・デザイン学科が情報共有の場(バ)としている公式サイト。 共同アトリエの仲間達が、カフェで楽しく雑談するような「オープンな場」をイメージしています。
生時代に合った「空間」「モノ」「まち」を創造。人間や環境を理解し、美術センスと技術を磨き、それらを統合化する力を修得する
豊富な演習を通してデザインを学ぶ。グラフィックとプロダクトの2分野で、人が生きていくために必要な場を豊かにするアイデアを形にする力を修得する
一級建築士(国家試験受験資格/要実務)/二級建築士(国家試験受験資格)/学芸員/インテリアプランナー
学芸員/インテリアプランナー