HOME

ご案内

NEWS 一覧

NEWS 詳細

NEWS 一覧へ戻る

NEWS 詳細

更新日:2025年10月01日(水)

高校九州修学旅行2日目でした!

高校の九州修学旅行は2日目、今日は朝の雲仙地獄散歩からスタート。
午前中は、土石流被災家屋保存公園、かまだすドーム(雲仙岳災害記念館)を訪問し、1991年の雲仙普賢岳噴火による火砕流・土石流被害について学ぶスケジュールでした。
前者は土石流により被災した家屋を大型テント内に3棟、屋外に6棟の合計9棟保存しており、土石流のすさまじさと火山砂防・治山事業など防災事業の重要性を体感できる施設です。
後者は自然の驚異と災害の教訓を風化させることなく後世へ残していて、火山や防災、ジオパークまで、楽しみながら幅広く学ぶことができます。

しっかり学んだあとは、有田ポーセリンパークにて昼食をとり、手びねりや下絵付けといった工芸体験にも挑戦。
さらに九十九島きらら水族館の見学、ガラス工芸、万華鏡づくりから、興味のあるプログラムを選択して行動しました。
その後は長崎のホテルに入ってゆっくり夕食を楽しみ、明日の長崎市内での班別自由行動に備えました。
みんな、どうぞ楽しんできてください!

 

※ なお、最後の写真は初日の行程で読まれた短歌の優秀作品の表彰式の様子です。優秀作品を以下にご紹介します。

場所:熊本港→島原港へのフェリー、熊本城

 

・青き海 波のきらめき 迎えくる 揺れる船先 旅の始まり (フェリー) Wさん

・青空と 綺麗に映る 熊本城 傷負えどなお そびえたつ城 (熊本城) Iさん

・こわれても 立ちつづけるよ 熊本城 強さを学んだ 今日の思い出 (熊本城) Tさん

・わたの原 漕ぎ出てみれば 夕日の 光にまがふ 船の道かな (フェリー) Kさん (本歌取り)

・熊本城 天守の座から 見える色 熊本の町なみ よかばってん (熊本城) Mさん

・土産屋で 迷いに迷い 眺め歩く 手ぶらで帰宅 少し後悔 (熊本城) Yさん