2023年度入学者選抜 補欠対象者繰上げの終了について
2023.03.282025年度一般選抜における出題科目・出題範囲について(予告)
2023.03.062023年度一般選抜 志願者速報について
2023.03.10【高等学校向け】2024年度 指定校制推薦 新規指定校枠依頼について
2023.03.22【入学式】令和5年度入学式についてのご案内
2023.03.28【国際学部】2022年度 学位記授与式が行われました!
2023.03.28【国際学部】アンソニー・ミルズ教授、河内優子教授の送別会を行いました。
2023.03.28【食物栄養学科】第37回管理栄養士国家試験 合格率100%
2023.03.27【学生生活支援グループ】入学予定者歓迎イベントを実施しました。
2023.03.23【社会連携】地域連携プロジェクト「日本の香文化共生プロジェクト」パネル展示を開催
2023.03.20【千代田区キャンパスコンソ】学生版KUG(帰宅困難者支援施設運営ゲーム)体験会を実施しました
2023.03.15【看護学部】外部講師をお招きして教員研修会を開催しました
2023.03.14【奨学金】「2022年度 廣川シゲ給付奨学金授与式」を執り行いました。
2023.03.13【国際学部】国際事情・フィールドワークでニューヨークに行きました。
2023.03.08【千代田区キャンパスコンソ】「学生版KUG(帰宅困難者支援施設運営ゲーム)体験会」開催します。
2023.03.03【短大・文科】3月18日(土)にオープンキャンパスを開催いたします!
2023.03.03共立女子短期大学生活科学科では、助手を公募いたします
2023.01.26共立女子短期大学生活科学科では、嘱託教員(准教授または講師)を公募いたします(健康・栄養分野)
2023.01.13【家政学部 児童学科】 家政学部児童学科では、専任教員の公募を行っています。
2022.06.16【家政学部 児童学科】 家政学部児童学科では、専任教員と助教の公募を行っています。
2021.07.03生活者の視点から人間生活を広く追究し、人々の生活を根底から支える女性を育成します。
文学・芸術の世界を様々な視点から広く捉えることを通じて、文化全般に渡る広い視野と教養をもつ人材を育成します。
人文科学、社会科学を横断する、3つのコースと17の専攻分野を設置。世界を社会と文化の両側面で理解し、国際的に活躍する人材を育成します。
看護職に必要な高い専門知識・技能を学ぶとともに、総合大学の教養教育を基盤とした豊かな人間性を持つ人材を育成します。
ビジネスの場で活用できる知識・技能と必要な教養を身に付け、他者と協働してリーダーシップを発揮できる人材を養成します。
美術の視点から「共通領域」で建築とデザインの基礎・ 基盤を学び「建築領域」「デザイン領域」で建築コースとデザインコースの専門性を深め、創造的に形にしていく力を身につけます。
生活に関する実践的な知識・技能を身につけ、豊かな教養に基づき、思いやりのある誠実で協調性に富んだ女性を育成します。
表現する能力、コミュニケーションの能力、理解する力、豊かな文化的教養、社会に出て役立つ実践的な知識等をもつ女性を育成します。
学術の理論および応用を教授し、その深奥を究めるとともに、高度の専門性が求められる職業を担うための深い学識および卓越した能力を培い、社会に広く貢献する、自立した人材を育成します。