「理科大探検プログラム」開催
「理科大探検プログラム」開催
6月14日(金)高1~高3の希望者から抽選で選ばれた30名で東京理科大学神楽坂キャンパスを訪れました。
スタートの『数学体験館』では、学生スタッフの皆さんによる丁寧な説明もあり、数学の面白さを楽しく体験することができました。しかもテレビの収録でいらしていた数学者の秋山仁先生からお話を伺い、実演まで見せていただけるというサプライズもありました!
学食体験のあとは、学科説明会や実際の授業見学、研究室見学と続きます。高校とは違う、大学での学び・研究に直接触れる貴重な経験となりました。
最後の懇談会では、本校の卒業生も含めた学生・院生の皆さんによる学生生活や高校時代のことなど、身近で今後の参考になるお話をたくさん伺うことができ、充実の一日となりました。




生徒アンケートより
- 東京理科大学の研究室はオープンキャンパスで一度訪れたことがあったのですが、今回見学させていただいたことによって、どんな実験をしているのか、どんな環境で研究しているのかについてより深く知ることができてよかったです。
- 自分の目標としている学部の方たちのお話を聞くことができる貴重な経験でした。高校時代のことから大学のことまでたくさん教えていただくことができて、嬉しかったです。
- 学食で実際に食べたり、研究室の中身を実際に見たりして、とても実感が湧いたし、学生さんや研究室の先生の雰囲気も分かってよかったです!
- 実際足を運んで見ないと分からない研究室の中の作りや、調べている内容、学生さんのリアルな声が聞けてとても勉強になりました。
- 研究室の見学は特に印象に残っていて、大学院まで進学することは考えていませんでしたが、大学院に進学することも考えてみようと思いました。
- 自分の進路を決める、とても大事な経験となりました。また、学生さんとの懇談では伺いたかったことを聞くことが出来てよかったです。またこのような機会があれば参加したいです。