一般選抜全学統一方式・2月日程・3月日程(2022年度)
一般選抜【全学統一方式】
選抜日程
学部 | 学科・専攻 | 募集 人員 |
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期限 |
---|---|---|---|---|---|---|
家政学部 | 被服学科 | 25名 | 2022年 1月6日(木) ~1月17日(月) 必着 |
1月24日(月) | 1月28日(金) | 2月8日(火) 必着 |
食物栄養学科 食物学専攻 |
15名 | |||||
食物栄養学科 管理栄養士専攻 |
11名 | |||||
建築・デザイン学科 | 15名 | |||||
児童学科 | 37名 | |||||
文芸学部 | 80名 | |||||
国際学部 | 60名 | |||||
看護学部 | 32名 | |||||
ビジネス学部 | 40名 |
受験科目・配点
学部 | 教科 | 科目 | 配点 | 満点 |
---|---|---|---|---|
家政学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ) | 100 | 310 |
外国語 |
『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 ※外部英語検定試験の結果を活用可能 |
100 | ||
理科 数学 地理歴史 |
『化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)』 『生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)』 『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列のみ)』 「世界史B」「日本史B」「地理B」(注1) のうちから1科目選択 |
100 | ||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | ||
文芸学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ) | 100 | 310 |
外国語 |
『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 ※外部英語検定試験の結果を活用可能 |
100 | ||
国語 理科 数学 地理歴史 |
「国語総合」(古文のみ) 『化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)』 『生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)』 『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列のみ)』 「世界史B」「日本史B」「地理B」のうちから1科目選択 |
100 | ||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | ||
国際学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ) | 100 | 310 |
外国語 |
『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 ※外部英語検定試験の結果を活用可能 |
100 | ||
数学 地理歴史 |
『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列のみ)』 「世界史B」「日本史B」「地理B」のうちから1科目選択 |
100 | ||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | ||
看護学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ) | 100 | 310 |
外国語 |
『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 ※外部英語検定試験の結果を活用可能 |
100 | ||
理科 数学 |
『化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)』 『生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)』 『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列のみ)』のうちから1科目選択 |
100 | ||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | ||
ビジネス学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ) | 100 | 310 |
外国語 |
『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 ※外部英語検定試験の結果を活用可能 |
100 | ||
数学 地理歴史 |
『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列のみ)』 「世界史B」「日本史B」「地理B」のうちから1科目選択 |
100 | ||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 |
(注1)家政学部食物栄養学科管理栄養士専攻は、地理歴史(「世界史B」「日本史B」「地理B」)では受験できません。
一般選抜(全学統一方式)
対象となる外部英語検定試験および得点の換算表
みなし 得点 |
英検 (実用英語 技能検定) |
GTEC (4技能) |
TOEFL iBT |
TOEIC (4技能) |
IELTS | TEAP (400点 満点) |
TEAP CBT (800点 満点) |
ケンブリッジ 英検 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100点 | 準1級 | 1349-1190 | 94-72 | 1300-1095 | 6.5-5.5 | 374-309 | 795-600 | 179-160 |
80点 | 2級 | 1189-960 | 71-42 | 1090-790 | 5.0-4.0 | 308-225 | 595-420 | 159-140 |
対象となる外部英語検定試験の基準を満たしている場合、一般選抜(全学統一方式)の外国語(英語)の試験の得点とみなします。
本学独自の外国語(英語)の試験を受験した場合、高得点の点数で合否判定を行います。
*GTECはオフィシャルスコアに限る。
試験場一覧
都市名 | 会場名 | |
---|---|---|
① | 東京都<神田一ツ橋> | 東京会場 共立女子大学・短期大学 |
② | 茨城県<水戸市> | 茨城会場 茨城県労働福祉会館 |
③ | 静岡県<静岡市> | 静岡会場 静岡学園早慶セミナー |
④ | 栃木県<宇都宮市> | 栃木会場 栃木県教育会館 |
⑤ | 群馬県<高崎市> | 群馬会場 ビエント高崎 |
⑥ | 長野県<長野市> | 長野会場 長野ターミナル会館 |
選択科目
