文芸学部助手室より
文芸学部では、教育・研究と学生生活をサポートするため、各領域・専修(2019年度までは各コース)に助手が常駐しています。 研究室業務のほか、学生の生活指導にもあたっており、最も身近で最も頼りになる存在です。 学修に関すること以外でも、学生生活で迷ったり悩んだりしたときには、各助手室を訪ねてみてください。
1416室 言語・文学領域研究室(日文・英文・仏文)
日本語・日本文学専修

14階の廊下では、日本語・日本文学に関する文学館の企画展や、学会などの案内ポスターを掲示しています。
興味のある方は是非ご覧ください。
英語・英語圏文学専修

英語・英語圏文学専修では、「リーディング・マラソン」を実施しています。
詳しくは英文専修助手まで!
フランス語・フランス文学専修

フランスとフランス語圏の文学作品や映画DVDの貸出も行っています。
【言語・文学領域助手室よりメッセージ】
たくさんの作品に触れ、文学・言葉について一緒に考えましょう!
1421室 芸術領域研究室(劇芸・造形)
劇芸術専修

演劇に関する映像や資料の貸出を行っています。
美術史専修

最新の展覧会情報を14階廊下にご案内しています。
助手室では、先輩たちの卒業論文・制作概要集の閲覧ができます。
運が良ければ、展覧会招待券や割引チケットが手に入るかも?
【芸術領域助手室よりメッセージ】
舞台を見たり、美術館に行ったり、実は結構行動派!な領域です。
皆さんのお越しをお待ちしております!
1418A室 メディア領域研究室(文芸メディア)
文芸メディア専修
【メディア領域助手室よりメッセージ】
“メディア”と聞いて何を思い浮かべますか?
興味のある方は文芸メディア専修助手室へ!
1418B室 文化領域研究室(文芸教養)
文化専修
【文化領域助手室よりメッセージ】
ガイダンスの進行も助手が行っています。
ご用があれば1418B助手室へどうぞ。