・強力粉 100g ・片栗粉 大さじ1 ・ごま油 小さじ2 ・薄力粉(打ち粉) 大さじ2 ・打ち豆 100g ・白あん(orくるみ餡) 50g(100g)、砂糖20g 1.ボウルに強力粉、薄力粉、片栗粉、塩、ごま油、お湯を入れて混ぜると徐々に全体的に丸くなるので手でまとめる。ラップで包み30分ほど寝かす。 2.沸騰した湯に打ち豆を入れ3分ほど茹でてフードプロセッサーでつぶし取り出す。(そのまま生地に包む分を少しとっておく)打ち豆と白あん、砂糖を混ぜて餡を作る。 3.台に打ち粉として薄力粉を振る。生地を4等分し、具が入れられるように伸ばす。 4.具も4等分にし、伸ばした生地の真ん中に具を入れ、生地の端を少しずつまとめて真ん中で閉じる。 5.フライパンにごま油を引き、隣とくっつかないように閉じた面から中火で焼き、両面に焦げ目をつける。 6.水を100cc入れ、蒸し焼きにする ・はんぺん2枚 ・マヨネーズ 大さじ2 ・ネギ5cm ・とろけるチーズ適量 ・うち豆 大さじ3 1. はんぺんは適当な大きさにちぎる。ネギはみじん切り。 2. 打ち豆を10分茹でて、ざるにあげておく。 3. 材料全てポリ袋に入れて混ぜる。 4. スプーンで食べやすい大きさにすくって反対の手のひらでまとめる。 5.油をひいたフライパンで弱火で蓋をして片面3~4分ずつ焼けば完成。 材料(4人分) 作り方 材料(4人分) 作り方 ・薄力粉 100g ・塩 小さじ1/2 ・お湯 160ml ・片栗粉 大さじ2 ・ツナ缶半分 ・コーン スプーン3杯位 ・ブラックペッパー適量 ・油適量 35 <かんこ焼き> <はんぺんツナチーズ焼き>
元のページ ../index.html#35