Faculty of Nursing
【看護学部】研究への扉(第4回)~こころの健康に寄り添って~
2021.01.20【看護学部】3年生が地域在宅看護学実習で多くの学びを得ました
2021.01.14【看護学部】第3回3年生オンラインクラスアワーを開催しました
2020.12.24【看護学部】研究への扉(第3回)~小児救急外来で子どもと家族を支える看護を形にする研究~
2020.12.23【看護学部】1,2年生を対象に「若手保健師のお話を聞く会」を開催しました
2020.12.22【看護学部】研究への扉(第2回) ~青年期のリプロダクティブ・ヘルス保持増進のための教育介入~
2020.12.15【看護学部】3年生がオンラインによる老年看護学実習Ⅱ(施設)を行いました
2020.12.14【看護学部】1年生の対面による演習が終了しました
2020.12.04【看護学部】3年生が精神看護学実習で多くの学びを得ました
2020.12.02【看護学部】研究への扉(第1回) ~チームの力を結集して医療の安全性を高める研究~
2020.11.19【看護学部】4年生の卒業研究発表会が終了しました
2020.11.17【看護学部】1年生初めての学内演習
2020.11.11【大学院看護学研究科】2020年度中間報告会が開催されました
2020.10.13【総合看護学実習(精神看護学)】オンラインデイケアに参加しました。
2020.10.092年生基礎看護学実習Ⅱ―ハイブリッド実習―が終了しました
2020.09.25【看護学部】1年生の入学後初めての登校
2020.09.21【看護学部】1期生2名の卒業研究が学術雑誌に掲載されました
2020.09.07【看護学部】2020年度・総合技術演習(OSCE)修了式
2020.09.05【大学院看護学研究科】1期生の修士論文が学術雑誌に掲載されました
2020.09.043年生のOSCE(客観的臨床能力試験)が終了しました
2020.08.24【看護学部】第2回3年生オンラインクラスアワーを開催しました。
2020.08.07【看護学部】オンラインで看護過程の発表会を実施しました(精神看護学援助演習)
2020.07.30【看護学部】3年生の領域別実習の総合オリエンテーションが開催されました
2020.07.29【看護学部】4年生の領域別実習がすべて終了しました
2020.07.213年生が老年看護学実習Ⅰを終了しました
2020.07.11【看護学部】学修支援としてのWebコンテンツを緊急導入しました
2020.07.11【看護学部】新任教員リレーご挨拶 第4回目
2020.07.061年生はじめての実習(基礎看護学実習Ⅰ)終了
2020.07.06【看護学部】新任教員リレーご挨拶 第3回目
2020.07.02【看護学部】新任教員リレーご挨拶 第2回目
2020.06.28【看護学部】新任教員リレーご挨拶 1回目
2020.06.25【看護学部】1年生・3年生がオンラインクラスアワーを開催しました
2020.06.17【看護学部】第109回看護師国家試験の合格発表(3月19日)がありました。
2020.03.26【看護学部】ゼミ活動紹介① 小児看護学ゼミ・老年看護学ゼミ 合同図書館ガイダンス
2020.02.29【看護学部】2019年度実習運営合同会議を開催しました。
2020.02.21【看護学研究科】2019年度修士論文審査会・発表会を開催しました。
2020.02.21【看護学部】3年生が看護師国家試験模擬試験を受験しました。
2020.02.21【看護学部】2020年度看護研究法Ⅱ(卒業研究)の学生配置が発表になりました。
2020.02.08【看護学部】国家試験壮行会を行いました。
2020.02.01【看護学部】基礎看護学 1年次の教育プログラムが大詰めを迎えました。
2020.01.15【看護学研究科】2019年度中間報告会/研究計画報告会を開催しました。
2019.10.16【看護学部】看護系雑誌に総合技術演習(OSCE)に関する記事が掲載されました
2019.09.14【看護学部】地域在宅看護学 田口理恵教授が日本地域看護学会の2019年度優秀査読者賞を受賞しました。
2019.09.11【看護学部】看護学部3年生が総合技術演習(OSCE)修了式を行いました(令和元年8月2日)
2019.09.05【看護学部】2019年度・総合技術演習(OSCE)が終了しました。
2019.09.03【看護学部】大学院看護学研究科1期生と看護学部3期生が日本地域看護学会第22回学術集会で発表を行いました。
