HOME

社会連携

ニュース詳細

ニュース一覧へ戻る

ニュース詳細

更新日:2024年01月10日

社会連携

【社会連携】TOKYOエシカル体験ツアー in 共立女子大学・共立女子短期大学 〜大学生と一緒に食品ロス・地産地消について考えよう〜 実施報告

TOKYOエシカル体験ツアー in 共立女子大学・共立女子短期大学 〜大学生と一緒に食品ロス・地産地消について考えよう〜

2023年12月23日(土)、共立女子大学・共立女子短期大学と東京都が協働し、小・中学生とその保護者を対象にエシカル消費について楽しく学び、体験できるTOKYOエシカル体験ツアーを開催しました。

今回のテーマは「食」共立女子大学・共立女子短期大学の学生と一緒に食品ロス地産地消について学び、「食のmottainai(もったいない)ビンゴゲーム」も実施しました。

 

本件は、東京都「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。

戦略14    ゼロエミッション東京戦略

当日の様子

開催概要

タイトル :TOKYOエシカル体験ツアー in 共立女子大学・共立女子短期大学

実施日時 :令和5年12月23日(土)14:00〜15:30

会  場 :共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス 2号館(東京都千代田区一ツ橋2-6-1)

 

プログラムの流れ

(1)みんなの自己紹介!
(2)エシカル消費ってなに?
(3)食品ロスってなに?& 食品ロスの現状
(4)自分にできることを探してみよう!できることからはじめてみよう!「食のmottainaiビンゴゲーム」
(5)「わたしたち」に実践できることを一緒に考えてみよう!

 

 

共立女子大学・共立女子短期大学

共立女子大学・共立女子短期大学 社会連携センターでは、学術に基づく知識・技能を社会へ貢献していくという立場から、地域社会と連携した課題解決・貢献に繋げる活動を推進しています。

食品ロスの削減や、南三陸町と連携した地産地消の取組など、SDGsの達成に向けた様々なプロジェクトを展開しています。

 

 

「TOKYOエシカル」とは

東京都が、エシカル消費をより多くの都民に広げていくことを目的に、エシカル消費につながる取組を実施されている企業・団体の皆様とネットワークを構築し、エシカル消費を日常にするための社会的ムーブメントを創出するとともに、エシカル消費を実践しやすい環境の整備を目指していくプロジェクトです。

 

【体験ツアーの概要】

エシカルとは「倫理的」という意味で、「人や社会、環境に配慮した消費行動」のことを「エシカル消費」といいます。

買い物でどれを買うか選ぶとき。それがどのようにして作られたかという背景や、それを選ぶことで世の中にどんな影響を与えるか、考えたことはありますか?

本ツアーでは、共立女子大学の学生と一緒に地産地消や食品ロスなど、「食」の社会課題について楽しく学び、毎日の暮らしの中で何ができるかを考えます。

 

主 催  :東京都生活文化スポーツ局

共 催  :共立女子大学・共立女子短期大学

後 援  :千代田区、千代田区教育委員会

制 作  :株式会社ジェイアール東日本企画

 

共立女子大学・共立女子短期大学 社会連携センター

メール           renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp

公式X(旧Twitter) https://twitter.com/kyoritsu_wu_s