HOME

社会連携

ニュース詳細

ニュース一覧へ戻る

ニュース詳細

更新日:2022年02月24日

社会連携

【社会連携】内閣府HPで紹介 3/17(木)開催「地域連携プロジェクト」活動報告会 オンライン視聴参加者募集

 

2021年3月17日(木)開催、2021年度 共立女子大学・短期大学 地域連携プロジェクト報告会(Zoom開催)につきまして、

内閣府(地方創生官民連携プラットフォーム)ホームページにて紹介いただきました。

 

内閣府(地方創生官民連携プラットフォーム)ホームページ 掲載はコチラ

 

皆様からのオンライン視聴参加申込をお待ちしております。

共立女子大・短「地域連携プロジェクト」(全8プロジェクト)報告会  Zoomオンライン開催

共立女子大学・共立女子短期大学では、2019年度より、

学生たちがゼミナールや授業などにおいてSDGsのいずれかの目標に合致する課題解決学習(PBL)として各プロジェクトテーマに向き合い  

地域社会と連携して課題の解決に取り組む「地域連携プロジェクト」を開始しました。
 
このたび、2022年3月17日(木)に、2021年度「地域連携プロジェクト」全8プロジェクトの発表、報告会を
Zoomオンラインで開催します。

 
自治体や関係機関などと連携し発見、体験、調査、グループワーク、デスカッションなど
成果に向けて取り組んだ様子等をオンラインにてプレゼンテーションいたします。

企業や自治体の皆様、他大学の学生や高校生、本学学生・教職員などご興味のある皆様の

課題解決のヒントとなることを願い発表させていただきますので、是非、ご視聴参加ください。

 

2021年度「共立女子大学・短期大学 地域連携プロジェクト」報告会 

Zoomオンライン開催 実施概要

 

【開催日時】2022年3月17日(木)

                    午前の部 10時~11時30分(4プロジェクト) Zoom入室開始9時50分

         午後の部 13時45分~15時15分(4プロジェクト) Zoom入室開始13時35分 

 

【対象】企業、自治体の皆様、大学生、高校生など、本学学生、教職員含め興味のある皆様

【会場】Zoom オンライン開催

*午前+午後、あるいは午前の部、または午後の部のみのご参加を、ご選択いただけます。

 

【参加費】無料

【定員】100名(定員に達し次第、受付終了いたします)

【申込締切】2022年3月16日(水)15時

 

【参加申込フォーム】

https://forms.gle/ZKxifTFtHhysvrUf8

 

【内容】

午前の部 10時~11時30分(4プロジェクト)

10:00~ ファシリテーターより、進行内容など説明

               共立女子大学・共立女子短期大学 川久保清学長 挨拶

 

10:07~ 各プロジェクトの発表

    (1プロジェクト12分+プロジェクト毎に連携先などからの講評+質疑)

 

1.南三陸町・学校給食の献立考案および食育活動について
        家政学部 食物栄養学科 木下伊規子教授

  (木下先生説明後、学生発表予定)

 

2.歌津中学校連携による地域食資源を活用した課題解決学習(PBL)
  家政学部 食物栄養学科 近堂知子教授

  (近堂先生説明後、学生発表予定)

 

3.ワークショップ型演習「建築&デザイン総合演習」による神保町を舞台とした地域連携プロジェクト
  家政学部 建築・デザイン学科 髙橋大輔教授

  (髙橋先生説明後、学生発表予定)


4.「千代田区ふるさと検定」の活用による大学・地域間の交流推進
   家政学部 児童学科 本澤淳子教授  

  (本澤先生説明後、学生発表予定)

 

11:25~ 参加者の皆様より質疑応答

11:30    午前の部終了

 

お昼休憩

 

午後の部 13時45分~15時15分(4プロジェクト)

13:45~ ファシリテーターより、進行内容など説明

       共立女子大学・共立女子短期大学 川久保清学長 挨拶

 

13:52~ 各プロジェクトの発表 

    (1プロジェクト12分+プロジェクト毎に連携先などからの講評+質疑)

 

5.日本古典文学と香りから考える持続可能な社会
  文芸学部 岡田ひろみ教授

  (岡田先生説明、共同メンバー 渡辺明日香先生、咲本英恵先生発表予定)

 

6.福井市で加工される「メリンジョ茶」による糖尿病性血管障害抑制作用およびがん抑制作用の検討と健康長寿を目指したレシピ開発
  家政学部 食物栄養学科 深津佳世子教授

  (深津先生説明後、学生発表予定)


 7.福井の食文化 地域の特産品の普及に取り組もう-伝統食品を用いたレシピ開発(食材の歴史的な価値も紹介)-
   生活科学科 小川聖子准教授

       (小川先生説明後、学生発表予定)

 

8.mottainaiを体感 子ども食堂プロジェクト
  生活科学科 中西朋子准教授

  (中西先生説明後、学生予定)

 

15:07~ 参加者の皆様より質疑応答

15:12~ ファシリテーターより感想、アンケート案内等

15:15    終了

 

ファシリテーター:社会連携学生スタッフ 学生(共立女子大学 ビジネス学部 2年)

 

【Zoomアドレスのご案内と、当日の参加について】

お申込みいただいた皆様のメールアドレス宛へ、前日までに、本学 社会連携センターより開催当日のZoom接続アドレスをご案内いたします。

当日は、午前の部、午後の部とも開始10分前よりZoomに入室可能です。

 

共立女子大学・共立女子短期大学 社会連携センター

メール          renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp

公式Twitter https://twitter.com/kyoritsu_wu_s