更新日:2025年09月29日
社会連携
2025年度 公開講座(神田一ツ橋キャンパス)開催報告(9/27)
2025年9月27日(土)共立女子大学・共立女子短期大学 神田一ツ橋キャンパスにて、公開講座「子どもの発達と絵本の魅力」を開催いたしました。
当日は家政学部 児童学科の白川佳子教授が講座を務め、80名を超える方々にご参加いただきました。
講座では、子どもの発達段階に応じた絵本の関わり方や、乳児の泣きが持つ意味、そして親子で絵本を読む際に生まれる「共同注意」が、親子のコミュニケーションを豊かにすることなどが紹介されました。
また、神保町に多くの本屋があることにも触れ、絵本専門店で出会える国内外の作品を通じて、子どもから大人までが絵本を楽しめる可能性について考える機会となりました。
共立女子大学・共立女子短期大学は、地域社会への貢献を目指し、今後も多様な公開講座を通じて教育や文化への理解を深め、社会の課題解決に資する活動を展開してまいります。
2025年度実施の公開講座についてはこちら
【発信】
共立女子大学・共立女子短期大学
連携推進課(社会連携センター)
メール renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp
公式X https://x.com/kyoritsu_wu_s