130th ANNIV. SPECIAL WEB MAGAZINE Advance! キャリア形成と自立志向を「ジブンゴト化」するウェブマガジン

vol.3

女子大生のためのマネー講座

賢い女子のお金活用術

「円高」は海外ショッピングでお得!? 海外為替相場の仕組みを知れば、海外旅行を何倍も楽しめる!

2017.02.28

学生の皆さんの中には、長期のお休みを利用して、海外旅行に行く人もいるのではないでしょうか? 旅行会社が実施した「卒業旅行アンケート」では、7割近くの人が卒業旅行を予定し、そのうち36%は海外に行くのだとか。
 
海外旅行で気になることのひとつが、「外国為替相場」ではないでしょうか? 海外でショッピングをする時、円高だと得?円安は損? そんな疑問をファイナンシャルプランナーの高山一恵さんに、やさしく解説してもらいました!

Q.まずは、円安・円高の考え方を教えてください。

A.1ドル100円の状況から、120円になれば円安、80円になれば円高です。

まずは、「外国為替」とは何かをご説明しますね。簡単に言うと、日本円と外国の通貨を両替することです。両替する時の交換比率を「外国為替相場」といいます。それを踏まえて、円の相場が身近に感じられる、海外旅行を例に考えてみましょう。
 
通貨がドルの国へ旅行に行くとします。現地でミネラルウォーターを買う場面、ありますよね? 現地のミネラルウォーターが1ドルとします。外国為替相場が1ドル100円の時は、ミネラルウォーターの価値は、日本円の100円相当ということになります。
 
外国為替相場は日々、変動するものです。1ドル120円になれば、昨日買った同じミネラルウォーターの価値は120円相当となります。1ドル100円で買えていたミネラルウォーターが120円ださないと買えないわけですから、円の価値が下がったことになり、これが円安です。逆に、外国為替相場が100円から80円に変動すれば、1ドル100円だったミネラルウォーターが80円だせば買えるようになるのですから、円の価値が上がったことになり、これが円高です。
 
海外旅行でのショッピングでは、円高であればあるほどお得になるわけです。

Q.外国為替相場は、なぜ、毎日変わるんですか?

A.さまざまな要素から2国間の通貨の“力”関係が算出されるので、変動するのです。

「外国為替相場」(交換比率)は、2国間の通貨の相対的な力関係によって変動します。
 
金利が高いのはどちらか、景気がいいのはどちらか、政治が安定しているのはどちらかなどで判断されます。円とドルであれば、アメリカの方が金利もいいし、政治が安定しているという状況だと、ドルを買う人が増えるのでドル高になり、円が安くなります。日本の方が景気も良くなりそうだし、金利も安定していると判断されれば、円が買われてドル安・円高になります。
 
2つの通貨を比較して、どちらが強いか? 期待できるか? というシーソーの関係で成り立っているのが、外国為替相場です。つまり、為替相場はその国に対する期待値。それを判断する材料が、金利や景気、政治の状況なんです。
 
具体的に話すと、アメリカのトランプ大統領が就任した時がいい例です。経済を知り尽くしたトランプ氏の就任は、経済の視点で見れば期待できそうではありました。でも、彼の過激な発言でアメリカがどうなるか分からない…という不安も強かったのです。その影響で、アメリカの通貨の評価が下がり、ドル安・円高になりました。

Q.外国為替相場は、日常生活に関係がありますか?

A.食料やガソリン、あらゆる輸入品の価格に転化するので、むしろ普段の生活への影響の方が大きい!

「外国為替相場」が生活に与える影響について、食べもので説明します。まずは、日本の食料自給率(※)のお話から。
 
日本の食料自給率(カロリーベース)は、平成27年度で39%でした(農林水産省調べ)。この数字が諸外国から比べるとどうかというと、とても低い水準です。自給率の高いカナダやオーストラリアは200%超、アメリカやフランスも120%超と、自国で生産した食料で国民の食事がすべてまかなえている状況です。
 
日本は、国民の食料の約60%を輸入に頼っています。そんな日本の円が安くなればどうなるか想像してください。1ドル100円の時、100キロの小麦を2万円で仕入れていたとします。それが、1ドル120円の円安になれば、仕入れ値は2万4,000円です。小麦の原価が高くなれば、メーカーもパンやうどんの価格を上げざるをえません。このように食料自給率が低く、食料の多くを輸入に頼る日本は、円安になると家計がダイレクトに圧迫されるわけです。
 
学生の皆さんは、外国為替相場と聞くと、経済の問題だから遠い話に思えるかもしれません。でも実は、生活に直結する大きな問題なのです。
 
カフェでお友達とコーヒーを飲みますよね? コーヒー豆は、日本でほとんど栽培されていません。円安になれば値上がりする可能性が高いので、極端な話をすると、1杯300円のブレンドコーヒーが500円になっても不思議ではないのです。
 
外国為替の仕組みを普段の生活とリンクして考えられるようになれば、海外旅行の楽しみ方も変わるかもしれません。ショッピングももちろん楽しいですが、海外旅行をしながら、グローバルな視点で世界を感じてみてはいかがでしょうか。

(注)
※自分の国で生産している食料÷自分の国で消費する食料で換算
 

お話を伺ったのはこの方!

ファイナンシャル・プランナー

高山一恵さん

株式会社Money&You取締役。2005年に女性向けFPオフィス、株式会社エフピーウーマンを創業。退任後、株式会社Money&Youの取締役へ就任。全国で講演活動・執筆活動、相談業務を行い、女性の人生に不可欠なお金の知識を伝えている。女性向け、一生涯の「お金の相談パートナー」が見つかる『FP Café ®』( https://fpcafe.jp/ )も運営している。著書は、『やってみたらこんなにおトク!税制優遇のおいしいいただき方』(きんざい)など多数。http://moneyandyou.jp

おすすめ連載

一覧を見る