【文芸学部 文芸メディア専修】制作作品
【文芸学部 日本語・日本文学専修】制作作品・卒業論文
【文芸学部 文化専修】制作作品
【文芸学部 美術史専修】制作作品
【文芸学部 劇芸術専修】制作作品
【文芸学部 英語・英語圏文学専修】
【文芸学部 フランス語フランス文学専修】卒業制作
「受験生へのメッセージ」一覧(随時更新中)
【文芸学部 造形芸術コース】 川口起美雄先生 講演会のお知らせ
【文芸学部】フランス語圏文化講演会「不思議がいっぱい? フランス語圏スイスの個性的な祭礼・祭典」を開催しました。
【文芸学部】福田收教授が、講演「共感と思いやり~今をどう生きるか~」を行いました(2019年9月12日/日野市立病院にて)
【文芸学部】奥 彩子 教授による共編著『世界文学アンソロジー いまからはじめる』(三省堂)が刊行されました。
【文芸学部】英語英米文学プレゼミ合同授業「卒業生の話を聞く会」を開催しました。(2019年7月13日)
【文芸学部】基礎ゼミナール合同授業「国際交流」を実施しました。
【教養教育科目】「女性と社会」の一環で、特別講義を行いました。(2019年6月25日)
【文芸学部】日本文学講読Aの学外合同授業を行いました(2019年6月22日)
【文芸学部】基礎ゼミナール合同授業「卒業生の話」を実施しました。(6月11日)
【文芸学部】造形芸術コースの渡部 直 専任講師の個展「Sculpture Selection -渡部直-」が日本橋高島屋S.C.本館6階美術彫刻コーナーにて、6月25日まで開催されています。
【文芸学部】劇芸術コースで「2019年度 前期合同観劇会」を実施しました。
2019年度中古文学会春季大会が本学で開催されました
【文芸学部】 留学体験記 4 フランス語圏夏季短期研修 (フランス・アンジェ・西部カトリック大学CIDEF) フランスの寛容に学び、日本文化を再考
【文芸学部】教育システム情報学会(JSiSE)で、文芸学部の学生4名が発表を行いました。
【文芸学部 造形芸術コース】版画実習生 銅版画展のお知らせ
【文芸学部】文芸ゼミナール「4年生の話」を開催しました。(2019年1月29日)
【文芸学部】共立女子大学 文芸学部 造形芸術コース「絵画卒業制作学外展」のお知らせ
【文芸学部】武藤剛史先生最終講義「プルーストから学んだこと」を実施しました。
【文芸学部】翻訳家・エッセイストの岸本佐知子氏と文芸学部名誉教授(現非常勤講師)・翻訳家・満谷マーガレット氏のトークセッションを開催しました(2019年1月24日)
【文芸学部 劇芸術コース】2018年度後期合同観劇会について
【文芸学部】フランス文学概論Bの授業で、特別講師として映画監督の深田晃司氏をお迎えしました。
本学名誉教授の満谷マーガレット先生が英訳を手掛けた、多和田葉子『献灯使』(英題:The Emissary by Yoko Tawada, translated from the Japanese by Margaret Mitsutani, New Directions Publishing)が、米国最高権威の文学賞であるThe 69th National Book Awardsを受賞しました。
【文芸学部 造形芸術コース】アレッサンドロ・シンベーニ先生の講演会が開催されました!(2018年11月17日)
【文芸学部】フランス語検定対策講座を実施しました。
【文芸学部】 留学体験記 3 フランス語圏交換留学(フランス・イナルコ大学)
【文芸学部 造形芸術コース】アレッサンドロ・シンベーニ先生 講演会のお知らせ
【文芸学部】フランス語圏文化講演会「フランス人はいつ手で食べることをやめたのか?-テーブルマナーのフランス近代史-」を実施しました。
【文芸学部】日本学術振興会のHP「学振トピックス」に、平成30年度のプログラム実例として、文芸学部で実施したフランス語の企画が取り上げられました。
【文芸学部】共立祭でのフランス語劇上演のご案内。10月20日土曜日10時からと13時から本館5階ラウンジで学生の公演があります。
日本語日本文学コース遠藤ゼミの卒論合宿が行われました。
【文芸学部】高校生向けイベント「ひらめき☆ときめきサイエンス フランス語ってどんな言葉?~本の街神保町を歩いて、ガイドブックを作ってみよう~」を実施しました。
「宝塚歌劇の現在展」およびロハスカフェのコラボメニューのお知らせ
田口亜紀教授がNHKラジオ第2「まいにちフランス語〈入門編〉Bon voyage!~フランス語で旅をしよう!~」に出演します。
【文芸学部】文芸メディアコースの4年生2名が、教育システム情報学会(Jsise)で学会発表を行いました。
