生活科学とは、人々を支援するための学問です 。「生活」とは「生き方」であり、「人はどう生きるか」「どんな人生を送るか」を問い、これを科学的に研究します。生活科学は 、従来の衣・食・住からのアプローチはもちろん、家族・健康・社会・環境・情報メディアといった「生活」と関わるすべてのテーマが研究対象となる幅広い学問です。生活科学科の学生は 、卒業後、思いやり、優しさにすぐれていると評価されることが多いのですが、それは、個人の資質が大きいものの、伝統に培われた学科の雰囲気が卒業生に影響しているからだと信じています。2年間で、社会で活躍する女性を育てます。
これからの情報社会に向けて、さまざまなメディアの発信や活用を可能にするスキルを学んでいきます。ビジネスの現場で即戦力となる企画やプレゼンテーション、デジタルデザイン、メディア心理学など多角的な側面からアプローチします。
プロダクトやファッション、インテリアを中心とする課題に取り組み、豊かで快適な生活を創り出すための知識とデザイン力を養い、生活者の視点で、企業や社会に貢献できる女性を育てます。
栄養、食品、調理の3分野を中心に食を実践的に学ぶことによって、食のプランニング力や提案力を養い、地域や企業に健康な食生活に関する情報が発信できる女性を育てます。