HOME

社会連携

ニュース詳細

ニュース一覧へ戻る

ニュース詳細

更新日:2023年04月20日

その他

7/30(日) 開催「2023 ホームカミングデイ」参加者募集!

7/30(日)開催「2023 ホームカミングデイ」参加者募集!

 共立女子大学・共立女子短期大学では、4年ぶりにホームカミングデイを開催致します!!

 卒業生と本学(在学生や教職員他)が繋がり、絆を深め、同級生が集まるきっかけにすることを目的にしています。

 友人を誘って、母校の様子を見に来ませんか。おひとりさまの参加も大歓迎です。

 また、この機会にゼミやクラスの同窓会を開催してはいかがでしょうか。

 

<日時> 2023年7月30日(日) 13:00~16:00(12:30受付開始)

<受付> 神田一ツ橋キャンパス 本館1階(東京都千代田区一ツ橋2‐2‐1)

<対象> 大学・短期大学の全卒業生(修了生含む)

<申込> 事前予約制のため、以下のリンク先またはQRコードから回答してください。

     申込みフォーム→ https://forms.gle/Cyw5v2RqoqmzZs3Z9

    ※在学生も、上記のフォームからお申し込みください。

 

<スケジュール>

 【全体会:共立講堂】

 12:30 開場・受付開始

 13:00 ご挨拶:学長挨拶                  川久保 清 学長

 13:10 講演会:「共立女子大学・短期大学の歴史とこれから」 村上 隆 副学長

                                  

【講演企画】

 14:00 特別講演①:本学卒業生による講演         本館講義室

     『人の力は無限大

      自然から学ぶ、地域で学ぶ、社会を学ぶ、未来を創る。

     講演者:新倉(旧姓:大竹)恵里子 氏

         東和エンジニアリング代表取締役社長

 14:00 

     特別講演②:キャリア形成に関する講演       本館講義室

     『自分のキャリアについて考える キャリア見直しのススメ。』

     講演者:望月 章平

         学生支援課 学生生活・キャリア支援アドバイザー

 

【懇親会】 (講演企画と同時開催)

 14:00 学部・科別 懇親会

 16:00 懇親会終了

 

●特別講演①:本学卒業生による講演 

人の力は無限大

 自然から学ぶ、地域で学ぶ、社会を学ぶ、未来を創る。

 

新倉(旧姓:大竹) 恵里子 氏
東和エンジニアリング代表取締役社長

PROFILE

にいくら(おおたけ)・えりこ◎共立女子中高、短期大学卒。

松下電器産業入社後、第一子出産まで勤務。

10年間の専業主婦を経て、バブル崩壊後、夫の経営する会社再建に尽力。

1999年実父が創業した東和エンジニアリングに入社し、経営改革を実行。

2016年代表取締役社長就任、現在に至る。

 

 

●校内見学

 校内をご自由にご覧いただけます。(開催時間 12:30~16:00)

 ※必ず受付の手続きを済ませてから、校内をまわるようにしてください。

 

 大学・短期大学キャンパス内【本館・2号館・3号館(12:30~16:00)】

 本館・2号館・3号館は、自由にご見学いただけます。

 ※2号館の図書館・博物館(地下1階)については、休館日です。

 

 

●キャリア支援担当者との名刺交換会

 ホームカミングデイでは、本学のキャリア支援担当者との名刺交換会を実施しています。

 学生と卒業生を繋げる大切な取り組みです。

 共立生を受け入れたい、OG訪問に協力したい、など学生のキャリア支援にご協力いただける方は、是非「名刺」をお持ちください。

 

 

 お問い合わせ先

 共立女子大学・共立女子短期大学 連携推進課

 E-mail:renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp

 

 主催

 共立女子大学・共立女子短期大学

 

 共催

 一般社団法人共立女子大学・共立女子短期大学櫻友会