文科

Department of Language and Literature

ニュース一覧へ戻る

文科ニュース詳細

更新日:2025年09月11日

その他

【短大・文科】グローバル・コミュニケーションコース専任教員活動紹介~インド・ニューデリーでのボランティア活動~その2

2025年9月、インドの首都ニューデリーより

 例年であれば既にモンスーンの時期が終わるはずのニューデリ―ですが、相変わらず雨の多い日々です。筆者が滞在するニューデリーにはスラムのようなエリアが多数存在します。インドでは「スラム」の代わりに「ビレッジ」と呼ばれることが多いのですが、インフラが整っていない環境で生活している子供達が数多くいます。そのような子供達を対象に青空図書館を運営しているグループがあります。その活動の一環として、今回2回目となる折り紙のワークショップが開催されました。

 前回のワークショップが好評だったようで、今回、特に張り切っていたのはボランティアのインド人女性達でした。日本の折り紙にとても興味をもっていて、ぜひ自分達にも教えてほしいと言ってきたのです。「子供達のために」というよりも「自分達が楽しみたい」という気持ちが前面に出ていたのが印象的でした。ボランティアは支援する側も何らかのやりがいを得ながら行うものであり、そうでなければ持続的な活動は難しいのかもしれません。

それがボランティア活動を長く継続するための秘訣でもあるのでしょう。

  

 後期の「サービス・ラーニング」では活動のフィールドをインドから千代田区に移し、千代田区の高齢者イベントの企画・運営を通じた学びを展開します。学生の皆さんそれぞれの「やりがい」を見出してほしいと考えています。


ボランティアの女性達も皆、笑顔。これが持続的な活動の秘訣です。▲ボランティアの女性達も皆、笑顔。これが持続的な活動の秘訣です。


▲ボランティアのインド人女性達に人気だった折り紙の「ハートの指輪」


▲「ハートの指輪」をブレスレットにしたいと言う姉妹


▲子供達は雨の中、傘もささずに集まってくれました。



共立女子短期大学文科:https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/academics/junior_college/bunka/

文科Instagram:https://www.instagram.com/kyoritsu_bunka/

文科X(旧Twitter):https://twitter.com/kyoritsu_bunka

文科コンセプトムービー:https://www.youtube.com/watch?v=04BB1nwTlXY

未来が見つかる。文科Selection:

https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/academics/junior_college/lp/bunka/

グローバル・コミュニケーションコース