更新日:2025年09月22日(月)
今日のNZ研修生たちは、日本語講座などの授業に加えて、いろいろな日本文化を体験する一日になりました。
まずは高2の生徒たちも交えて、外部の講師の方のレクチャーを受けながら「型染め」を体験。
皆で伝統的な文様の「風呂敷」の手染めに挑戦し、楽しみながら美しい作品を作り上げていました。
今日は天気も良く過ごしやすかったので、その後は外にでて「だるまさんがころんだ」などの日本の遊びで生徒たちと交流しました。
そして最後に放課後の茶道部の活動に参加。
部員に教えてもらいながら浴衣を着て、お菓子の頂き方、お茶の点て方や頂き方を体験しながら学びました。
研修生たちは、お返しに歌のプレゼントをしてくれました。
皆にとって思い出に残る一日になったなら嬉しいですね。