関連動画
千代田区ふるさと検定ストーリーテリング『ちよさんぽ』
2019年度「共立女子大学・共立女子短期大学 地域連携プロジェクト」で採択された『「千代田区子ども検定」の活用による大学・地域間の交流推進』の中での取り組みの一つとして、千代田区内の注目のスポットについて紹介動画を製作しています。(「千代田区子ども検定」は「千代田区ふるさと検定」へ名称変更されました。)
-
ちよさんぽ1
千鳥ヶ淵の桜 -
ちよさんぽ2
神田神社神田祭 -
ちよさんぽ3
日比谷公園10円カレー -
ちよさんぽ4 神保町
ブックフェスティバル -
ちよさんぽ5 風ぐるま
麹町ルート -
ちよさんぽ6 風ぐるま
秋葉原ルート -
ちよさんぽ7
御茶ノ水周辺 -
ちよさんぽ8
皇居ラン -
ちよさんぽ9
神田小川町雪だるまフェア
福井市学校給食連携事業
福井市と連携し、共立女子大学 家政学部 食物栄養学科 木下伊規子教授ゼミで考案した福井郷土食材を使用した学校給食献立が完成。
福井市内すべての小中学校に提供されました。
考案した給食献立提供時に、福井市内すべての小中学校教室で放映された食育動画です。
-
2019年2月19日(打ち豆とふくいサーモンの春巻き 他)
-
2020年2月18日(お麩と大麦入りコロッケ 他)
南三陸町学校給食連携事業
南三陸町と連携し、共立女子大学 家政学部 食物栄養学科 木下伊規子教授ゼミで考案した福井郷土食材を使用した学校給食献立が完成。
南三陸町内すべての小中学校に提供されました。
考案した給食献立提供時に、南三陸町内すべての小中学校教室で放映された食育動画です。
-
2020年11月27日 南三陸町学校給食献立(たこのミネストローネなど)
各種報告会
神保町周辺活性化デザイン計画報告会
家政学部建築・デザイン学科の授業「グラフィック演習Ⅴ」で行われた、グループワークの成果発表報告会です。
※実施当時の授業名は「グラフィック演習Ⅲ」
-
「2019年度神保町周辺活性化デザイン計画」最終発表会
社会連携報告会
学生と教職員が協働して取り組む地域連携・産学連携等に関する活動報告会です。
-
株式会社八社会とのお弁当開発
-
千代田区子ども検定の活用