ニュース
【千代田区キャンパスコンソ】2022キャリア形成支援講座のお知らせ
2022.08.31【共立アカデミー】2022年度後期講座の申込受付を開始しました
2022.08.31【社会連携】共立女子大学×八社会 共同開発健康弁当 9月1日より第35弾商品「大豆ミートで作ったピリ辛麻婆茄子&青椒肉絲弁当」販売開始
2022.08.31【看護学部】1年生が「日常生活援助論Ⅰ」で移乗・移送の技術を学びました
2022.08.30【公開講座】「ほとんど0円大学」にて公開講座の取材レポートが公開されました
2022.08.29【看護学部】1年生が「基礎看護技術論」で、ベッドメイキングと寝ている患者さんのシーツ交換の技術を学びました
2022.08.29【社会連携】<メディア>情報誌:共立女子大 ×(株)八社会 共同開発健康弁当 「ひよこ豆と夏野菜のキーマカレー」8月限定販売
2022.08.26【看護学部】2年生が「医療支援技術論Ⅱ」で、点滴静脈内注射と点滴中の患者さんの寝衣交換を学びました
2022.08.26【社会連携】<メディア>河北新報:共立女子大学考案の学校給食献立が、南三陸町すべての小中学校に提供、食育交流特別授業実施
2022.08.25【看護学部】2年生が「医療支援技術論Ⅱ」で、皮下注射と筋肉内注射の技術を学びました
2022.08.25学長ブログ~学長のつぶやき~ 2022年度第8回【行動制限の無い夏休み】(8月24日更新)
2022.08.24【看護学部】久保善子准教授が日本私立看護系大学協会の2022年度看護学研究奨励賞を受賞しました
2022.08.24【看護学部】保健師課程の1期生が公衆衛生看護学実習を行いました
2022.08.24【社会連携】<メディア>毎日新聞:共立女子大共同開発 8月限定 ひよこ豆と夏野菜のキーマカレーを販売
2022.08.22【学生生活支援グループ】共立祭運営委員会グループワークを実施しました。
2022.08.22【学生生活支援グループ】法政大学学生と職員によるボランティア講座を開催しました。
2022.08.09