◇大学3科目310点満点/短大2科目210点満点
●必須◎1科目選択 ☆いずれか2科目選択 ◆英語コースは必須
略称 | 科目 | 国語 | 英語 | 地理歴史 | 理科 | 数学 | 古文 | 調査書 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学部 | 学科 | 世界史 | 日本史 | 地理 | 化学 | 生物 | ||||||
被服 | 家政学部 | 被服学科 | ● | ● | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - | ● |
食物 | 家政学部 | 食物栄養学科 食物学専攻 |
● | ● | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - | ● |
管理 | 家政学部 | 食物栄養学科 管理栄養士専攻 |
● | ● | - | - | - | ◎ | ◎ | ◎ | - | ● |
建デ | 家政学部 | 建築・デザイン | ● | ● | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - | ● |
児童 | 家政学部 | 児童学科 | ● | ● | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | - | ● |
文芸 | 文芸学部 | 文芸学科 | ● | ● | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ● |
国際 | 国際学部 | 国際学科 | ● | ● | ◎ | ◎ | ◎ | - | - | ◎ | - | ● |
看護 | 看護学部 | 看護学科 | ● | ● | - | - | - | ◎ | ◎ | ◎ | - | ● |
ビジネス | ビジネス学部 | ビジネス学科 | ● | ● | ◎ | ◎ | ◎ | - | - | ◎ | - | ● |
生活 | 短大 | 生活科学科 | ☆ | ☆ | ☆ | ☆ | - | ☆ | ☆ | ☆ | - | ● |
文科 | 短大 | 文科 | ☆ | ☆◆ | ☆ | ☆ | - | - | - | - | ☆ | ● |
併願表
選択科目により併願できない学部・学科の組み合わせがあります。併願表で○が付いている組み合わせかどうか確認してください。

検定料
35,000円
2出願目から1併願につき、大学10,000円、短大5,000円の追加で出願できます。
一般選抜【2月日程】
選抜日程
学部 | 学科・専攻 | 募集 人員 |
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期限 |
---|---|---|---|---|---|---|
家政学部 | 被服学科 | 20名 | 2022年 1月6日(木) ~1月29日(土) 必着 |
2月4日(金) | 2月15日(火) | 2月22日(火) 必着 |
食物栄養学科 食物学専攻 |
13名 | |||||
食物栄養学科 管理栄養士専攻 |
13名 | |||||
建築・デザイン学科 | 26名 | |||||
児童学科 | 28名 | |||||
文芸学部 | 73名 | |||||
国際学部 | 53名 | 2月5日(土) | ||||
看護学部 | 20名 | 2月4日(金) | ||||
ビジネス学部 | 30名 | 2月5日(土) |
受験科目・配点
学部 | 教科 | 科目 | 配点 | 満点 |
---|---|---|---|---|
家政学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ) | 100 | 310 |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ』 | 100 | ||
理科 数学 地理歴史 |
『化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)』 『生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)』 『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列のみ)』 「世界史B」「日本史B」(注1)のうちから1科目選択 |
100 | ||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | ||
文芸学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文・古文) | 100 | 310 |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』(注2) | 100 | ||
地理歴史 | 「世界史B」「日本史B」のうちから1科目選択 | 100 | ||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | ||
国際学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ) | 100 | 310 |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ』 | 100 | ||
地理歴史 数学 |
「世界史B」「日本史B」「地理B」 『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列のみ)』のうちから1科目選択 |
100 | ||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | ||
看護学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ) | 100 | 310 |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 | 100 | ||
理科 |
『化学基礎・化学(物質の状態と平衡・物質の変化と平衡(化学反応と平衡を除く)・無機物質の性質と利用・有機化合物の性質と利用)』 『生物基礎・生物(生命現象と物質・生物の環境応答)』のうちから1科目選択 |
100 | ||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | ||
ビジネス学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ) | 100 | 310 |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ』 | 100 | ||
地理歴史 数学 |
「世界史B」「日本史B」「地理B」 『数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A・数学B(数列のみ)』のうちから1科目選択 |
100 | ||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 |
(注1)家政学部食物栄養学科管理栄養士専攻は、地理歴史(「世界史B」「日本史B」)では受験できません。
