家政学部 被服学科ニュース詳細

家政学部[被服学科] 家政学部[被服学科]

ニュース一覧へ戻る

更新日:2022年06月23日

授業紹介

「基礎ゼミナール」で神保町を散策しました。

新入生の大学教育導入科目として「基礎ゼミナール」があります。本学創設の歴史やリーダーリップ教育、被服学科の学修内容について学び、レポートの書き方や討論の仕方を演習形式で修得します。また、高い関心が寄せられている就職活動について知る機会として、卒業生からの講話を通じて、将来のキャリアデザインへの意識を促す日もあります。今年度は、被服学科卒業生であり、本学同窓会会長、本学客員教授である、ブライダルファッションデザイナーの桂由美先生の特別講義が予定されています(2022年6月30日)。

 

大型連休明けの5月中旬には、学舎の周辺を知るため神保町探索を行いました。神保町は多くの古書店や出版社が集まり、徒歩圏内には、皇居や国立近代美術館など、文化的施設にあふれた場所です。神保町周辺地図からグループ毎に、気になった施設や店舗に足を運び、インターネットで情報を補いながら、リサーチした情報をパワーポイントにまとめて発表しました。授業の一環ながら、おいしそうなランチや人気のカフェもしっかりチェックしたようです。大学生活が楽しく、より一層、充実したものになる予感がしました。

photo by O.A., S.S., M.N.

photo by O.A., S.S., M.N.

photo by N.K., H.S., A.M.

 

photo by O.M., E.Y., A.R.

photo by K.N., A.A.

共立女子大学 家政学部 被服学科

被服学科の紹介・独自の取り組み

被服学科ニュース

被服学科Instagram