更新日:2020年08月13日
授業紹介
1年次の被服学科専門科目「被服造形基礎実習」を紹介します。
被服学科専門科目の「被服造形基礎実習」では洋裁と和裁の両方の基礎知識と縫製技法を1年次の前期に学びます。洋裁の課題ではミシンとロックミシンを駆使してショートパンツを制作します。最初は、慣れないミシンも授業後半には上手に使用できるようになります。和裁の課題では、まず、浴衣や着物の制作に不可欠な基礎縫いを行い、次に反物生地を用いた巾着袋を制作します。手縫いは小学校以来という学生もおり、苦戦している様子も見られましたが、皆一生懸命取り組んでいました。
リアクションペーパーには、以下のような授業後の感想が書かれており、技術の向上や作品が完成したことへの喜びが伝わってきました。
「被服造形基礎実習」で学んだ基礎的な知識と技術をもとに、「被服造形実習I・II・III」や「伝統和服制作実習I・II」を学ぶことで、卒業研究における高度な作品制作へと発展します。
注)2020年度前期は、新型コロナウイルスの感染対策として、事前の検温と体調申告、全員の常時マスク着用、入室時の手指の消毒、相互の距離を1m以上確保、共通使用機器や机の消毒、十分な換気などを実施の上で授業を行いました。
被服造形基礎実習における洋裁 |
課題のショートパンツ |
被服造形基礎実習における和裁 |
課題の基礎縫いと巾着 |