【文芸学部】鈴木国男教授 テレビ番組出演のお知らせ(TAKARAZUKA 東京ヒストリア)
【文芸学部】文芸教養コース 福嶋伸洋 准教授の小説「永遠のあとに来る最初の一日」が、「すばる」2018年8月号(集英社)に掲載されました。
【文芸学部】英語英米文学プレゼミ合同授業「卒業生の話を聞く会」を開催しました。(2018年7月14日)
【文芸学部】田口亜紀先生が監修するNHK番組「旅するフランス語」で、大学図書館所蔵の本が紹介されます。
【教養教育科目】「女性と社会」の一環で、特別講義を行いました。(2018年7月10日)
【文芸学部】基礎ゼミナール合同授業「国際交流について」を実施しました。
【文芸学部 劇芸術コース】2018年度前期合同観劇会について
文芸学部 造形芸術コースの 渡部 直 専任講師が、展覧会「壁11㎡の彫刻展」に参加しています。
「ベナンを発見しよう!2 -共立アフリカンフェスティバル2018-」写真展開催中&公開講演会が近づいてきました!
高校生向けイベント「ひらめき☆ときめきサイエンス フランス語ってどんな言葉?~本の街神保町を歩いて、ガイドブックを作ってみよう~」実施のおしらせ
【文芸学部】基礎ゼミナール合同授業「卒業生の話」を実施しました。(6月12日)
【文芸学部】 留学体験記 2 フランス語圏交換留学 (スイス・ジュネーブ大学)
【文芸学部】本学名誉教授ジャニック・マーニュ先生からフランス便り掲載のお知らせ
受験生へのメッセージ(吉澤 弥生)
フランス語フランス文学コース懇親会を行いました。
【文芸学部】 留学体験記 1 フランス語圏交換留学 (イナルコ大学)
【文芸学部】 フランス語フランス文学コース田口亜紀先生がNHKテレビ「旅するフランス語」(南仏編)の監修・テキスト執筆を務めます。(4月4日~)
【文芸学部】翻訳家・エッセイストの岸本佐知子氏と文芸学部教授・翻訳家・満谷マーガレット氏のトークセッションを開催しました(2018年1月25日)
【文芸学部】フランス語フランス文学コースの田口亜紀先生が監修するNHKテレビ番組で、授業で扱ったカミュと、仏文研究室の蔵書が紹介されます。
受験生へのメッセージ(奥 彩子)
【文芸学部】造形芸術コース 卒業制作・学外展「卒展」のお知らせ
【文芸学部】フランス語検定対策講座を実施しました。
【文芸学部】文芸ゼミナール「4年生の話」を開催しました。(平成30年1月16日)
【文芸学部】フランス語フランス文学コース主催「クリスマスパーティー」を開催しました。
【文芸学部】十二単の着装見学(日本文学演習Ⅰ、日本文学講読A)
【文芸学部】源氏物語にちなむ香遊びを行いました。
【文芸学部】フランス語圏文化紹介講演会「ル・コルビュジエとアンリ・フリュジェス ― ペサックの住宅群La Cité Frugès(1924-1926)―」を開催しました。
『ふらんす』2017年10月号(白水社)に記事が掲載されました。(文芸学部 フランス語フランス文学研究室 武藤剛史教授)
文芸学部フランス語フランス文学コースの田口亜紀先生が前シリーズに引き続き、新番組「旅するフランス語」(NHK Eテレ)の番組監修をします。
【文芸学部】フランス語フランス文学コースの教員の訳書で語られたパリ国立オペラ座がNHK番組「旅するフランス語」で放送されます。
【文芸学部】フランス語フランス文学研究室イベント「パリ祭」を開催しました
【文芸学部】英語英米文学プレゼミ合同授業「卒業生の話を聞く会」が開催されました。
【文芸学部】基礎ゼミナール合同授業「国際交流について」を実施しました。
【文芸学部】フランス語フランス文学コースの研究旅行を行いました
【文芸学部】基礎ゼミナール合同授業「卒業生の話」を実施しました。(6月13日)
【文芸学部】英語・フランス語通訳ガイド講座講演会を開催しました
文芸学部の学生が、国立新居浜工業高等専門学校において行われた電子情報通信学会で、発表を行いました。
共立女子大学シンポジウム「アニメ聖地巡礼によって拓かれる新たな文化資源と千代田区の活性化」を神田明神にて開催しました。(平成29年2月8日)
【文芸学部】内田保廣教授の最終講義を開催しました
【文芸学部】翻訳家・エッセイストの岸本佐知子氏と文芸学部教授・翻訳家・満谷マーガレット氏のトークセッションを開催しました(2016年1月26日)
【文芸学部】十二単の着装見学(日本文学演習ⅠB、日本文学講読A)
【文芸学部】 ジャニック・マーニュ教授の最終講義を開催しました
NHK Eテレ「旅するフランス語」でパリ国立オペラ座の裏舞台が放映され、本学図書館所蔵の貴重本から図版が紹介されます!
