2023年度一般選抜 志願者速報について
2023.01.27【入試情報】受験上の配慮申請について
2022.07.212023年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症等に係る対応について
2022.11.11共立女子短期大学生活科学科では、嘱託教員(准教授または講師)を公募いたします(健康・栄養分野)
2023.01.13共立女子短期大学生活科学科では、助手を公募いたします
2023.01.26短期大学総合型選抜 個別相談の実施について
2022.11.21学校法人共立女子学園では、非常勤職員(心理カウンセラー)を公募いたします。
2023.01.17【入試情報】一般選抜の入試要項を公開しました!
2022.10.04【社会連携】<メディア>福井新聞、日刊県民福井 北陸新幹線の福井県内開業向け 共立女子大学 ビジネス学部3年ゼミが観光誘客策を提案発表
2023.01.27【看護学部】2年生が術後患者さんの全身状態の観察を演習しました
2023.01.27【社会連携】<パネル展>共立女子大学・短期大学 南三陸町フィールドワーク 活動報告&プレゼンテーション
2023.01.26【文芸学部】英語英米文学コースの卒業論文報告会が開催されました (2023年1月19日)
2023.01.24学校法人共立女子学園では、嘱託職員(体育研究室兼教務課)を公募いたします。
2023.01.24【家政学部 児童学科】 造形ゼミ卒業制作展2022 が開催されています
2023.01.172023年度 乳幼児親子グループ「さくらんぼ」の申込みについて
2023.01.17学校法人共立女子学園では、嘱託職員(国際学部長室、文科長室)を公募いたします。
2023.01.17学校法人共立女子学園では、嘱託職員(障がい学生コーディネーター)を公募いたします。
2023.01.17共立女子短期大学文科では、助手を公募いたします。
2023.01.16【学生生活支援グループ】2022年度共立音楽祭が開催されました。
2022.12.23【短大・文科】2022年度 第2回ブックパーティーを開催しました
2022.12.23【学生生活支援グループ】ナチュール杉並クリスマスパーティーを実施しました!
2022.12.19千代田区内近接大学コンソーシアム大学連携事業
2022.12.06!今週末開催!12月4日(日)オープンキャンパス
2022.11.29【家政学部 児童学科】 家政学部児童学科では、専任教員の公募を行っています。
2022.06.16生活者の視点から人間生活を広く追究し、人々の生活を根底から支える女性を育成します。
文学・芸術の世界を様々な視点から広く捉えることを通じて、文化全般に渡る広い視野と教養をもつ人材を育成します。
人文科学、社会科学を横断する、3つのコースと17の専攻分野を設置。世界を社会と文化の両側面で理解し、国際的に活躍する人材を育成します。
看護職に必要な高い専門知識・技能を学ぶとともに、総合大学の教養教育を基盤とした豊かな人間性を持つ人材を育成します。
ビジネスの場で活用できる知識・技能と必要な教養を身に付け、他者と協働してリーダーシップを発揮できる人材を養成します。
美術の視点から「共通領域」で建築とデザインの基礎・ 基盤を学び「建築領域」「デザイン領域」で建築コースとデザインコースの専門性を深め、創造的に形にしていく力を身につけます。
生活に関する実践的な知識・技能を身につけ、豊かな教養に基づき、思いやりのある誠実で協調性に富んだ女性を育成します。
表現する能力、コミュニケーションの能力、理解する力、豊かな文化的教養、社会に出て役立つ実践的な知識等をもつ女性を育成します。
学術の理論および応用を教授し、その深奥を究めるとともに、高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識および卓越した能力を培い、社会に広く貢献する、自立した人材を育成します。