更新日:2016年04月08日
研究活動
平成23年度 総合文化研究所研究助成成果報告書一覧
所属 | 職名 | 氏名 | 研究課題 | 備考 |
---|---|---|---|---|
家政 学部 |
教授 | 長崎 巌 | 「近世戦衣の素材・技法・意匠における外国染織の影響に関する研究」 | 個人研究 |
〃 | 齊藤 昌子 | 本学所蔵「ルイ16世様式椅子セット」の検証と修復 | 個人研究 | |
〃 | 芳住 邦雄 | 共立女子大学・ネブラスカ州立大学共同研究プロジェクト キルト保存に対する環境因子の影響評価および保全対策の確立 |
海外共同 | |
〃 | 堀 啓二 | 過疎地における廃校利用による地域おこしとコミュニティ形成について | 個人研究 | |
〃 | 安田 悟 | 「自閉症スペクトラム障害のある児童への造形活動の実践的研究」 | 共同研究 | |
准教授 | 藤本 麻紀子 | 空間における人と場の関わりと感覚時間に関する研究 | 個人研究 | |
文芸 学部 |
教授 | 内田 保廣 | 浮世絵画素研究 | 共同研究 |
教授 | 曹 元春 | 研究課題名 詩人としての朱熹に関する基礎的研究 絶句表現の諸相を中心として |
共同研究 | |
准教授 | 遠藤 耕太郎 | 古代日本における音数律と漢字の出会い | 共同研究 | |
国際 学部 |
准教授 | 西山 暁義 | 個人研究 | |
〃 | 西村 史子 | 個人研究 | ||
生活科 学科 |
教授 | 植木 武 | 日米中のいじめ問題にみる文化比較 ―いじめ問題にみる3ヵ国の文化相違― | 海外共同 |
〃 | 黒澤 美智子 | 「食行動と咬合に関する研究 」 | 個人研究 | |
〃 | 岡田 悟 | 生活と地殻を結ぶ試み―生活環境形成過程の研究― | 個人研究 |