更新日:2022年06月13日
学生トピックス
千代田区内近接大学コンソーシアム大学連携事業
千代田区内の徒歩圏にキャンパスが近接する5大学(大妻女子大学・大妻女子大学短期大学部、共立女子大学・共立女子短期大学、東京家政学院大学、二松學舍大学、法政大学)(以下、近接5大学)は、2018年4月1日付で「千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム」(略称:千代田区キャンパスコンソ(C.C.C))を設立しました。
その取り組みの1つで千代田区キャンパスコンソ協力プログラムとして、学生合同ボランティア活動を実施しています。
本ページでは、千代田区キャンパスコンソの学生合同ボランティアや関連イベントの募集を随時掲載します。
近接5大学に在学する学生に皆さんは、是非ご参加ください。
2022年6月13日 更新
1.「一緒に優しい社会を作りませんか?~
日時:6月29日(水) 17時00分~18時15分
場所:ZOOM
定員:30名程度
スケジュール(予定): 詳細は本学のポータルサイト掲示にてご確認ください。
申込:下記応募方法をご覧ください。
2.インクルーシブデザイン講座(2022年6月9日更新)
日時:6月21日(火)17時00分~18時30分
場所:法政大学大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎 523~526会議室
定員:30名
スケジュール(予定): 詳細は本学のポータルサイト掲示にてご確認ください。
申込:下記応募方法をご覧ください。
3.子ども×学習支援~夢と希望をもてる社会を考えよう~
日時:7月2日(土)15時00分~16時40分
場所:法政大学大内山校舎 Y405
定員:40名
スケジュール(予定): 詳細は本学のポータルサイト掲示にてご確認ください。
申込:下記応募方法をご覧ください。
4.高齢者支援企画!~
日時:7月2日(土)14時00分~16時00分
場所:千代田区役所 富士見出張所(飯田橋駅 徒歩4分)
定員:20名程度
スケジュール(予定): 詳細は本学のポータルサイト掲示にてご確認ください。
申込:下記応募方法をご覧ください。
2021年4月15日 更新
現在募集中のイベントはありません。
法政大学市ヶ谷ボランティアセンター
ichigayavc-apply@ml.hosei.ac.jp
上記アドレスに
題名『(申込プログラム名・実施日)参加希望』
本文・氏名
・大学名
・学部学科
・学籍番号
・携帯電話番号
・メールアドレス を明記すること
市ヶ谷ボランティアセンター tel. 03-3264-9516
共立女子大学・短期大学 学生支援課学生生活支援グループ(本館2階)
・2018年7月1日(日) 『避難所体験~東日本大震災から学んだこと~』
・2018年7月4日(水) 『SMBC日興証券×法政大学 地域の子どもたちにパラスポーツを知ってもらおう!』
・2018年8月2日(木) 『こどもたちと手話で遊ぼう』
・2018年8月27日(月) 『ふじみわんぱくひろばでおこなうこども・おんがくボランティア』
・2018年9月2日(日) 『みらいの防災リーダー講座』
・2018年9月30日(日) 『ヒューリック・ダイハツJAPANパラバドミントン国際大会2018観戦ツアー』
・2018年10月28日(日) 『富士山トレイル整備ボランティアツアー』
・2018年10月29日(月)~ 『フェンシング・車いすフェンシング応援イラストコンテスト』
・2019年5月19日(日) 『富士山外来種駆除ボランティア』
・2019年7月6日(土) 『避難所体験~いざという時、あなたならどうしますか。~』
・2019年8月27日(火) 『高齢者と音楽を通じ楽しく交流しよう!』
・2019年10月19,20日(土,日) 『富士山トレイル整備&清掃ボランティア』
・2020年3月19日(木) 『日曜青年教室』
・2020年11月28日(金) 『共生社会・生きやすい社会を考える。難病から学んだ私が伝えたいこと』
・2020年12月15日(火) 『誰かでなくみんなが生きやすい社会とは?ダウン症のある人との関わりから共生社会を考えよう』
・2020年12月19日(土) 『献血啓発企画』
・2021年5月23日(日) 『富士山の自然保全活動』 ※新型コロナウイルスの影響により中止になりました。
・2021年5月29日(土) 『オンラインスタディツアー』
・2021年6月15日(火) 『第2弾!!「誰か」じゃなくて「みんな」が生きやすい社会とは?~ダウン症のある人との関わりから考えよう~』
・2021年6月24日(木) 『外来魚、外来生物駆除について考えよう!』
・2021年7月13日(火) 『生理から知るやさしい社会を作る方法~思いやりへの小さな1歩~』
・2021年7月16日(金) 『水辺の環境改善・作戦会議』
・2021年11月11日(木) 『あすチャレ!Academy』
・2021年11月15日(月) 『フードロスヘキサゴン~食べきることで地球を手助け~』
・2021年11月22日(月) 『空家リノベ×地域再生~空き家を活かした地域再生を考えよう~』
・2021年11月20日(土) 『むすびえ子ども食堂講座』
・2021年11月18日(木) 『“衣食住について考える企画” 『衣』ファストファッション沼救出作戦!!』
・2021年11月19日(金) 『第3弾!!「誰か」じゃなく「みんな」が生きやすい社会とは?~ダウン症のある人と巡る市ヶ谷キャンパス~』
・2022年1月18日(火) 『3.11を再考する』
・2022年5月22日(日) 『富士山の自然保全活動』
・2022年5月24日(火) 『外来魚・外来生物駆除について考えよう!』
・2022年6月4日(土) 『~オンラインで東北と繋がる~つながるゼミ』
千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアムについてはこちらから
発信:学生支援課
学生生活支援グループ