ニュース
【看護学部】新任教員からのご挨拶 第7回目
2021.08.09【文科】ベナン、フランスの留学生が研究発表を行いました
2021.08.09【看護学部】3年生のクラスアワーを開催しました
2021.08.06【社会連携】<メディア>日本経済新聞 朝刊:キャンパス発この一品 共立女子大学 共同開発「霧島黒豚キーマカレー」「霧島黒豚シチュー」
2021.08.06【キャリア支援グループ】企業に評価される自己PRとは?自己PR完成講座を実施しました。
2021.08.052021年度 OSCE(客観的臨床能力試験)が終了しました
2021.08.05【国際学部】学生広報委員による田原総一朗先生講演会記事
2021.08.05【看護学部】保健師課程の1期生が新生児家庭訪問の演習を行いました
2021.08.04【社会連携】<メディア>毎日新聞:共立女子大 おからで作った彩り野菜のドライカレー弁当 8月に首都圏私鉄系スーパーで販売
2021.08.04【看護学部】1年生が体位変換の技術を演習で学びました
2021.08.03【社会連携】共立女子大学×南三陸町立 歌津中学校 家庭科授業にて地域食材資源を活用した課題解決学習(PBL)の取組み
2021.08.03【キャリア支援グループ】夏休みで差が付く!SPI対策夏期講座を実施しました
2021.08.02【文科】 ベナン、韓国、中国、フランスの留学生と交流授業を行いました
2021.07.31【看護学部】保健師課程の1期生が乳幼児健康診査の演習を行いました
2021.07.30学長ブログ~学長のつぶやき~ 2021年度第9回【TOKYO2020オリンピック】(7月30日更新)
2021.07.30【社会連携】8/1(日)より、共立女子大学 ×(株)八社会 共同開発 第22弾 健康弁当「おから&もち麦入り!彩り野菜のドライカレー」販売開始
2021.07.30