更新日:2023年10月22日
研究紹介
被服管理研究室の染色技法の研究と染織物の制作を紹介します。
被服管理研究室(後藤 純子 教授)の卒業研究では、天然染料を用いた染色技法の研究と染織物の制作を行っています。キク科ベニバナ属の紅花(ベニバナ Carthamus tinctorius)の花弁には、黄色の色素(サフロールイエロー)と赤色の色素(カルタミン)が含まれ、古くから染料として用いられてきました。2023年度の卒業演習では、紅花の花弁から黄色・赤色色素を抽出した天然染料を作成し、タペストリーを染色しています。染色は、染料濃度や染色時間などの様々な条件によって結果が大きく異なります。卒業研究では、紅花から抽出した天然染料を用いて理想の色に染め上げるため、実験を行って最適な染料濃度や染色時間などの条件を調べて分析しています。
被服学科の各研究室では被服に関する多様な教育研究を進めており、卒業研究の成果は2024年2月1日(木)に行われる卒業論文・制作・演習発表会のプレゼンテーションや卒業論文として報告されます。