2019.09.03【看護学部】千代田区との地域連携を基盤とする地域看護診断演習の成果発表会を行いました(地域・在宅看護学)
2019.07.05【看護学部】老年看護学 若濱(菊池)奈々子助教が日本老年看護学会学術集会において研究論文受賞者講演を行ないました。
2019.06.26【看護学部】老年看護学実習Ⅰの総括を行ないました。
2019.06.21【看護学部】第33回すずらんまつりに協力しました。
2019.05.27【看護学部】学生が訪問看護ステーションのインターンシップに参加しました
2019.05.13【看護学部】2019年度新入生歓迎交流会を開催しました(2019年4月5日(金)開催)
2019.04.23【看護学研究科】1期生4名が修了しました
2019.03.19【看護学部】日下和代教授の最終講義が行われました(2019年3月6日)
2019.03.12【看護学部】キャリア支援プログラム「就活ミニセミナーと先輩看護職から学ぶ就職活動の進め方」を開催いたしました(2019年2月22日)
2019.03.07【看護学部】日下和代教授 最終講義のお知らせ
2019.02.08【看護学部】看護学部2期生が第8回日本在宅看護学会学術集会で優秀ポスター賞を受賞しました。
2019.02.07【看護学部】看護学部2期生が第8回日本在宅看護学会学術集会で発表を行いました。
2019.01.22【看護学部-授業紹介】成人看護学の授業で技術演習をしました。
2019.01.21【看護学部】小児看護学では実習病院と共催で「小児BLS勉強会」を行っています。
2018.12.09【看護学部ー国家試験対策】看護学部では、1~4年生への看護師国家試験対策を、年間を通じて行っています。
2018.12.09【看護学部】地域在宅看護学 田口理恵教授が、日本地域看護学会の優秀査読者賞を受賞しました。
2018.09.20【看護学部】保健師課程開設が認可されました
2018.09.10【看護学部】看護学部3年生がOSCEの試験に臨みました。
2018.08.07【看護学部】基礎看護学 1年生「基礎看護学実習Ⅰ」終了
2018.07.24【看護学部】千代田区 妊婦サロンへのお誘い
2018.07.21【看護学部】老年看護学援助論において、理学療法士による特別講義を開講しました。
2018.07.19【看護学部】老年看護学 菊池奈々子助教が日本老年看護学会の研究論文優秀賞を受賞しました。
2018.07.19【看護学部】高齢者看護学実習Ⅰを終了しました
2018.06.292018年度 共立女子大学大学院看護学研究科(修士課程)説明会のご案内
2018.06.26【看護学部】基礎看護学1年生前期演習終了
2018.06.19【看護学部】第32回すずらんまつりに協力しました。
2018.05.30看護学部に保健師課程を開設します(指定学校申請中)
2018.05.29【看護学部】2018年度キャリア支援プログラム「多様な進路の選択肢について」を開催しました(2018年3月29日(木)開催)
2018.04.24【看護学部】2018年度新入生歓迎交流会を開催しました(2018年4月6日(金)開催)
2018.04.24【看護学部】2018年度メンタルヘルスセミナー「誰にとっても、実は身近な〔ココロ〕の話」を開催しました!(2018年3月26日(月)開催)
2018.04.23【看護学部】看護学部の1・2年生が訪問看護ステーションでインターンシップを行いました
2018.04.17【看護学研究科】2018年度看護学研究科看護学専攻(修士課程)に2回生4名の院生が入学しました!
2018.04.11【看護学研究科】看護学研究科(修士課程)開設記念講演会「地域包括ケアの時代に求められる看護人材とは」を開催しました!(平成30年2月20日開催)
2018.03.12【看護学部】企業や学校で活躍する看護職の活動実践を学ぶ学外演習を行いました
2018.03.07【看護学部】第107回看護師国家試験ガイダンス・壮行会を開催しました(2月5日)
2018.02.08【看護学部】キャリア支援プログラム「先輩看護師から学ぶ就職活動の進め方」を開催いたしました(平成30年1月26日)
2018.02.05【看護学部】卒業生紹介:「その人がその人らしく暮らす」ことを支える新卒訪問看護師
2018.02.01【看護学部】看護学部一期生が、看護系学会で発表を行いました。
2018.01.16【看護学研究科】(お知らせ)看護学研究科開設記念講演会を開催します!
