国際学部

Faculty of International Studies

HOME

学部・短大・大学院/教育

国際学部

取り組み・プロジェクト紹介 詳細

一覧へ戻る

国際学部取り組み・プロジェクト紹介 詳細

更新日:2018年05月27日

【国際学部】基礎ゼミ学外研修(第二グループ)を開催しました。

 国際学部では、1年前期の演習科目である基礎ゼミナールにおいて学外研修を実施し、神田・神保町という立地を活かし、各クラスでキャンパス周辺のさまざまな場所を訪れ、学習意欲の向上やクラスメイトとの親睦を図っています。以下では、第2グループの3つのゼミの学外研修について報告します。


1.立松ゼミ(5月12日):市ヶ谷・JICA地球ひろば

 立松担当の基礎ゼミナールは、5月12日(土)午後に市ヶ谷駅から左内坂を登った所にあるJICA地球ひろばを訪問しました。途上国の状況はいかなるものなのか、そして、彼らへの援助に関して、どのようなことを市民ができるのかについて体験することができました。当日はお天気も良く、気持ちの良い日ではありましたが、左内坂がきつく、皆、息を切らして集合場所に集まりました。


 後期を担当なさる黒澤先生にもご一緒いただき、まずは中にあるJ's cafeでガパオやコソボ料理のタベメ オレズ(ピーマンと牛挽肉のオーブン焼き)などのエスニック料理をいただきました。エスニック料理が身近になるレストランでした。


  JICAに丁度いらしていた在日本コソボ共和国のマラゾーグ大使に会食の場に来て頂きました。そして、コソボの歴史についてうかがいました。コソボはセルビアから独立してまだ10年にしかなっていません。また、コソボを国家として承認をしていない国もあり、国連への加盟も果たしていません。しかし、コソボ共和国はマイノリティに寛容な政策を執っていることを大使はお話し下さいました。



 その後、青年海外協力隊でトンガに赴任していらしていた河津邦宣さんに、なぜ青年海外協力隊でボランティアを始めようとしたのか、ボランティアにはどの様な意味があるのかなどについてお話しいただきました。


 


 河津さんが大学3年生のときチベットに行く機会があり、飛行機の中でもらったトランプを使ってチベットの子どもに「七並べ」を教えました。彼はチベットの言葉はまったくわからず、子どもたちの目の前で実際に何回かやって見せることで教えることができました。その子ども達にトランプをあげてその街を離れたのですが、帰り道で再度その街を通ると、教えた子が他の子に「七並べ」を教えているのを垣間見ました。この経験を一生忘れることはできないとおっしゃっていました。



 日本は食糧輸入が6割にもなっており、途上国を援助することは、回りまわって自らの食生活の維持にも役に立つのだと語ってくれました。

 

 河津さんは29歳の時にトンガに派遣され、中高生に日本語を教えたり、サッカーを教えたりなさったそうです。もちろん、異文化の中での仕事は楽なものではなく、自らの「内なる日本」の常識にとらわれていることに気づいたこともあったそうです。ゼミ生に日本で暮らしている私たちが非常に恵まれているのだということを熱く語って下さいました。


 その後、地球ひろばに移動し、人間の安全保障展や途上国の問題についての展示について、河津さんの説明を受けながら見学しました。土曜の午後をグローバルな視点を得ることのできる充実した時間として過ごすことができました。



2.平石ゼミ(5月12日):上野・国立西洋美術館

私たちの学外研修では、上野恩賜公園内にある国立西洋美術館を訪れ、常設展の鑑賞を行いました。当日は天候にも恵まれましたので、美術館も大変、混雑していました。学生たちはグループに分かれて、中世から現代にいたる代表的な西洋絵画や彫刻を鑑賞しました。日本でよく知られている印象派の絵画の前では歓声を上げたり、気に入った絵画について感想を述べあったりして交流を深める良い機会となったようです。今回の研修は、本学が参加している「キャンパスメンバーズ」を利用したもので、都内や関西にある国立美術館の常設展を無料で鑑賞できることになっています。美術館を訪れたのは初めてという学生もいましたが、この制度を利用して他の美術館にも行ってみたいという声も聞かれ、良い刺激も与えられた研修となりました。


 



3.八十田ゼミ(5月12日):明治神宮外苑・聖徳記念絵画館

 八十田ゼミは、明治神宮外苑の聖徳記念絵画館を見学しました。この絵画館は、明治天皇の事績と明治時代の主要な出来事を描いた日本画40点、洋画40点の計80点の歴史絵画を常時展示しています。当代の著名な画家たちが歴史考証をもとに描いた絵画を様々な団体や個人が奉納したものであり、美術的にも価値があります。


 学生たちは、重要文化財である絵画館の威容に驚きながら、絵画ごとに掲げられた説明書きをメモして、日本近代の政治・経済・文化・社会の変容の理解に努めていました。


 絵画館を出たあとは、外苑内を散策した後、代々木のカンボジア料理店「アンコールワット」で懇親会をしました。


 



国際学部のホームページはこちらから