HOME

サイトポリシー等

共立女子学園ソーシャルメディア利用ガイドライン

共立女子学園ソーシャルメディア利用ガイドライン

以下のガイドラインは、共立女子学園のすべての構成員(教職員、学生、生徒、園児)を対象に、ソーシャルメディアを利用する際の基本マナーについて定めています。

ソーシャルメディアとはインターネット上で展開される情報メディアのあり方で、具体的にはFacebook・X・Instagram・YouTube・LINE等のサービスを意味しています。

ソーシャルメディアの利用を通じたコミュニケーションは、現代社会において、その意義が広く認められているところであり、その特徴は、社会的情報を即時に大衆化するばかりでなく、大衆を情報生産者に変える点にあります。だからこそ、大衆一人ひとりの軽率な発言・投稿が社会の誤解を招くこともあり、ソーシャルメディアとの関わり方によっては、個人だけではなく、属している学園をもトラブルに巻き込む恐れがあるわけです。

教職員、学生、生徒の皆さんには、本学園の教職員、学生、生徒であるという自覚を持ち、品位を貶めたり、本学園の名誉を毀損し、利益を損ねることが起こらないように注意しながら、ソーシャルメディアと関わることを求めます。以下に、利用ガイドラインをまとめましたので、ソーシャルメディアの利用の際は十分に注意してください。

ガイドライン

  • 法令や学則・就業規則等の学内規程を遵守してください。特に、著作権、肖像権(プライバシー権とパブリシティ権)、商標権など、侵害しないように十分注意してください。
  • ソーシャルメディアに発信した内容の責任は、すべて発信者にあります。本学園の構成員として、資質を問われかねないような軽率な、または立場をわきまえない発信は控えてください。
  • 正確な情報を伝えるようにしてください。虚偽や根拠薄弱な情報を発信したり再送信したりすることは、発信者と本学園の名誉と信頼を損なうことになります。
  • 反社会的発言(犯罪行為または犯罪行為と思われるような発言、及びそれに類する発言)、非社会的発言(礼節を欠いたもの、誹謗中傷などのネガティブな発言など)は行うべきではありません。また逆に、そのことによって自分自身がトラブルに巻き込まれる可能性も否定できなくなります。
  • 利用するソーシャルメディアのサービス内容を吟味し、自分自身の個人情報を登録・公開する際には十分注意を払ってください。
  • メディアの特性上、情報を削除しても第三者によって当該サービス以外に複写・記録・保存され、消去できないことがあり、自己の情報をコントロールできなくなる可能性にも留意してください。

以上