(注2)文芸学部の『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』にはリスニングが含まれます。
併願について
家政学部と短大生活科学科は併願が可能です。
国際学部、国際学部共通テスト併用入試、ビジネス学部は併願ができます。
検定料
35,000円
家政学部(2月日程)と短大生活科学科(2月日程)を併願する場合は、2学部・科で40,000円となります。
国際学部(2月日程)とビジネス学部(2月日程)を併願する場合は、2学部で45,000円となります。
共通テスト併用選抜
選抜日程
学部 | 募集人員 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期限 |
---|---|---|---|---|---|
国際学部 | 5名 | 2022年 1月6日(木) ~1月29日(土) 必着 |
2月5日(土) および 1月15日(土) 1月16日(日) (大学入学共通テスト) |
2月15日(火) | 2月22日(火) 必着 |
受験科目・配点
学部 | 教科 | 科目 | 配点 | 試験日 | 満点 |
---|---|---|---|---|---|
国際学部 | 国語 | 「国語総合(現代文のみ)」 | 100 | 2月5日(土) 一般選抜(2月日程) |
310 |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ』 |
100 | |||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | |||
大学入学共通テストより以下の科目から1つ選択。 2科目以上受験した場合、 高得点1科目を採用する |
|||||
国語 | 『国語』 | 100 | 1月15日(土) 1月16日(日) 大学入学共通テスト |
||
外国語 | 『英語(リスニング含む)』『フランス語』『中国語』 | 100 | |||
公民 | 「現代社会」「倫理」「政治・経済」『倫理、政治・経済』 | 100 | |||
数学 | 「数学Ⅰ」『数学Ⅰ・数学A』 |
※選択科目(大学入学共通テスト)について:『国語』は200点満点を100点満点に圧縮します。
『英語』はリーディング(100点満点)とリスニング(100点満点)の合計得点を100点満点に圧縮します。
『フランス語』『中国語』は200点満点を100点満点に圧縮します。
検定料
35,000円
一般選抜【3月日程】
選抜日程
学部 | 募集人員 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学手続期限 | |
---|---|---|---|---|---|---|
家政学部 | 被服学科 | 3名 | 2022年 2月18日(金) ~3月1日(火) 必着 |
3月10日(木) | 3月17日(木) | 3月23日(水) 必着 |
食物栄養学科 食物学専攻 |
2名 | |||||
食物栄養学科 管理栄養士専攻 |
2名 | |||||
建築・デザイン学科 | 2名 | |||||
児童学科 | 5名 | |||||
文芸学部 | 10名 | |||||
国際学部 | 15名 | |||||
看護学部 | 3名 | |||||
ビジネス学部 | 4名 |
受験科目・配点
学部 | 教科 | 科目 | 配点 | 満点 | |
---|---|---|---|---|---|
家政学部 | 被服学科 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ)または 「国語総合」(現代文・古文)から1科目選択 |
100 | 210 |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 | 100 | |||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | |||
食物栄養学科 (注1) |
国語 | 「国語総合」(現代文のみ)または 「国語総合」(現代文・古文)から1科目選択 |
100 | 210 | |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 | 100 | |||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | |||
建築・デザイン学科 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ)または 「国語総合」(現代文・古文)から1科目選択 |
100 | 210 | |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 | 100 | |||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | |||
児童学科 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ)または 「国語総合」(現代文・古文)から1科目選択 |
100 | 210 | |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 | 100 | |||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | |||
文芸学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文・古文) | 100 | 210 | |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 | 100 | |||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | |||
国際学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ)または 「国語総合」(現代文・古文)から1科目選択 |
100 | 210 | |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 | 100 | |||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | |||
看護学部 (注1) |
国語 | 「国語総合」(現代文のみ)または 「国語総合」(現代文・古文)から1科目選択 |
100 | 210 | |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 | 100 | |||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 | |||
ビジネス学部 | 国語 | 「国語総合」(現代文のみ) | 100 | 210 | |
外国語 | 『コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・英語表現Ⅰ』 | 100 | |||
調査書 | 学習成績の状況を2倍して10点満点として換算 | 10 |
(注1)家政学部食物栄養学科および看護学部は、「化学」「生物」のいずれかを履修していることが出願条件になります。
併願パターン
検定料
35,000円
2出願目から1併願につき、大学10,000円、短大5,000円の追加で出願できます。