HOME

社会連携

ニュース詳細

ニュース一覧へ戻る

ニュース詳細

更新日:2021年08月03日

社会連携

【社会連携】共立女子大学×南三陸町立 歌津中学校 家庭科授業にて地域食材資源を活用した課題解決学習(PBL)の取組み

共立女子大学×南三陸町立 歌津中学校 家庭科授業にて地域食材資源を活用した課題解決学習(PBL)の取組み

共立女子大学・共立女子短期大学と南三陸町は2019年に連携協定を締結しました。
2020年度より、共立女子大学・短期大学 地域連携プロジェクトの一環で、
共立女子大学 家政学部 食物栄養学科 近堂知子教授ゼミ(卒業演習)と歌津中学校1年生(技術・家庭科)にて
「地域資源を活用したPBL(課題解決学習)」
に取組んでいます。

 

2021年度は導入として、中学「家庭科」授業の中で触れる「中学生の発達と必要な栄養」「栄養素のはたらきと基礎食品群」についての学習時に、

家庭科授業での視聴、およびこれらの学習時に活用できる食育動画を制作。

 

7月15日(木)には歌津中学校 1年生の家庭科にて生徒たちが視聴し、ワークショップも行われました。
生徒たちの評判も良く、必要な栄養や、栄養素のはたらき等についての理解が深まる機会となりました。
 

完成した動画はコチラ

【動画】2021年 共立女子大学 家政学部 食物栄養学科 近堂知子教授「卒業演習」食育動画「食事と栄養」

 

今後、共立女子大学と南三陸町立 歌津中学校をZoomで繋ぎ、南三陸町の地域資源等についての特別授業や

南三陸町の水産資源を活用したレストランメニュー考案に向け、グループワークを行う予定です。

 

共立女子大学・共立女子短期大学 社会連携センター

メール          renkei.gr@kyoritsu-wu.ac.jp

公式Twitter https://twitter.com/kyoritsu_wu_s

共立女子大学での動画収録の様子

歌津中学校1年生 家庭科での動画視聴、授業の様子(写真提供:歌津中学校)