Faculty of International Studies
更新日:2025年05月27日
学生の活動
【国際学部】留学体験記「Winnipegでの生活」
M.S.さん(現3年生)
留学先:ウィニペグ大学(カナダ)
留学期間:2024/9/21~2025/3/31
私は半年間カナダのWinnipeg大学に留学していました。私がWinnipeg大学を選んだ最大の理由は、自然に囲まれている環境です。勉強に集中できる最適な環境だと思い大都市ではないWinnipegを選びました。
大学前
私はGeneral English Programを選択しました。クラスは日本人や韓国人、その他にも中東やヨーロッパから来ている生徒も多数在籍していました。授業ではグループに分かれて難しい英単語を、英語で説明をすることや、グループプレゼンをすることが多かったです。またそれぞれ自国の文化を紹介、おすすめのグルメや場所を紹介する授業では日本語特有の単語を英語で説明することがとても難しかったです。
冬景色のWinnipeg
私はホストファミリーと一緒に半年間過ごしました。ホストマザーと二人で一つ屋根の下で昼夜共に過ごした期間は私にとっては大変有意義な時間でした。平日の夜や休日はホストマザーと一緒に近くのスーパーに買い物へよく一緒に行きました。スーパーに行くと知らない食べ物などが並んでおり時間が許す限り毎度ホストマザーに質問をし、それに優しく丁寧に解説してくれました。ホストマザーは料理が好きなのでよく美味しいご飯を作ってくれました。土日はよくホストマザーが車を出してくれて少し遠い公園にドライブしてくれた日もありました。せっかくWinnipegに来たのだからたくさん案内してあげたい、と様々な場所に連れて行ってくれました。ホストファミリーは当たり外れがある、とよく耳にしていたのでドキドキしていましたが、とても優しくしてくれる方で本当に良かったと思います。
ホストマザーとハロウィン準備 近所のハロウィンイベント
帰国後はGSEに引き続き参加し、英語力を継続させるために日々英語に触れています。また帰国後に受けた英語試験も点数が上がっており、目に見える形で成果が出ていたのが嬉しかったです。バイト先では外国人観光客の方が多くいらっしゃるお店なので率先して声をかけ助けになるような接客をしたいと考えています。今後は海外に足を運ぶのが好きなので、留学以外の形でも海外に積極的に行きたいと思います。