文芸ゼミナール「4年生の話」を開催しました。(平成29年1月17日)
文芸学部 教授 藤田岳久先生の新著が刊行されました。
【文芸学部】 田口亜紀先生の監修するNHKテレビ番組で、フランス語フランス文学コースの卒業生が勤務するパリの高級ブランドが紹介されます。
フランス語圏文化紹介講演会「映画で見るフランスモード史」を開催しました。
文芸学部 准教授 福嶋伸洋先生の新著が刊行されました。
「女性と社会」の授業で、「マタニティハラスメントの実態とだれもが働きやすい職場づくり」をテーマに講演会を開催しました。
「フランスからのおくりもの 日本からのおくりもの ―富岡製糸場とシルク-」パネル展示会および公開講演を開催しました。
フランス語フランス文学コースの研究旅行を行いました。
受験生へのメッセージ(林 幹夫)
受験生へのメッセージ(谷田貝 雅典)
受験生へのメッセージ(大島 十二愛)
受験生へのメッセージ(藤田 岳久)
受験生へのメッセージ(福田 收)
受験生へのメッセージ(下村 陽子)
受験生へのメッセージ(坂口 麗衣)
受験生へのメッセージ(北村 弥生)
受験生へのメッセージ(福嶋 伸洋)
受験生へのメッセージ(上野 愼也)
受験生へのメッセージ(村上 隆)
受験生へのメッセージ(堀 新)
受験生へのメッセージ(曹 元春)
受験生へのメッセージ(國分 建志)
受験生へのメッセージ(山本 聡美)
受験生へのメッセージ(水谷 靖)
受験生へのメッセージ(須田 基揮)
受験生へのメッセージ(土田 牧子)
受験生へのメッセージ(鈴木 国男)
受験生へのメッセージ(滝沢 明子)
受験生へのメッセージ(田口 亜紀)
受験生へのメッセージ(ジャニック・マーニュ)
受験生へのメッセージ(武藤 剛史)
受験生へのメッセージ(杉村 使乃)
受験生へのメッセージ(浦野 郁)
受験生へのメッセージ(クリス・ホスキンズ)
受験生へのメッセージ(沼田 知加)
受験生へのメッセージ(中本 恭平)
受験生へのメッセージ(深津 謙一郎)
受験生へのメッセージ(半沢 幹一)
受験生へのメッセージ(岡田 ひろみ)
受験生へのメッセージ(遠藤 耕太郎)
受験生へのメッセージ(池上 公平)
翻訳家・エッセイストの岸本佐知子氏と本学文芸学部の満谷マーガレット教授(翻訳家)のトークセッションを開催しました(1月21日)
十二単の着装見学(日本文学演習ⅠB、日本文学講読A)
源氏物語研究会100回記念講演会を開催しました。(平成27年12月12日)
公開座談会「オリンピックと文芸」を公開しました。(平成27年6月24日収録)
「スタジオ アルクール パリ が撮ったフランスのスターたち」公開講演および写真展を開催しました。
文芸学部文芸メディアコースの学生が、映像コンテストで受賞しました。
「ボサノヴァの世界/アントニオ・カルロス・ジョビンの詩と音楽」を開催しました。(平成26年12月19日)
インドネシア マラナタキリスト教大学との国際交流展 『インドネシアの <ワヤン> と日本の <能> アジア仮面芸術の協和音』
文芸学部 各コースの「様々な学び」(2012年度)