5⽉6⽇(⼟) キックオフ・オリエンテーション5⽉11⽇(⽊) 事前義 地⾃体の仕みをぶ(師 政策 ⽵輔)5⽉18⽇(⽊) 共立女⼤グループワーク 等 担当へのおきしたいこと6⽉15⽇(⽊) 共立女⼤ × 等2年⽣ Zoomディスカッション ⾃⼰、内、疑 等7⽉5⽇() 等2年⽣ 中間発 共立女⼤Zoom ⾃⼰、各チーム中間発、疑 等8⽉2⽇() 共立女⼤チーム 活性提 各チームのプレゼンテーション 題背については、「」ではなく、「事」の事、データ、状況を⽤する。 1チーム発ごとに、他チームからもフィードバックや問も⾏う。 ⽬標各チームが、問時によりできるようにワンランクめる。 問オリエンテーション8⽉6⽇(⽇)-9⽇()3泊4⽇は、⾵6江により、・江問⽇をり下げ、9⽉18⽇(⽉)-20⽇()2泊3⽇へ替とした。9⽉18⽇(⽉)-20⽇()2泊3⽇ ・江問 Day1 うどん体、星ナイトツアー Day2 江内リサーチ、等問・チームビルディング・グループワーク Day3 ⾯、江城散策、オイル油体10⽉31⽇()等2年⽣ ステージ発、ポスター発 共立女⼤Zoom ▶ステージ発(共立女⼤賞) personality(わたしがわたしにる) ▶ポスター発(共立女⼤賞 ポスター発⾨) (のエネルギー⾰) ▶ポスター発(共立女⼤ フィールドワーク賞) あがる(君にけGOTOの⼒)11⽉16⽇(⽊)共立女⼤ フィールドワーク4のファン 活性提 1) フィールドワークこれまでのみ(からのレクチャー〜等とのワーク や流、 江問 リサーチ・体・等)10 2) 共立女⼤ 4チームからの発と、疑( 1チーム10〜12+疑5) ∕ チーム(テーマ・提内) A まいちゃん(がびたくなる、⾏プラン提) B (の⼒的なウエディングフォトスポット) C しーちょっと(うどんを使ったイベント・提) D おっどんチーム(物とワークショップ提)12⽉18⽇(⽉)レポート、パネル2023年度フィールドワーク6スケジュール2023年度 フィールドワーク(科⽬「⾃⼰開発」2単」では、9の⽣たちが5⽉6⽇(⼟)キックオフ・オリエンテーションにまり、下の事前、グループワークを重ねてきました。フィールドワークスケジュール
元のページ ../index.html#6