共通テスト利用選抜2月日程・3月日程(2024年度)
※大学入学共通テストの結果と調査書で判定します。本学独自の試験は実施しません。
大学入学共通テスト利用選抜 2月日程
選抜日程
科 | 募集人員 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期限 |
---|---|---|---|---|---|
生活科学科 | 1名 | 2023年 12月18日(月) ~2024年1月26日(金)必着 |
1月13日(土) 1月14日(日) (大学入学共通テスト) |
2月11日(日) | 3月4日(月)必着 |
文科 | 3名 |
受験科目・配点
科 | 教科 | 科目 | 配点 | 注意点 |
---|---|---|---|---|
生活科学科 | 国語 | 『国語』(近代以降の文章) | 200点 (1科目100点) |
※「数学」は1科目のみ合否判定に利用します。 ※英語はリーディング(100点満点)とリスニング(100点満点)の合計得点を100点に圧縮します。 ※3科目以上を受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に利用します。 ※「理科」の「基礎を付した科目」は、いずれか2科目あわせて1科目として扱います。 |
外国語 | 『英語』 | |||
地理歴史 公民 |
「世界史B」「日本史B」「地理B」 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』 |
|||
数学 | 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』 | |||
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 | |||
上記のうちから2科目選択 | ||||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | ||
文科 | 国語 | 『国語』(近代以降の文章) | 200点 (1科目100点) |
※「数学」は1科目のみ合否判定に利用します。 ※英語はリーディング(100点満点)とリスニング(100点満点)の合計得点を100点満点に圧縮します。 ※3科目以上を受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に利用します。 ※「理科」の「基礎を付した科目」は2科目あわせて1科目として扱います。 |
外国語 | 『英語』 | |||
地理歴史 公民 |
「世界史B」「日本史B」「地理B」 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』 |
|||
数学 | 「数学Ⅰ」「数学Ⅰ・数学A」「数学Ⅱ」「数学Ⅱ・B」 | |||
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 | |||
上記のうちから2科目選択 | ||||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 |
大学入学共通テスト利用選抜 3月日程
選抜日程
科 | 募集人員 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続期限 |
---|---|---|---|---|---|
生活科学科 | 1名 | 2023年 12月18日(月) ~2024年3月6日(水)必着 |
1月13日(土) 1月14日(日) (大学入学共通テスト) |
3月13日(水) | 3月19日(火)必着 |
文科 | 2名 |
受験科目・配点
科 | 教科 | 科目 | 配点 | 注意点 |
---|---|---|---|---|
生活科学科 | 国語 | 『国語』(近代以降の文章) | 200点 (1科目100点) |
※「数学」は1科目のみ合否判定に利用します。 ※英語はリーディング(100点満点)とリスニング(100点満点)の合計得点を100点に圧縮します。 ※3科目以上を受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に利用します。 ※「理科」の「基礎を付した科目」は、いずれか2科目あわせて1科目として扱います。 |
外国語 | 『英語』 | |||
地理歴史 公民 |
「世界史B」「日本史B」「地理B」 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』 |
|||
数学 | 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』 | |||
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 | |||
上記のうちから2科目選択 | ||||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | ||
文科 | 国語 | 『国語』(近代以降の文章) | 200点 (1科目100点) |
※「数学」は1科目のみ合否判定に利用します。 ※英語はリーディング(100点満点)とリスニング(100点満点)の合計得点を100点満点に圧縮します。 ※3科目以上を受験した場合は、高得点の2科目を合否判定に利用します。 ※「理科」の「基礎を付した科目」はいずれか2科目あわせて1科目として扱います。 |
外国語 | 『英語』 | |||
地理歴史 公民 |
「世界史B」「日本史B」「地理B」 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』 |
|||
数学 | 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』「数学Ⅱ」『数学Ⅱ・数学B』 | |||
理科 | 「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」「物理」「化学」「生物」「地学」 | |||
上記のうちから2科目選択 | ||||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 |
検定料
20,000円
20,000円で2つの学科に出願可能。3出願目より、1出願につき5,000円の検定料で出願可能。