給付奨学金制度
共立女子第二中学校が意欲あふれる受験生をサポートします。
「共立女子第二中学校高等学校給付奨学金制度」の規定に基づき、入学試験の成績により奨学金を給付します。
中学校
S 奨学生〔入試合計点得点率 90%以上〕入学金・授業料・施設設備費を3年間免除
A 奨学生〔入試合計点得点率 85%以上〕入学金・授業料・施設設備費を1年間免除
B 奨学生〔入試合計点得点率 80%以上〕授業料の半額を1年間免除
学業による選考
中学入試による選考
各入試(英語選抜募集を除く) の合計点得点率(2科または4科、または適性検査Ⅰ・Ⅱの合計点) により、S奨学生、A 奨学生、B 奨学生を選考します。
すでに合格している受験生は残りの試験を奨学生選考試験として受験することができます。
S 奨学生 | 合計点得点率 90%以上 | 入学金・授業料・施設設備費を3年間免除〔※1〕 |
---|---|---|
A 奨学生 | 合計点得点率 85%以上 | 入学金・授業料・施設設備費を1年間免除〔※2〕 |
B 奨学生 | 合計点得点率 80%以上 | 授業料の半額を1年間免除〔※2〕 |
入学金の免除に関しては、一旦納入していただき、入学後(5月末ころまでに) 返還するものとします。
高等学校在学時の授業料は高等学校等就学支援金を除く金額とします。
※1 中3はAP クラスに在籍することを条件とします。
※2 高校卒業時まで、成績・生活態度を審査し、年度ごとに認定します。
スポーツ・芸術等の成績による選考
中学入学時、および中学校在学時における選考
個人において、1年以内に全国レベルの大会に出場、または日本代表レベルに該当する優秀な成績を修めた生徒を審査のうえ、A 奨学生として選考します。
給付奨学金制度のQ&A
Q1
出願時に特別な申請などの必要があるのでしょうか?
特に必要ありません。通常の願書提出をお願いします。
Q2
人数に制限はあるのでしょうか?
ありません。基準を満たしていれば何人でも選出されます。
Q3
成績基準を満たした場合どのように発表されるのでしょうか?
合格発表後、直接電話で受験日の当日中にご連絡します。
Q4
中学で4科受験をした場合、国算の2科と理社を加えた4科、二度の選抜機会が与えられるのでしょうか?
4科受験の場合、2科と4科で2回判定します。
Q5
入学金、授業料、施設設備費の他にはどんな費用が必要になるのでしょうか?
制服代、修学旅行代、学年諸経費などが必要になります。こちらでご確認ください。
Q6
電話で連絡を受けた後の手続きはどうなるのでしょう?
保護者にご来校いただき条件等をご説明した後に決定します。