生活科学科

Department of The Science of Living

生活科学科ITメディアコース

ビジネス実務にメディアを生かす力を身につける

ITメディアコースで学ぶこと

「メディア社会」「健康メディア(新設)」「メディア表現」「ITメディア」の4つの分野から構成され、多様なメディアの活用能力、企画・プレゼンテーション能力を養います。また、女性の健康・美容への理解を多角的に学びながらウェルネスの向上を実現させます。さまざまなクリエイティブなCGや動画制作、DTPのスキルを養い、ITパスポート試験の合格に必要な知識や情報処理能力を身に付けることで、企業や地域で即戦力となる女性を育成します。

生活科学科/ITメディアコース

専門教育科目(2024年入学者用)

コース共通専門教育科目

生活科学基礎系 衣生活とSDGs
食生活とSDGs
住生活とSDGs
PC活用演習
CG基礎演習
サイエンスリサーチ演習
キャリア支援系 キャリア実務基礎(公務員・SPI対応)
キャリアデザイン演習(就職・編入サポート)
医療事務入門
リテールマーケティング演習(販売士)
特別演習系 チャレンジ・ゼミナール(就職・編入チャレンジ)
サービス・ラーニング
★卒業研究

★通年科目

ITメディアコース専門教育科目

メディア社会系 メディア社会論
ソーシャルメディア演習
ポップカルチャー論
メディアカルチャー演習
サステイナブル社会論
情報メディア演習
健康
メディア系
健康メディア論
健康メディア演習
女性の健康と心理
ライフステージと栄養(演習)
ビューティー&ウェルネス演習
フィットネス&ウェルネス演習
メディア
表現系
メディアデザイン論
CG演習A(イラストレーター)
CG演習B(フォトショップ)
動画制作演習Ⅰ
動画制作演習Ⅱ
アニメーション制作演習
DTP演習
Webデザイン演習Ⅰ
Webデザイン演習Ⅱ
ITメディア系 ITパスポート論
ITパスポート演習
ITパスポート活用演習(ワークショップ)
データ解析演習
マーケティングリサーチ演習
フードマーケティング演習

シラバスはこちらからご覧になれます。

メディア社会系

  • メディアカルチャー演習

    社会科学的フィールドワークを実践して学ぶ科目です。フィールドワークの成果を写真でまとめ、スマートフォンでビデオ撮影したのちに編集してブログ記事を作成します。

  • 情報メディア演習

    色をメディアとして捉え、色が伝えるイメージの力を理解し、カラーユニバーサルデザインの観点から視認性のよい配色を考えます。色紙による実践的な課題に取り組みます。

健康メディア系

  • 女性の健康と心理

    女性として自分の身体を理解した上で、女性のライフサイクルにおける健康問題の基本的な知識を身につけます。さらに健康の維持・増進のための様々な手法を理解します。

  • ライフステージと栄養(演習)

    各ライフステージでの体の変化を知り、それぞれに特徴的な健康問題を学びます。さらに、それらの健康問題を解決するための様々な手法を身につけます。

メディア表現系

  • CG演習B(フォトショップ)

    撮影した写真をPhotoshopで画像補正し、デジタルカラーについて学びます。Illustratorとの連携させた作業で、デジタルデザインのワークフローを身につけます。

  • DTP演習I・II

    iMac専用の演習室でIllustrator、Photoshop、InDesign等のアプリを使用しながら、編集デザインの制作を行います。実践的なレイアウトデザインのスキルを身につけます。

ITメディア系

  • ITパスポート演習

    ITパスポート試験を支援する科目です。ストラテジ系(経営全般)、マネジメント系(IT管理)、テクノロジ系(IT技術)等の課題演習を数多く行い、「IT力」を身につけます。

  • フードマーケティング演習

    食品の流通や消費、マーケティングに関する基礎的な事項を学び、食品業界におけるマーケティング手法や、食品のブランド、販売戦略などを身につけます。

検定・資格取得支援

授業や共立アカデミーの講座を活用して、資格取得の支援を行っています。検定料相当の奨学金給付制度を利用して、2年間で多数の資格取得を目指すことができます。

マルチメディア検定取得支援
(公益財団法人 CG ーARTS協会)

マルチメディア検定(ベーシック/ エキスパート)はビジネスの現場で必要とされる「IT知識」を評価する検定です。コンピュータやインターネット、デジタルコンテンツ、携帯電話、知的財産権、マルチメディアの社会応用などに関する幅広い知識が問われます。教養教育科目の情報関連科目や生活科学科の専門科目でサポートします。ビジネスの実際やIT関連に携わる仕事で役立ちます。

ITパスポート試験取得支援(国家試験)

略称「iパス(アイパス)」と呼ばれるITパスポートは情報処理の入門的な国家試験です。ITエンジニアを目指す最初のステップであり、ITに関する基礎的な知識の内容が問われます。また、事務系の職種においてもPCスキルの証明として役立ちます。AI、ビッグデータ、IoTなどに関する知識をはじめ、経営全般やIT(セキュリティ、ネットワークなど)、プロジェクトマネジメントの知識など幅広い分野の総合的知識が必要です。資格取得支援となる科目「ITパスポート論」をはじめ、「ITメディア系」のカリキュラム等でサポートしています。

共立アカデミーの詳細は、こちらをご覧ください。

学生メッセージ

“学業も趣味も充実した二年間”

メディア社会コースではAdobe IllustratorやPhotoshop、Dreamweaverなどのアプリケーションを使用して、画像設計、DTP、WEBデザイン、アニメーションなど幅広くデジタルデザインのスキルを身につけました。最初は苦戦しましたが、先生や助手さんの親身な指導があったので安心して学ぶことができました。また、キャリア支援課の手厚いサポートを受けながらしっかりと就職活動に臨めました。プライベートでは、趣味のひとつであるアイドルの応援も在学中に楽しみました。本当に充実した2年間の学生生活を送っています。

ITメディアコース I.N.さん

卒業生メッセージ

W.A.さん
生活科学科 (2010年度卒業)
ドワンゴ ニコニコ事業本部 デザインコミュニケーション室
動画デザインセクション

コース一覧