2018.01.16【看護学部】2期生の卒業研究発表会を開催しました(平成29年11月25日)
2017.12.04【看護学部】精神科の看護師による講義が行われました(精神看護学)
2017.11.13【看護学部】小児病棟・クリニック・保育園で行った看護学総合実習(小児看護学)の学習成果を共有しました。
2017.10.26【看護学部】初めての受け持ち実習が終了しました(基礎看護学)
2017.10.23【看護学部】「総合技術演習(OSCE)Ⅰ」の修了式を行いました。(平成29年8月4日)
2017.09.28【看護学部】第3回臨床能力試験(OSCEⅠ)が実施されました。
2017.09.27【看護学部】「依存症者の回復を通して」というテーマで体験を聞きました(7月20日)
2017.08.04【看護学部】「ホームカミングデイ2017」を開催いたしました。(7月9日)
2017.08.01【看護学部】千代田区との地域連携を基盤とする「地域看護診断演習」の成果発表会を行いました(地域・在宅看護学)
2017.08.01【看護学部】新しくなった2号館を活用してアクティブラーニングを展開しています
2017.07.12【看護学部】アクティブラーニングを取り入れた小児看護学援助演習
2017.07.12【看護学部】地域包括支援センターで活躍する看護師による講義が行われました(地域・在宅看護学)
2017.07.06【看護学部】看護学部3年生が認知症サポーター養成講座を受講しました
2017.07.05【看護学部】初めての臨地実習が終了しました(基礎看護学)
2017.07.04【看護学部】臨床教授等制度がスタートしました
2017.06.30【看護学部】新しい実習室で演習をしました(基礎看護学)
2017.06.24【看護学部】摂食・嚥下障害看護認定看護師による講義が行われました(高齢者看護学)
2017.06.14【看護学部】千代田区 妊婦サロンへのお誘い
2017.06.09【看護学部】第31回すずらんまつりに協力しました
2017.05.30【看護学部】千代田区民生委員・児童委員の活動強化週間イベントに協力しました
2017.05.19【看護学部】読売中高生新聞「講義の鉄人」のコーナーで、看護学部の中原るり子教授の授業が紹介されました。(平成29年5月5日)
2017.05.15大学院 看護学研究科 看護学専攻(修士課程)に4名の院生が入学しました。
2017.04.20【看護学部】新入生歓迎交流会を開催しました(平成29年4月7日)
2017.04.17【看護学部】キャリア支援プログラム「多様な進路の選択肢について」を開催いたしました(平成29年3月30日)
2017.04.15【看護学部】キャリア支援プログラム「先輩看護師から学ぶ就職活動の進め方」を開催いたしました(平成29年3月29日)
2017.04.13看護学部第1期生が卒業しました。
2017.04.01平成29年4月より、看護学部の実習室が大幅リニューアルします!
2017.02.08【看護学部】企業や学校で活躍する看護職の活動実践を学ぶ学外演習を行ないました
2017.02.01看護学部 看護学科1期生の卒業研究発表会を開催しました。(平成28年12月17日)
2016.12.22「共立女子大学大学院 看護学研究科(修士課程)学生募集要項」の配付を開始しました。
2016.10.25看護学部2年生が“高齢者疑似体験”演習を受講しました。(10月12日)
2016.10.24大学院看護学研究科 研究科長からのメッセージ
2016.10.05看護学部では「OSCE(客観的臨床能力技術試験)」を実施しました。
2016.09.08看護学部 専門基幹科目「総合技術演習Ⅰ」の修了式を行いました。(平成28年8月5日)
2016.09.07看護学部では、地域連携を基盤とする「地域看護診断演習」の成果発表会を行いました。
2016.09.05大学院 看護学研究科 看護学専攻(修士課程)の概要と入試情報について
2016.08.31看護学部「高齢者看護学実習Ⅰ」を終了しました。
2016.06.22看護学部の学生ボランティアが「すずらんまつり」に参加しました。
2016.06.17共立女子大学大学院 看護学研究科看護学専攻(修士課程)の設置認可を申請しました
2016.04.09【看護学部】看護学部キャリア支援プログラム「就職先の選び方~先輩との交流と将来への展望~」を開催いたしました(平成28年3月30日)
2016.04.09看護学部「地域保健・産業保健」で、大手企業や共立女子中学高等学校に伺い、産業・学校保健活動の実際を学んできました。
2016.04.09【看護学部】新入生歓迎交流会を開催しました(平成28年4月7日)
2016.04.09過去記事アーカイブ
2016.04.07【看護学部】新入生歓迎交流会を開催しました(平成27年4月8日)
2015.04.13