更新日:2025年10月17日
イベント
こばと組(年長組)が園外保育でお芋掘りに出かけました。お家の方も一緒に、千葉の土屋農園に集合しました。まず最初に、お芋の掘り方や、掘った後の保存の仕方などを教えていただき、早速お芋掘りに取り掛かりました。
畑の土はふかふかで、「あったかーい」「気持ちいい~」と、最初は和やかに掘り始めたお子さん達。土の中からお芋の頭が見えると、「あった!」「もっと掘らなきゃ!」と、汗だくになって掘り進めて、鈴なりのお芋が出てくると、大喜びでお友達やお家の方や先生に報告する姿があちらこちらで見られました。お芋を傷つける可能性があるのでシャベルは使わずに、手で一生懸命掘りました。「まだまだありそう!」と次から次へとお芋を掘るのは、まるで宝物を探しているかのようで、ワクワクしましたね。
自分で掘ったお芋の中から、お気に入りの1つを選んで持ち、皆で集合写真を撮りました。大きいものを選ぶ人や、最初に掘れたお芋を選ぶ人、沢山なっている1株を選ぶ人など、それぞれのこだわりが見られて、楽しかったです。
たくさん体を使った後は、皆で楽しいお弁当の時間。好きな場所にシートを敷いて、青空の下で食べるお弁当は美味しかったですね。お家の方とほっとひと息つきながら、掘ったお芋をちらちら見ながら食べるお子さんもいました。
午後は、お芋のつるでリース作りをしました。好きな長さと太さのものを自分で選び、親子でくるくると巻いて適当な大きさにし、固定する為にリボンで結んだり新しいつるで巻いたりしました。お友達同士で見せ合いながら、それぞれのリースが出来上がっていました。このリースはしっかり乾燥をさせてからクリスマスリース作りを行う予定です。どんな飾り付けにしようかと、今からとても楽しみにしている様子がありました。
たくさんのお芋をリュックに詰めて、「重い!」「何にして食べようかな」と言い合いながら、さようならの時を迎えました。たっぷり親子でも遊び、大満足の一日でしたね。各ご家庭で様々なご都合をつけてご参加いただきまして、感謝申し上げます。ありがとうございました。お子さんにとってきっと楽しい1日となったことと思います。皆の掘ったお芋が、どんなお料理に変身したのか、聞くのが楽しみです!