130th ANNIV. SPECIAL WEB MAGAZINE Advance! キャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン

vol.17

女子大生のためのマネー講座

賢い女子のお金活用術

「キャッシュレス決済」のパスワードを使い回すのはキケン!?

2020.05.28

前回(vol.16「数ある「キャッシュレス決済」の中で、大学生にぴったりのものは?」)の記事では、大学生におすすめのキャッシュレス決済を、ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんに紹介してもらいました。
 
オトクで便利なら使い始めようかな、と思う一方で、多額の不正利用をされてしまうのでは? と不安を感じる人もいるはず。そこで、キャッシュレス決済、特にスマホを介する非接触IC決済やQRコード決済の注意点を、風呂内さんに聞きました。

Q.キャッシュレス決済を利用する時、どんなところに注意すべきでしょうか?

A.最重要ポイントは「セキュリティ」。スマホ本体のロックは必ずかけましょう。

注意すべきは、「使い過ぎ」です。キャッシュレス決済の場合、現金を扱わないのでお金を使った実感が伴わず、使いすぎてしまいやすいのです。「即払い」「前払い」ができる決済サービスを選び、残高を意識しながら使いましょう。
 
もう1つ、重要なポイントは「セキュリティ」。クレジットカードであれば、不正利用をストップすることができますが、非接触IC決済やQRコード決済は不正利用されても追跡できず、残高が減ったままになってしまうこともあるので、日々の対策は必須です。
 
まずは、スマホそのものにロックをかけましょう。万が一、スマホを落としてしまった場合、パスワードなしで使える状態だと、拾った人が勝手に使用してしまうかもしれません。必ずロックをかけましょう。
 
決済サービスのアプリにもログインパスワードを設定し、ロックをかけましょう。パスワードはできるだけ長めにして、使い回さないことで、セキュリティの精度が上がるといわれています。
 
設定したパスワードは、手帳やネットに接続していないハードディスクなど、ローカルなものにメモしておけば忘れることはないですし、外部に漏れる可能性も軽減できます。また、パスワードを「abc12」「def12」などに設定し、メモには共通する末尾2ケタを省略して「abc」「def」と記載しておくなど、工夫すると、より漏洩しづらくなります。
 
使用するキャッシュレス決済を、厳選することも大切。多くの決済手段を取り入れ、普段利用しないものが出てくると、不正利用されても気づけないことがあるからです。決済手段は、こまめにチェックできる範囲に収めましょう。
 
そして、スマホを介してキャッシュレス決済を使用する際、フリーWiFiの利用は避けた方が無難です。フリーWiFiに不正アクセスの罠が仕掛けられていることがあり、決済サービスの情報やパスワードを抜き取られてしまいかねないからです。キャッシュレス決済を使う時やパスワードを入力する時には、WiFiをオフにしましょう。

Q.これからキャッシュレス決済の利用者は、増えていくのでしょうか?

A.政府は、2025年までに利用比率を40%まで引き上げる方針。利用推進のための制度が、続々と出てくるでしょう。

政府は、国内のキャッシュレス決済比率を、現在の20%程度から2025年までに40%に上げ、いずれは80%まで高めたいという目標を掲げています。2020年6月まで行われる「キャッシュレス・ポイント還元」も、比率を高めるための制度といえます。
 
JCBが2019年12月に行った「キャッシュレス・消費者還元事業に関する調査2019」では、2019年10月に「キャッシュレス・ポイント還元」が始まってから、キャッシュレス決済の頻度が増えたという人が55.5%もいたのです。

▲「キャッシュレス・消費者還元事業に関する調査2019」(JCB調べ)より抜粋


また、同調査では、キャッシュレス決済の利用経験がある人の中で、2019年10月以降にキャッシュレス決済を初めて使った人は、全体だと13.5%ですが、20代女性に限ると29%もいます(上記グラフ参照)。これらのアンケート結果を見ると、特に若い女性の間で、キャッシュレス決済の利用はさらに増えていくでしょう。また、利用を推進する制度も予定されています。
 
直近だと、2020年9月から、マイナンバーカードとキャッシュレス決済サービスを紐づけることで、最大25%分のポイントが還元される「マイナポイント」が始まる予定です。将来的には、キャッシュレス決済での支払い履歴を会計ソフトに同期し、そのデータで確定申告をする場合、レシートを保存しておかなくていいという制度が始まるといわれています。
 
今後も日常に根ざした便利な制度が出てくることを想定すると、キャッシュレス決済の波に乗り、使い慣れておくことは重要といえそうです。どの決済サービスが利用しやすいか、検討してみましょう。

お話を伺ったのはこの方!

ファイナンシャルプランナー

風呂内亜矢さん

1級ファイナンシャル・プランニング技能士、CFP®認定者。大手電機メーカー系SIerに勤め、26歳の時に貯金80万円しか持たずに自宅用マンションを購入。物件価格以外にも費用がかかることを知り、お金の勉強と貯金を開始。2013年にファイナンシャルプランナーとして独立。著書に『ケチケチせずに「お金が貯まる法」見つけました!』『超ど素人がはじめる資産運用』など多数。

おすすめ連載

一覧を見る