HOME

学習

探究学習

探究学習

『共立探究』~共立7科~

さまざまな事象に対して課題を発見し、自らが問いを立てて、その解決に向かう力を育むことが、これからの新しい社会を生きぬく上では必要となってきます。そこで本校では、高等学校において昨年度より、水曜日の5時間目に「総合学習の時間」を設定し、2022 年から始まる新学習指導要領を先取るかたちで「主体的な探究活動」に取り組んでいきます。この探究活動を通じて、知識や情報に基づく論理的思考力や問題解決力を身につけていくのが最終的な目標です。

そのために、まず高校1年次では、探究活動を行うための基礎力となる「読む力」「書く力」そして「考える力」を1年間かけてじっくりと身につけます。
そして、高校2年次には、本校で独自に設定した7つの領域から各自が1つのテーマを選び、本格的な探究活動に取り組んでいきます。そこで大切なことは、自らが問いを立てることです。その問いに対する仮説を設定し、問題解決にむけて自らの考えをまとめ発表していきます。また、探究活動の集大成として、高校3年次には、将来の進路を意識した卒業レポートを作成してもらう予定です。
「自ら課題を設定し、情報を収集する。そして、その情報を整理・分析し、最終的に自らのことばでまとめ表現する。」本校では、その探究の過程を繰り返し学ぶことで探究力のレベルをしっかりと向上させていきたいと考えています。

具体的な取り組みの例

高校1年 1学期 学習の基礎力となる「読む=読書」、「書く=表現」を通じて、「考える力=思考力」を身につける。
2学期 ビブリオバトルに取り組むことを通じて、自らの考えを論理的に表現する力を身につける。
3学期 現代社会における諸問題についてのテーマ学習として、新聞スクラップを作成し、課題解決に必要な情報収 集力や分析力を身につける。
高校2年 1学期 7つの領域の中から、各自が研究テーマを1つ選び、生徒自らが「問い」を立てる。また、研究テーマに関 する資料の収集やフィールドワークを行い、その報告書を作成する。
2学期 自分の研究テーマに「仮説」を設定し、本格的な課題研究に各自で取り組む。
3学期 クラス発表および学年全体発表を行う。