補習・講習・ゼミなど
中学補習
中学の補習は基本を重視する方針により、基礎学力の修得を目標として指名制で行われています。英語、国語、数学の3教科で、曜日により科目を変えて実施しています。少人数の生徒に対して丁寧な指導を行うことで、学力の不足する部分を補充していきます。通常の補習以外にも、状況に応じて指名制・希望制の講習が実施されることもあります。
高校補習・講習
高校の補習・講習は、状況により様々な対象・形態で実施されています。授業の補習的要素の強いものから、外部難関大学受験を目的とした受験講習まで、多くの講習が設けられています。高校では任意参加の講習が多く、放課後や、場合によっては授業前の朝の時間を利用して行われています。
夏期APゼミ・勉強合宿
夏期休暇中には、勉強に集中するプログラムを用意しています。夏期APゼミは、中学3年と高校1年のAPクラスを対象とした登校型の集中学習プログラムです。朝から講義と自習を4日間繰り返し続けます。高校2・3年では希望者が参加する勉強合宿を行なっています。4泊5日の日程で、一日12時間以上の学習を行います。合宿には各教科の担当教員が同行し、いつでも質問ができる体制をとっています。生徒と教員との連帯感を高める場でもあります。

サマーゼミ・スプリングゼミ
夏・春の長期休暇には、それぞれサマーゼミ・スプリングゼミが実施されています。もともとは授業内容を補い基礎学力をつけるために企画されたものでしたが、現在では応用力の養成や大学入試対策など、多岐にわたる目的のゼミが設けられており、中高全学年で実施されています。これらはすべて無料で受けることができます。

サマーゼミ実施例(中学) | |||
---|---|---|---|
中1 | 英語 | 上級(希望制) | 1学期の文法事項の問題演習 |
国語 | 中級(希望制) | 難解問題(説明文)を解きます | |
数学 | 初級(指名制) | 正の数と負の数、文字と式 | |
中2 | 英語 | 上級(希望制) | 英検3級レベルのリスニング・長文読解にチャレンジ |
国語 | 初級(指名制) | 中2口語文法(自立語から助動詞)と古文の基礎の復習 | |
数学 | 初級(指名制) | 式の計算、連立方程式の基本的な計算(1学期の総復習) | |
中3 | 英語 | 中級(S希望制) | 中1からのやり直し英文法 |
国語 | 上級(AP必修) | 用言の完成と助動詞を学びましょう | |
数学 | 中級(S希望制) | 中学3年間の総復習 | |
理科 | 中級(AP必須) | 中学理科の振り返りを問題演習を通じて行い定着を目指す |
サマーゼミ実施例(高校) | |||
---|---|---|---|
高1 | 英語 | 高校英語ステップアップ | 高校英語の基本確認~発展演習(Sクラス希望制・中級) |
数学 | 模試に通ずる数学 | 模試対策(APクラス必修・上級) | |
国語 | 古文読解と古典文法 | 用言を中心に文法の演習・古文の読解力を高める(S希望制・中級) | |
世界史 | いまさら聞けない高1世界史 | 高1世界史の内容を講義形式で(高1~高3まで自由に受講可) | |
高2 | 英語 | 英文読解講座 | 上級英文解釈ー大学入試に向けてー(特進必修・上級) |
国語 | 物語を読む! | 入試問題を中心に演習し、物語のあらすじを抑えます(特進必修・上級) | |
数学 | 数学IIB | 式と証明・複素数と方程式・数列などの入試レベル(希望制・上級) | |
社会 | 苦手にしない歴史 | 講義+演習(希望制・初級) | |
高3 | 英語 | 攻略!頻出項目Grammar&Written | 文型・時制と助動詞、不定詞名詞分詞、群動詞と接続詞 |
国語 | 入試の和歌は怖くない! | 和歌を得点源とすることをめざします(希望制・中級) | |
数学 | 数学Ⅲ | 微積分の受験基本演習~計算を中心に~(希望制・初級) | |
小論文 | 看護・医療系のための小論文 | 看護・医療系に特化した対策講座。グループディスカッション対策にも |
各種検定
本校では下記の検定を校内で実施しています。そして、それぞれの検定受験対策のための講習を実施しています。学習のモチベーションを上げるため、また大学入試を考えても、その役割はたいへん大きいものがあります。
中学校
英語検定 | 目標:中学卒業までに全員3級以上合格 |
---|---|
漢字検定 | 授業と関連しつつ個々目標を持ち臨んでいます |
数学検定 | 中1レベルでも5級の合格が可能 |
ニュース検定 | 中1・2レベルでも3級取得可能 一部大学では推薦入試の加点対象にも。 |
高校
英語検定 | 目標:高校卒業までに全員2級以上合格 |
---|---|
漢字検定 | 授業と関連しつつ個々に目標を持ち臨んでいます |
数学検定 | 高校1年では準2級が目標 |
ニュース検定 | 目標:高校卒業までに2級合格 一部大学では推薦入試の加点対象にも |