学校案内 学校案内

HOME

学校案内

中学高等学校ビジョン

共立女子中学高等学校ビジョン共立女子
中学高等学校
ビジョン

時代を超えて“輝き、
翔ばたく女性”を育成する

どのような場所・場面においても「周囲と協調しながら個性を発揮」しつつ、
「自立を志向し、社会に貢献」できる女性の育成を目指す

目指す生徒像

  1. ❶ 人間形成 『関わる力(人間関係力)』 『動く力(計画行動力)』
  2. ❷ 学力形成 『考える力(情報活用力)』 『解く力(問題解決力)』

人間形成
『関わる力(人間関係力)』 『動く力(計画行動力)』

 「関わる力(人間関係力)」とは、➀他を理解し、他を尊ぶ➁豊かな情操と礼儀を身につけることを意味する。他者をよりよく理解しようと努め、他者を尊ぶ心を持って周囲の人々に接することで、コミュニケーション力を高め、良好な人間関係を作り上げていくことを目指している。そのためには自分自身の内面を磨き、豊かな感性と洗練された礼儀作法を身につけることも不可欠である。「動く力(計画行動力)」とは、➀自分の役割を把握し、その役割を果たす➁自主的、自発的に行動することを意味する。何事も頭の中で考えているだけでは伝わらず、自分の身体を使って表現し、行動することが重要である。
 自分なりの個性を生かして、自分の役割を知ること、そしてその役割を果たすことで、一人の自立した人間として、それぞれの組織や周囲への貢献を果たすことができる。

学力形成
『考える力(情報活用力)』 『解く力(問題解決力)』

 「考える力(情報活用力)」とは、➀知識・情報を収集する②得た知識・情報を活用し発信することを意味する。「解く力(問題解決力)」とは、➀課題を設定する➁問題の解決に取り組むことを意味する。教育とは、「教え育てる」ことであり、「教える」、「考え、判断させる」、「発見し、解決させる」の三つの働きがあります。教えるは、いわばきっかけ作りであり、それをもとに考え、判断する力を養い、やがて自ら課題を探求・発見し、問題解決する力を獲得していく。
 これからの時代に求められる能力は、記憶力や計算力等はもとより、課題を発見し、またそれを解決するという、より創造的な思考力、判断力、解決力である。学校生活のさまざまな場面において、そのことを常に意識しながら「学び」をすることが重要である。

 学校活動のさまざまな場面において、「関わる力」「動く力」「考える力」「解く力」の「4つの力」は、繰り返し試され、相互に影響を与え合いながら、鍛えられ、磨かれていく。