国際学部

Faculty of International Studies

ニュース一覧へ戻る

国際学部ニュース詳細

更新日:2022年12月13日

学生の活動

【国際学部】学生広報委員によるGSE履修生へのインタビュー!~1年生編~

GSEプログラム履修生に学生広報委員がインタビューを行いました!


GSEプログラムに参加している学生は普段の授業でどのようなことをしているのか、もし自分がGSEプログラムに参加したら卒業時にどんな自分になれるだろうか、といったことをイメージできるように、GSEプログラム履修者のリアルな声がうかがえる内容になっています。


このインタビューは学生広報委員の1年生 丸山ひとみさんが企画立案し、実現したものです。今回は同じく1年生の関沙璃香さんにインタビューした様子をお届けします。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

左 丸山さん、右 関さん

※撮影時のみマスクを外しています。

Q.GSEを履修しようと思った理由を教えてください。

 もともと英語と政治・経済が得意だったので、大学を選ぶときは経済学部を視野に入れていたのですが、正直自分が本当に学びたい分野がそれほどはっきりしていませんでした。ですが、大学の学部を詳しく調べていくうちに、共立のGSEでは、政治・経済以外にも、宗教や文化などの社会的な事柄を英語を使って幅広く学ぶことができると知り、自分に合っていると思いました。


__なぜ英語で授業を受けたいと思ったのですか?


 高校までに日本語で身につけてきた政治・経済の知識を英語で学び返すことによって、より正確に社会問題を理解することができるのではないかと思いました。例えば、日本語の授業のみでは、日本人以外の方々が社会問題をどのような単語で表現しているのかを知ることができません。最近は男性ではなく女性が家庭の稼ぎ頭になっている傾向があるというニュースがあると思いますが、GSEの授業内で、先生がbreadwinnerという単語を使って講義をされていたので、私はそのときに初めて「大黒柱」という単語が海外でどのように表現されているのかを知ることができました。その単語を知らない場合、person who earns much moneyのような表現をするかもしれませんが、GSEの授業でそういった「生きた英語」に触れることによって、実際にさらに学びを深められていると感じています。



Q.印象に残っている授業はありますか?

 Topics in U.S.です。アメリカの社会問題は日本のものと想定以上に違っていて面白いと思いました。アメリカが抱えている社会問題といえば、比較的大きな問題としては黒人差別、比較的小さな問題としては肥満問題などが思い浮かぶと思うのですが、肥満問題についての授業が特に面白かったです。この授業で初めて学んだことなのですが、アメリカは面積がかなり大きいので、日本のように至る所にスーパーマーケットがない代わりに、倉庫のような形態の大型のお店が多くあります。アメリカではそのような施設で約2週間分の食料をまとめて購入し、家の食料庫でそれを保存する習慣があるのですが、その習慣に対応するために大きなサイズの商品が多く売られています。しかしそれが原因で過食に繋がったり、うまく2週間分の食料計画が立てられないために、廃棄してしまう食料も多くなってしまうことがわかりました。日本では消費期限や衛生問題を気にしてそのような食料の大量購入や長期保存はあまりしないと思いますが、アメリカではそれがやむを得ない行為であることを知り、そもそも生活形態がこれほど異なるんだと驚きました。また、最終課題として、自分が気になるアメリカの社会問題を1つ取り上げて英語でレポートを書きました。


 


Q.GSE Introductory Research Seminarではどんな事を学んでいますか?

 私が教わっている先生はイギリスの方なので、最初は主にイギリスの人びとや地名、王室に関する映像を視聴し、聞き取った内容をもとにプリントの穴埋めをしたり、レポートにまとめていました。今は地球温暖化や人口爆発、環境汚染、大量消費社会などのような国際問題について、教科書をもとに学んでいます。また、その内容ついて友達と英語で意見を交わしてエッセイを200 word程度で書くといったこともしています。最終課題では、3〜4人のグループに分かれて、さらに自分たちが気になっている国際問題についてのプレゼンを行う予定です。


__入学当初と比較して、学びの方向性は決まっていきましたか?


  履修登録の時点では、前期・後期ともに政治・経済の内容がメインのグローバルスタディーズコースの授業で時間割を多く埋めていたのですが、前期の途中から、自分のやりたい分野が国際社会ではなく、地域社会であることに気づきました。そのため、後期の履修調整期間の際に、エリアスタディーズコースの授業を多めに組み込んだ時間割に変更しました。現在はエリアスタディーズコースの分野の勉強を頑張っています。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


1年生同士ということもあり、お互いにリラックスした明るい雰囲気でインタビューは進んでいました!

各学年のGSE履修学生へのインタビューの様子は以下のリンクよりご覧いただけます!

【国際学部】学生広報委員によるGSE履修生へのインタビュー!~2年生編~

https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/academics/undergraduate/kokusai/news/detail.html?id=3808

【国際学部】学生広報委員によるGSE履修生へのインタビュー!~3年生編~

https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/academics/undergraduate/kokusai/news/detail.html?id=3778

次回は4年生にインタビューを行います!お楽しみに!


↓↓ GSEプログラム特設サイトは以下からご覧いただけます ↓↓


↓↓ 国際学部の情報は以下からもご覧いただけます ↓↓