KYORITSU WOMEN'S UNIVERSITY & JUNIOR COLLEGE
1886年(明治19年)、「女性の自立と自活」を建学の精神に掲げ、
女性に適した職業教育学校として設立されて以来、
共立女子大学・共立女子短期大学は実学教育のパイオニアとして
革新的な女子教育を追求してきました。
この間、社会は大きく変化し、近年ではグローバル化やデジタル化などが急速に進み、
複雑な要因がからみあう社会課題に適切に対応できる
自立した人材が求められるようになってきました。
このような時代の要請に応えるため、
本学では誰もがリーダーシップを発揮できる力を育む「リーダーシップの共立®」を
教育指針・行動指針とし、リーダーシップ教育を強力に推進しています。
自己を確立し、
生涯努力を続ける
新たな価値を創造し、
社会を生き抜く
他者と協働し、
リーダーシップを
発揮する
リーダーシップ教育をより充実させ、
さまざまな分野で自分らしいリーダーシップを発揮して活躍できる
人材を育てるための行動指針として、
10項目における目標を立て、行動計画を遂行します。
多面的で公正な入試の実施
入学者選抜の不断の改善
教育の質を担保するための
継続的な改革・改善
国際交流支援体制の強化
留学生、留学者の増加
有意義な学生生活を送るための
組織的な支援の実施
学修成果・教育成果の向上に資する
環境整備と制度構築
キャリア形成及び就職・進学実績の
向上に資する体制整備
教育・研究成果の積極的に社会へ還元
地域・大学間連携の強化
「リーダーシップの共立®」の認知度向上
志願者数の増加
自律的なPDCAサイクルの推進
学長の全学的な教学マネジメントの推進
将来構想計画の検討・推進