アクセス 資料請求
EDUCATIONAL GUIDANCE POLICY

教育方針

「誠実・勤勉・友愛」の校訓のもと、
時代を超えて“輝き、翔ばたく女性”へ

「男女共同参画社会」のよき担い手として、また一人ひとりが社会人・家庭人として、豊かな人生を歩むために、本校では以下のような「育てたい生徒像」を教育目標として掲げました。

本校における中高6年間の教育を通じて、将来どのような場所・場面においても、輝き、翔ばたくことができる女性を育てること、それこそが本校の伝統に沿った教育の使命であると考えています。
お預かりした生徒一人一人が6年間で「誠実」「勤勉」「友愛」の徳性を身につけ、将来どのような場所・場面においても「周囲と協調しながら個性を発揮」しつつ、「自立を志向し、社会に貢献」できる女性に育つよう、教職員一同努力して参ります。

【 共立女子学園の校訓 】

スクールポリシーについて

【 グラデュエーション・ポリシー 】

「誠実・勤勉・友愛」の校訓のもと、「関わる力」「動く力」「考える力」「解く力」を磨き、「共立リーダーシップ」を発揮して人生を切り開いていける女性の育成を目指します。

【 カリキュラム・ポリシー 】

上記の4つの力と「共立リーダーシップ」を、6年間でバランス良く育成するための教育課程を編成し、充実させていきます。

【 アドミッション・ポリシー 】

共立女子中学高等学校では、次のような生徒の入学を求めています。

  1. 本校の教育理念に賛同し、本校で学ぼうとする意欲を強く持った生徒
  2. 人と関わることに興味があり、本校で「4つの力」を伸ばそうとする姿勢を持った生徒
  3. 入学後の発展的学習に対応できる基礎学力を身につけている生徒

Well-beingと共立

近年注目のWell-being(ウェルビーイング)について、日本のWell-being研究の第一人者・慶應義塾大学 前野隆司教授と前田好子 前校長による対談が実現しました。共立の中で伝統的に息づくWell-beingとは? なお、ロングバージョンは学校説明会・イベント等で上映いたします。